ユートピア



 
「久しぶり!やっと来てくれたね」
 アルコール臭と煙草にむせかえるホールを横切り、カウンターの前に立つと、マダム・ロスメルタが屈託のない笑顔で迎えてくれた。気さくで妖艶な美女である。
 カウンターに陣取る客達が、鈍い光沢を放つ濃紺のマントを目深に被った彼を胡散ぐさげに一瞥した。遮蔽呪文で織り上げられたマント越しにも、一癖も二癖もある男達の視線がからみつくのがわかる。
 この店の客層も学生の頃とは違ってきた。魔法戦士の姿が多くなった。ホッグスヘッドは尚更だろう。あちら側とこちら側の魔法使いが交錯している。ここはそういう地区になったのだ。ダンブルドアの様子をうかがう者、彼に招集され密かに守りを固める者、様々だ。ホグワーツには護られるべき者が集っている。年若い生徒達、そして彼らの最後の希望、「ハリー・ポッター」。
 遠く隔たった道。決めたのは自分。後悔などしていない。ただ切ないだけだ。
突っ立ったままの彼に、我慢ができないといった様子で、マダムがカウンターから飛び出してきた。
「待ってたんだよ?またすっぽかすんじゃないかって、心配してた。来てくれてよかったよ」
 抱きつかんばかりの歓迎ぶりに、男達の警戒の色が薄れ、好奇の色が深まった。
(喋ると、声から素性がばれるのではないだろうか?)
 躊躇いを察したように、マダムはいろいろと詰め込んだバスケットを取り上げ、押しつけるようにして持たせ、階段のある通路へ向かってぐいぐいと背を押した。 
「いつもの部屋だよ。もう待ってるから。早く行っておあげ」
 事情を呑み込んでいるマダムに会釈し、バスケットを受けとって、階上に向かった。
 軋む階段を上り、いつもの部屋をノックした。
 返事はない。ドアノブを捻った。鍵は開いている。
 部屋は無人だった。マルフォイは、バスケットをテーブルに置いて、フードを降ろした。窓から差し込む陽光が白金の髪に跳ねた
「この僕を待たせるなんて、無礼な奴だ」
 呟く言葉と裏腹に、口元はうっすらと笑んでいた。
マントを脱ぎ、椅子の背もたれにひっかけた。
 パブ「三本の箒」は二階が宿屋になっている。さして広くもない部屋には、ベッドとテーブル、椅子が2脚にクローゼットがあるきりだ。学校を中退してから、時折通うようになった。すべてはこいつの所為だ。
「いるんだろう?子供じみた真似はよせ。ハリー」
 透明マントで悪ふざけをしているだろう悪友を呼ばわった。
2002/05/08  UP


2


「…ドラコ?大丈夫?」
「…おまえの所為だろう。この色情魔っ」
「だって、ご無沙汰だったじゃない」
「…もう少しましな言い方はできんのか」
 しかめっ面でマルフォイは唸った。
 抱きすくめられ、頭が真っ白になるくらいにキスを繰り返して、貪るように互いを確かめ合った。気怠い疲労感と共にシーツの海に微睡んでいるのに、寝間の睦言がこれでは、雰囲気もぶちこわしではなかろうか。
「本当だよ。僕は純愛嗜好だもの。浮気はしないよ。君もでしょ?」
 右腕で頬杖をつき、左手でマルフォイの髪を弄っていたハリーが、確信に満ちた瞳で問うた。同様に俯せて、こちらはシーツに頬を埋めていたマルフォイは眉根を寄せた。不快なもの言いだった。意趣返しに否定してやりたい。でも、人を傷つける嘘は嫌いだった。
 沈黙を肯定と受け取ったのだろうか。ハリーが柔らかく微笑んで、額に触れるくらいのキスをした。エメラルドグリーンの瞳が眩しい。マルフォイは瞳を閉じた。耳の裏を擽る、奴の指が擽ったい。肘で曲げ、頬の近くに添えていた右手を持ちあげ、ハリーの腕を邪険に遮った。強い力で手首を握られた。驚いて目を開いた。腕を大きく後ろに引かれ、右手をついて半身を起こしたハリーによって、仰向けにさせられていた。
「元気なことだな」
 覆い被さってくるハリーに嫌みは通じず、逆に赤面するような言葉を返されて、マルフォイは口をつぐんだ。拗ねた目で睨め付けると、見下ろすハリーは楽しそうに破顔した。
 君だからね。ハリーはそういった。マルフォイにとってもそうだ。ハリーでなければ、こうはならない。体が芯から燃えるのも、触れられるだけで、とろけるような心地にさせられるのも。彼だからこそ、だ。
 与えられる律動に、霰もない嬌声が喉から溢れる。マルフォイはハリーに酔った。彼の声、瞳の色、肌触り、指の動き、全てを刻みつけておきたい。おそらく、今日が最後だから。
「…っ、っぁあっ!ハリーっ」
 だんだんと手荒くなる扱いに、悲鳴を上げた。
 そもそも呼び出したのは、「話があるから」だったはずだ。そりゃぁ、逢う度それですんだ試しはないけれど、それにしたって限度というものがありはしまいか。
「ちょっと、手加減しろっ。壊れるっ」
「嫌だ」
「ハリー?」
 返された言葉の妙に不機嫌な様子に、マルフォイはまじまじとハリーを見遣った。見下ろしてくる緑の瞳とぶつかった。
「君は僕のだ。僕だけのだ。ドラコを傷つけていいのは僕だけなんだ。ねぇ、そうでしょ」
 両手で頬を挟まれ、額を付き合わされて、覗き込む緑の瞳に、かつての暗褐色を影を捕らえた。
「なにがあった?」
「なにもない。だから、焦るんじゃないかっ」
「…うぁ!?」
 視界がかすむほど突き上げられた。
 ハリーがなにに焦れているのかは、知っていた。それを叶えることができないのも。叶えるつもりがないことも。
 ハリーの背に爪を立て、叩きつけられる憤りを受けとめるしかなかった。涙が溢れるのは、痛みの所為ではない。ハリーがまだ自分に執着している。そのことが嬉しいのだ。
 思い切ることはできなかった。共に歩むことも。
 ヴォルデモートが力を取り戻し、父はその麾下に加わった。その父から届いた手紙は、家に戻り彼の手伝いをするようにとの命令だった。戻らねば、親を裏切ることになる。戻れば、ハリーを裏切ることになる。
 マルフォイには捨てられないものが多すぎた。なにかを選べば、他のものを裏切ることになる。誰も裏切りたくはない。全てに義理立てするには、身を裂くか、この世から消えるしかない。時間は残されていなかった。
(この世から消え去る。…死ぬ?。いつ?どうやって?)
 いつしかそればかり考えるようになった。
 考え抜いた末、彼は学校を去り、父の元に戻った。彼は父母を裏切ることができなかった。そして闇に組みした者になった。
 狂喜する父の元で、マルフォイは静かに頭を垂れた。彼らの期待に添い続けるのであれば、いずれハリーと戦うことになる。彼に殺されることになる。マルフォイはそれでいいと思った。ハリーに組みして父と敵対し、ヴォルデモートや父に討たれるよりは、ハリーに殺される方がいい。そうしたら、きっと忘れられない想い出になれる。
 マルフォイは自分の存在意義に疑問を感じていた。
 親の期待する息子像を演じ続けることは、もはや苦痛でしかなかった。だが己に誠実に生きるのであれば、それはハリーの負担にしかならないだろう。ヴォルデモートを打ち破ることを期待された未来の英雄の傍らに、当のヴォルデモートの片腕たる男の息子が立てるわけがない。ハリーが是と云っても、魔法界の住人は許さないだろう。マルフォイ家の名はそれほどまでに禍々しいものになり果てた。己の存在はハリーの負担にしかならない。社会的に考えてもそうだし、人としてもそうだった。
 ハリーは家族が欲しいと云った。だから自分が欲しいと云った。でも自分は彼に家族を与えることはできない。彼に新たな命を生み出す術はない。ハリーが家族を望むのなら、彼は妻を娶とらねばならない。子供を宿すことのできる女を。理屈はわかっている。でも感情が許さない。彼に惹かれて、彼と関係を持って、彼に必要とされる自分に慢心した。でもそれは間違いだった。自分にこそ、彼が必要だったのだ。魔法界でも、不妊の女はいる。妻に子がなければ、血縁から養子を迎える。直系にこだわるならば、愛人を迎えたり、離婚して子を産める女と再婚をする。ハリーが家族を欲するなら、近日自分はお払い箱になる。ハリーの家族への憧憬は深い。子を欲する余り妻を娶ることはない。子の為にも理想的な家庭を営める、愛すべき女を選ぶだろう。同時にふたりは愛さない。ハリーはそんな不実な真似はしない。だから、捨てられる。この僕が。耐えられない。そんなの見たくない。考えたくない。
 なにも残せない自分という存在。その無力さに歯噛みした。
 ハリーへなにが残せるだろう。
 マルフォイが最後にたどり着いた答えが記憶だった。彼はハリーに出合って沢山の想い出を得た。その記憶が心を強くしてくれた。自分の足で地面を踏みしめられた。生きている手応えを知った。残せるとするならば、記憶しかない。
 だから、学校を出た。
 父の元に戻り、期待に応える振りをして、ハリーを護ろう。そう考えていた。
 それが難しいとわかったのは、帰宅してから。ヴォルデモートとの契約は命を蝕む。想像以上に恐ろしい盟主だった。はたしてハリーと対峙するその時まで、己を保つことができるのだろうか?
 決意は闇に蝕まれ、いつしか色あせてきていた。怖くなった。
 最後の願いをどう伝えたらいいのだろう。マルフォイはその言葉を考え、考え倦ね、考えつかぬまま時間が尽き、ここに足を運んできた。ひとつの贈り物を携えて。
2002/06/06  UP


3


「どう?」
 ハリーが得意げに問うた。
 情事の跡も、けだるさも、軋むような痛みも、彼の杖の一振りで消えた。
 治癒術。彼の術は荒削りだが、鋭利な気迫があった。昔からそうだった。マルフォイがひとつひとつ積み重ね、やっとのことで手にする技術を、ハリーは無造作に掴み上げて身につけてゆく。そういう性質なのだ。学校を離れても、マルフォイなりに研鑽を積んでいた。それでも、ハリーには及ばない。悔しい。ちりちりと胸を焼く痛みが、更なる研鑽をと叫んでいた。
「足腰立たないと、帰れないでしょ?」
 下品なもの言いに、顔を顰めた。跡の消え去った肌は、のっぺりと白いばかりだ。それまでの熱も想いも消えてしまったような寒さが押し寄せてきて、怖くなった。これ以上冷えないようにとシャツを掻き合わせボタンを留める。シャツから覗く肌を見て、手が止まった。
「残らず消せ」
 不機嫌を顕わに命じた。消されたはずの刻印が残っていた。数カ所、名残のような紅い痕跡。おそらくは意図的に残された所有印。
「…全部?」
「見つかると不味い。人目が多すぎる」
 本当に困るのだ。情事の跡をつけて帰ることはできない。そんな気がする。家の中の空気は不穏だ。付け込まれるような隙を見せてはならない。渋るのなら、自分で消すぞと、睨み付けた。ハリーは不服そうに眉根を寄せた。それから大人しく杖を振った。跡が消えたことを確認し、マルフォイはカフスを留め、ネクタイを結んだ。
「帰り支度みたいな事、止めなよ」
 ベッドを降りたハリーが、肉厚なグラスを寄こして云った。安物のワインでも、干からびた喉には美味しかった。バスケットの中には、ボトルの他にも、サンドイッチやチーズ、果物など、軽食が詰め込まれていた。ハリーはスラックスだけの行儀の悪い恰好で、立ったまま頬張りながら、自分のグラスにワインを継ぎ足した。
 マルフォイはグラスをサイドテーブルに置いた。飲み残した滴が、グラスの底で紅い溜まりを作った。
「もう便りは寄こすな」
「君から誘ってくれるのかい?」
 むけられた屈託のない笑顔に、息苦しくなって顔を背けた。座り込んでいたベッドから足を降ろして、靴を履いた。
「もう帰るの?」
「外を見ろ。馬鹿」
 影の向きが変わっている。着たときには短かった影が、戸口までのびていた。
「…ちぇ。そっちで変わったことは?」
「相変わらずさ。父上はあの方のために奔走されていて、僕は屋敷で留守番のようなことをしている。敷地内の離れが、父上の同志達の宿舎に充てられている。ここしばらくで新しい客が増えた。その所為で出かけることができなかったんだ」
 問いの中に、度重なる誘いを無視したことへの咎めが含まれている気がして、いいわけめいた答えになった。本心は違う。決心を伝える言葉が見つからなくて、まだ逢いたくはなかったのだ。けれども、もうタイムリミットだった。だから応じた。再三無視したあげくの承諾だ。ハリーが怪訝に思うのも無理はない。
「君に危害が及ぶようなことはないよね?」
「心配性だな。そんなことない。僕はルシウス・マルフォイの後継者だぞ?誰が危害を加えると言うんだい?」
 見当違いな心配に、吹き出しそうになった。
「そう…」
 拗ねたようなその様子に、マルフォイはクスクスと笑った。変わっていない。ハリーはハリーのままだ。それが嬉しかった。
 学校を去ったとき、もう終わりだと覚悟していた。次に会う時は、お互い敵同士になっているのだと思っていた。だのに、ひとつきもしないうちに、見知らぬフクロウがマルフォイを訪ねてきた。一通の手紙を携えて。
 差出人の署名はなかった。日時と場所がメモしてあるだけ。それで充分だった。筆跡から誰かは知れた。
 それから、何度か逢瀬を重ねた。
 マルフォイ家にあっても、自分であり続ける自信のあった頃はそれができた。互いの立場を考えれば、こんなことはしてはいけないのだ。彼は父上を裏切り続け、ハリーは闇の魔法使いに関わることにある。こんな関係はいけない。理性が止めても、感情のうねりは止められなかった。ハリーに翻弄される。心も体も。学校にいた頃とは違う。真摯さに引きずられた。
「ばれたら、僕を籠絡してダンブルドアの情報を得ているんだって言えばいい」
 胸の内を覗かれた思いがして、弾かれたように顔を上げた。
「このまま僕といよう?学校に帰ろうよ」
 グラスをテーブルに戻したハリーが、ベッドに乗り上げ躙り寄ってきた。
「またその話か。無理だ。何度も同じことを言わせるな」
 口調が厳しくなるのを押さえられなかった。
 どうして、と思う。学校を辞めて家に戻ると告げたとき、ハリーは引き止めなかった。縛り付けることを好まない、彼らしい配慮なのだと感謝した。自分なりに考えて出した結論だ。引き止められたら揺らいでしまうようなものではない。脆弱な自分など要らない。だけど、ほんの少しだけ寂しかったのも事実だったのだ。あのときだったら、躊躇った。違う選択をしたかも知れない。あのときならば。
 今更戻れるものではない。もう遅いのだ。なにもかも。
「痛っ」
 痛いほどに両肩を握られた。
「まだ間に合う!」
 余裕のなさに、ぎょっとした。 
「まだ間に合うはずだ。君にはまだヴォルデモートの印が刻まれていない。お願い。ホグワーツに帰ろう?僕と」
「父上と母上を捨てて?僕に裏切り者になれと?」
「ドラコ!」
「…もう遅い。運命の歯車は回っていて、僕らの道は分かれている」
「決まっちゃいない!運命なんてまだ決まってない!自分で決めるんだ!君はどうしたいの!?」
「父上には僕が必要なんだ。母上にも…」
「僕にも必要だよ!」
 遅い!叫びたかった。罵ってやりたかった。できるわけがない。全て自分が悪いのに。
「君には、ウイーズリーやグレンジャーがいる。ダンブルドアやハグリットがいるだろう?父上にはいない」
「僕より父親なの?」
「ハリー。子供のような事を言うな。君は君で、父上は父上だ。比べるなんてできない」
 眼鏡の向こうで瞳をゆらし唇を噛みしめるハリーの背を抱きしめた。まだこんなに暖かい。でももう遅い。
(どうして、あのときそういってくれなかったんだろう)
 胸の奥がずきりと痛む。今更だ。本当に今更なんだ。嬉しいのに、苦しい。マルフォイは己の軽率さを呪っていた。破滅に焦がれて、ハリーの想いを見誤っていた。彼を疑った。危険を冒して会いに来てくれるほど、必要とされていたなんて思っていなかった。彼を信じきれなかったのだ。
 学校にいた頃、じりじりと焼かれるような痛みに苛立ちを募らせた。不安だった。側にいるのに、何処かしら掴みきれない、しっくりとこないぎこちなさを、時折感じた。言葉を尽くされても、躯を重ねても、満たされない。どこかに小さな亀裂があって、どんなに水をつぎ足しても満杯になることのない、壊れた水瓶みたいだった。癇癪を起こしたりわがままを言ったりして、ハリーを困らせ振り回すことで、彼の想いを確かめ続けなければならなかった。
(だって君は云ってくれなかったじゃないか。あのとき。僕が帰ると告げた晩!いつもは虫ずが走るくらい恥ずかしい台詞を臆面もなく並べたてるくせに、あのときはただ黙って頷いただけだった。あのときほど、君を遠くに感じたことはない。僕の不安は正しかったのだと、確信できてしまったんだ。僕が思うほどには、必要とされていないと思えてしまったんだ。だから僕は…プライドを取った。君に縋るなんて無様でできなかったんだ)
 最後はハリーに捨てられるのではないだろうか。怖くて切なくて、だったらいっそ自分から…。自棄に走った短慮の招いた結果が現状なのだ。彼を見誤っていた己への罰。
 一度戻った自分が、自ら出奔したら、父はどう思うだろう。息子を信用して、こうして自由にさせて頂けているのに、それを裏切るなんて。母は?息子が裏切れば父の立場を悪くする。それはそのまま母を嘆かせることになる。できるわけがない。全ては手遅れなのだ。透明な滴が頬を伝った。
「どうして泣くの?迷ってくれてるの?」
「見るな」
 顔を背けた。顎を掬われ、、涙を啄まれた。頬に、眦に、触れる唇が優しい。どうして疑ったんだろう。なんて馬鹿だったんだろう。結果的にハリーを試すことになった己の行動が許せない。それだけでハリーの傍らに立つ資格はないように思われた。
「…帰る」
 まとわりつく腕を押し戻した。
 限界だ。これ以上は駄目。引きずられる。自分がわからなくなる。甘い誘惑に頷きたくなる。それは許されない。彼を疑った己には、もはやその資格はないのだ。
 ハリーを突き飛ばしてベッドを降りた。手早く上着に袖を通す。右ポケットに手をいれ、そこに暖め続けてきた石を握った。冷たい感触が、体温を吸って暖かくなる。
 馬鹿げている。そう思った。でも、他に考えつかなかった。
 ベッドを降りてきそうなハリーに追いつかれぬよう、マントを掴んで戸口に走る。靴も履いていないハリーは、すぐには追ってこられまい。
 戸口で立ち止まった。握りすぎて生暖かくなった、翡翠。意を決して掴みだし、ハリーに向かって放り曲げた。石はスローモーションのようにゆっくりと放物線を描き、ハリーの掌に収まった。
 これはなに?ハリーがぽかんとした顔つきで見返してきた。
「やる。僕の魔力が封じてある。困ったことがあったら、砕け。たぶん役に立つ」
 なにか問おうと開かれた口の動きを遮るように、マルフォイは続けた。
「父上が、客間を改装させている。長期滞在に向くように…。調度も設えも意匠を尽くしている。彼が滞在するのかもしれない」
 目を見開いたハリーを残して、扉を閉めた。マントを引っ被り、振り返らず、駆け足で宿を出た。
 ヴォルデモートが屋敷に入る。
 我が家が闇の巣窟になる。
 これが最後だ。
 だから、逢いに来たのだ。
 あの方は所有物に印を刻む。父上にもある。誇らしげに見せられたそれを、美しいとは思えなかった。直接目通ることがなかったから今まで先延ばしにされていたけれど、今回はそうはいかない。
 おそらく自分にも刻まれるだろう。もう、後戻りはできない。
 さよなら。ハリー。
 いつか気がついて、君の手で翡翠を砕いて。
 祈る気持ちが頬を濡らした。
2002/06/07  UP


4


 ベッドに腰かけたまま、ハリーは遠ざかる足音に耳を傾けていた。
 追いかけて、捕まえて、そのまま閉じこめてしまいたい。
 叶わない願望に自嘲する。両手で髪を掻きむしり、抱え込んで膝に肘をついた。
 帰したくない。このまま攫ってしまいたい。
 そうできないのは、つき続けていた嘘がばれるのが怖かったから。
 彼が学校を去ったあのときまで、ハリーはマルフォイを弄んでいただけだった。恋人と呼びながら、その実、父親への復讐の道具としか見ていなかった。時折感じた哀れみも後ろめたさも愛しさも、意味のない感傷でしかないと割り切っていた。
 今となっては悔いている事実を、彼に悟られるのが怖かった。知れば、怒り、嘆くだろう。失望して姿を消してしまうかも知れない。自暴自棄に走るかも知れない。彼は誇り高く、潔く、そして儚いほど脆かった。
 微苦笑に貌が歪む。
 マルフォイへの想いに気がつかず、その手を離したのはハリー自身。あのときならまだ間に合ったかもしれない。今では遅い。マルフォイは自分で決めたことを覆す質ではない。学校には戻らない。
(だけど、もう駄目だ。罵られてもいい。嫌われても、呆れられても。許してくれるまで謝るから。償えるならなんでもするから。だから…連れ帰りたい)
 学校にいた頃は、ハリーが優位だった。マルフォイを手玉に取っている自信が、目を曇らせた。喪失感に驚いたのは彼を手放してからだった。
 噛みしめた唇から血の味が広がる。
 寒かった。季節は夏へと向かっているのに、どうして凍えなければならないのだろう。冷水に浸されたように身震いした。風邪をひいたわけでもない。体に悪いところなんてない。マダムポンフリーだって太鼓判を押す健康体だ。なのにどうして?
 寒い。寒くて眠れない。アルコールを舐めても効かない。どんな薬も暖めてくれない。指がかじかんで、感覚が薄れてゆく。さすってもさすっても指先から凍ってゆく。凍え死にそうだ。どうして?理解できない。したくない。マルフォイを手放したからだなんて、認めたくなかった。
 直視したくない現実を、ふたりの親友が突きつけた。叱りとばされて目が覚めた。己の浅はかさも、非道さも。
 あの辛さが恋しさ。ハリーはそれをずっとマルフォイに強いてきたのだ。それなのに彼は2年もの間、側にいてくれた。痛みに耐えて、傍らに留まっていた。それだけ想われていたのだ。なんで気がつかなかったんだろう。
 ハリーは彼に家族が欲しいと云った。その気持ちに偽りはない。
 家族が欲しい。どんなときでも、自分を案じ探してくれる人が、帰り着く場所で暖かく迎えてくれる人が。あの言葉は偽りではない。本音だ。でも少しだけ嘘を混ぜた。99%の真実に1%嘘を溶かし込む。それが人を騙すコツ。ハリーは本音を吐露することでマルフォイを騙した。
 そう、1%の嘘とは、相手がマルフォイでならなければならないこと。
 彼でなければならない理由などなかった。繋ぎ止めるのに都合がいい嘘。あの偽らざる気持ちが、家族愛に飢えるマルフォイを騙す口実に最適だったのだ。案の定、マルフォイは嘘を真に受けた。以来ハリーの望みをなんでも聞き入れるようになった。ハリーは心の内で嘲笑い、いいように弄んだ。騙される方が愚かなのだ。言葉でからかい、若い欲情のはけ口に使った。応じ続けるマルフォイの、そこに込められた真心を受けとめることをしなかった。
 後悔した。
 取り戻したくて手紙を書いた。無理を承知で呼び出し、組み敷いた。
 なぜ惹かれる?どうして彼でなければならない?
 道具だったはずのマルフォイ。己に溺れさせ父親を裏切らせること。それが目的だった。ヴォルデモートの腹心・マルフォイ家へ復讐だったはずだ。その道具が傍らにいない。それだけのことが、なぜこれほど喪失感をもたらすのか。その理由が知りたかった。
 逢瀬を繰り返して、わかってきた。
 なにかじゃない。全部だ。他の誰かで代用なんてできない。不器用で生真面目で寂しがり屋で照れ屋で憎まれ口ばかり叩いて、本音なんて少しも口にしない強情っ張りの彼。彼でしか駄目なんだ。
「帰ろう?僕とホグワーツに」
 何度も囁いた。その度に「否」と云われた。
 マルフォイの悲壮な決意をハリーは知っていた。それをも見込んで送り返したのだ。便利な道具として。己に心を残して敵地に戻る。その意味を。その心根を。
 かつては彼の心を踏みにじった。だから今度は尊重しようと思った。マルフォイが納得して首を縦に振るまで、口説き続けようと思っていた。
(時間切れだ。怒ったっていい。罵倒されたっていい。…嫌われても耐えてみせる。側にいてくれなくても、憎まれても、生きていてくれればいいから。生きていて欲しいから)
 頬を手の甲で拭った。生暖かさが頬に広がる。自分が泣けるなんて驚きだった。
(手遅れになる前に、白状してしまおう。洗いざらい話して、許しを請おう)
 そうしなければ、マルフォイは己の中の疑念を払拭できまい。ハリーのために死のうなんて馬鹿な考えを捨てないだろう。
 顔を見て、言葉を交わして、肌を重ねて。今だって彼の心は手に取るようにわかる。マルフォイはハリーの心変わりに気がついている。だから逢瀬に応じるのだ。前のままなら一度で終わったろう。マルフォイは戸惑っている。ハリーが以前以上に彼に焦がれていることは伝わっている。だから迷うのだ。今更どうして?と。考えればわかることをプライドが拒んでいる。ハリーの変容の理由を認めたくなくて、殻に閉じこもろうとしている。自分を殺そうとしている。精神的にも、物理的にも。
 マルフォイは己の信念に殉じようとしている。親を案じ、ハリーを案じ、自分の心を押しつぶしてまで、大切に想う人のために尽くそうとしている。拒絶の言葉も罵りの言葉も、その根底にあるのは相手への思い遣り。口説くハリーを拒絶するのは、ハリーのため。ヴォルデモート陣営についたのは親のため。生きながら引き裂かれているのに、恨み言のひとつも云わない。そうなったのは己の選択故と覚悟を決めている潔さ。行き着く先を見据えた上で、襟を正しそれに対峙しようとしている峻烈さ。どこまでも彼らしい、不器用なまでの生き方。愛おしくて気が狂いそうだ。
 ハリーは己の背信を悟らせないで連れ戻す方法を考えていた。けれども良いアイデアは浮かばなかった。論理思考を好むくせに、妙なところで勘の働くマルフォイに、ハリーの嘘は通じない。全てを話し納得させなければ、マルフォイは動かないだろう。それはそれまでの関係の破局を意味していた。それが怖くて、言い出せなかった。
 もう、それどころではない。結果的に、彼を怒らせ闇に追いやるとしても、その時は本気で向こうの陣営にはいるのだ。ハリーのもっとも恐れる可能性はなくなるだろう。
 ヴォルデモートのやり口は先人達から聞いていた。所有物には刻印を刻み、意のままに使役する。役に立つうちは重用されるが、そうでなくなれば見向きもされなくなる。反対者には容赦なく、なにより裏切り者への制裁は凄惨を極めるという。
(ドラコは僕のことを想ってる。それだけで、奴にとっては背信行為だ。きっといつか裁かれる)
それを承知で送り出したのだ。いつか役に立つ。情報を得るなり、土壇場で裏切らせるなり、最後の切り札になりうる便利な道具だと考えていたから。
(でも違う。そんな存在じゃない。このままではまた家族を無くしてしまう。そんなのは絶対に嫌だ!)
 立ち上がり、手早く身なりを整え学校に戻った。
2002/06/09  UP


5


「ポッターッ!」
 夕食間際のホールに駆け込み、教師席に校長の姿がないのを見、踵を返したハリーを野太い声が呼び止めた。無視して駆け出すと、重たい足音が追いかけてきた。しつこく追い下がる靴音に、諦めて足を止め振り返った。
「なんの用?ゴイル、クラッブ」
「マルフォイの様子を教えろ!」
 肩で荒い息をつきながら、クラッブが叫んだ。 
「…彼のベッド、まだ使えるよね?」
「承諾したのか!?」
「させる」
 ハリーは断言した。クラッブが目を細めた。考え事をするときの彼の癖だ。
 マルフォイが去ったあとも、このふたりは学校に残った。マルフォイに言いくるめられたのだ。スリザリン寮生はその親族に多かれ少なかれヴォルデモートと関わりを持つ。相互不信という種は些細なもめ事から容易に亀裂を産む。二人は学校内で孤立しかねない集団と他寮との調整を担っていた。
「校長と、マクゴナガル教授は夕食を欠席された。昼過ぎから、先生達が慌ただしい。校長室の位置は知っているな?ポッター」
 クラッブの言葉の重さに身震いを覚えた。
「急ぐよ。時間がない」
「マルフォイは無事なんだな?」
「まだ無傷だったよ」
「ポ、ポ、ポ、ポッターッ!!」
 その意味するところに、クラッブが茹で蛸になり、一歩遅れてゴイルが喚いた。ハリーは笑って手を振り、校長室目指して走り出した。
 ハリーにとって、帰るべき故郷はここホグワーツ。マルフォイを連れ戻すには、校長の許可を得なければならない。幸い、父の遺産は卒業までの学費をふたり分贖うだけは残っていた。
(連れ出すくらいなら、朝飯前なんだけどな。問題はそのあとだ。ドラコを閉じこめるのはなかなか難事業だもの) 
 同意ならいざ知らず、無理矢理連れ戻すのであれば、彼を軟禁状態に置かなければならない。それには教授等の助力が必要だ。
(理由なんて幾らでもでっちあがられる。まずは居場所を確保することが先決だ。)
 ガーゴイルの像の前で、懐から忍びの地図を取り出し、ダンブルドアの所在を確認した。校長室の位置に、ダンブルドアを表す印が示されている。
「これは…やっかいかも」
 ダンブルドアに寄り添うもう一つの印に、ハリーは眉を顰めた。
2002/06/11  UP


6


「今…夜?」
「左様でございます。ささ、失礼のないようお迎えいたさねばなりませぬ。まずはお召し替えを」
 帰宅した途端、マルフォイは執事に掴まった。そのまま湯殿に押し込まれ、バスタブに沈められた。メイド等になで回され、爪先から髪の先まで徹底的に磨き上げられた。
 バスローブ姿でエンパイア式長椅子にくつろぎ、爪の手入れをされているところに執事が戻ってきた。マルフォイは仏頂面で説明を要求した。その彼に、執事は、ヴォルデモートが今夜屋敷にはいることを告げたのだった。
 火照っていたはずの体が、震えた。
「父上は?」
「お迎えに参られました。若君にはお出迎えの支度を済ませておくようにとのおことづけでございます」
「そうか」
 マルフォイは瞼を閉じた。覚悟はしていた。
「大切な御方だ。粗相のないよう務めさせていただこう」
 開いた瞳に迷いはなかった。
 立ち上がったマルフォイに真新しい礼装が着付けられた。滑るような絹の長衣。豪奢な織りのものの上衣。黒地に黒の縫い取りで刺繍が施されている。織り込まれた文様はヴォルデモート卿のもの。マルフォイは薄く笑った。
(今夜だ。今夜印が刻まれる。)
 逃げる気は起きなかった。さばさばとした清々しさが胸をよぎり、泣きたいような笑いたいような複雑な想いが胸に込みあげた。眉を歪めて耐えた。着付けを見守り、装身具の差配をしていた執事が彼を見ていた。
「軽いな」
 腕を持ちあげ、素材の軽さに感歎した。床に届きそうな長い袂なのに重さを感じない。それだけ高価な素材を用いているのだろう。
「特別なしつらえでございます」
 答えた執事が、金に様々な宝石をちりばめた幅広な肩飾りを持ちあげ、マルフォイに飾り付けた。肩を押さえつけられたように重かった。
「良くお似合いでございますよ」
「華美すぎないか?」
 父ですら、このように高価な服は着ない。なぜ、ここまで着飾らなければならない?
「特別なお客様でございます」
「それは承知している」
「特別な儀式でございます」
「儀式?印を刻むのはこんなに大仰なのか?」
「…左様でございます。くれぐれも粗相のないように」
「わかっているっ」
 言い淀んだ間が気に障った。
 姿見が運ばれてきた。鏡に映る姿は、飾り立てた人形のようだった。黒で統一された装束はまるで喪服だ。裾を引く古風な装束。素材は飛び上がれるくらい軽いのに、なんて重苦しいデザインなのだろう。詰め襟のせいだろうか。息苦しい。
 支度を終えて、ドレスルームを出た。
 すれ違う客人達が彼をちらりと見てはひそひそとささやきを交わす。みな、知っているのだろう。マルフォイは意識して背筋を伸ばして歩いた。不釣り合いな衣装と客人達の好奇の目に、竦む心を奮い立たせるようにして。
2002/06/18  UP


7


 書斎で父の帰りを待った。
 見上げる窓の外、星が輝きを増しはじめた。
 チェアに深く腰掛け直し、マルフォイは項垂れた。
 これからどうなるのだろう。父があの方を伴って帰宅したら、儀式が行われるのだろう。父と一族と闇の魔法使い達の前で、あの方に忠誠を誓う。そして体に印を刻まれる。これで終わりだ。
(間に合って良かった。僕が僕であるうちに、ハリーに渡せて良かった。)
 今頃はハリーの手元に置かれているだろう、緑の宝石。ハリーに託した己の分身。
 眦が熱くなって、慌ててぬぐい取った。
 ルシウスは肖像画を好まず、やたらに並べるのを嫌った。ここにも肖像画は一枚もない。旧家ほどその歴史を誇るため、歴代当主や一族の肖像画を並べ立てる。父親の趣味はそれに反していた。プライベート空間ほどそれは顕著だった。マルフォイはそれに首を傾げたこともあったけれど、今日ばかりは父親の趣味に感謝した。零れた弱さを誰にも見られずに済んだ。
 (僕は変わらない。変わるもんか。スリザリンでも上手くやってこれた。ここでもできる。大丈夫。僕は僕だ。きっと大丈夫)
 鬱々と想い沈むマルフォイの耳にノックの音が響いた。
「お戻りになられたのか?」
 ぱっと顔を上げ、扉に向かって問うた。
 返事はない。マルフォイは扉に目線を投げた。
 遠慮がちに、むしろ忍ぶような音で、ドアノブが動いた。小さく引き開けられた扉の隙間から、外套をまとった細身の人影が入ってきた。
「母上?」
 彼女は人差し指を唇の前に立てた。
 マルフォイは母親の出で立ちに違和感を覚えた。これから大切な客を迎えるというのに、日常と変わらない淡い色合いの絹のドレスに外出用の外套を羽織っている。携えている煤灰色の包みはなんだろう?
「母上も、お出迎えに行かれるのですか?」
 マルフォイは椅子を立ち、母に問いかけた。彼女は哀しそうに小さく首を振り、白い掌で手招きをした。
「どうなさったのです?」
 母に歩み寄って問うた。
 もともと朗らかな人ではない。造形の良い顔立ちも色の白い肌も豊かな金の髪も、暗い表情を拭うことはできない。人生の不幸が、表情に滲んでいた。傍目にもマルフォイ夫妻は冷え切っていた。夫は闇の魔法使いを統べることに熱中し、妻を忘れた。妻は振り返らぬ夫の背中を見つめ、溜息をつくことしかしなかった。結婚前は妖精のような風貌と日溜まりのような明るさを讃えられた少女は、歳月に漂泊され、笑うことを忘れてしまった。マルフォイは、学校生活のなかで、ささやかなコミュニケーションの積み重ねが大切なのだと学んだ。帰省の度、そして帰宅してから、時間を探しては母と過ごす時間に充てていた。その甲斐あって、母の乏しかった表情も柔らかみを取り戻してきていた。それなのに、今夜はどうしたのだろう。酷く不安げな、青ざめた貌をしている。
「母上?」
 今は見下ろす背丈となった母に、重ねて問うた。
 白く細い指がマルフォイの頬にのび、愛おしむように撫でた。
「こんなに早く、この日がくるなんて。なんてことでしょう…」
 呟きは震えていた。
 母の様子に驚きを隠せないマルフォイの前で、彼女は杖を取り出し、戸口に立っていた甲冑に魔法をかけた。甲冑は黒衣をまとった息子の姿に変わり、彼の腰掛けていた椅子に座った。
 彼女は携えていた包みを広げた。煤灰色にみえた包みはマントだった。
「これを着て。早く!」
 尋常でない母の言葉。マルフォイは事態が飲み込めなかった。でも母の逼迫した様に逆らう気持ちは起きず、大人しくマントを受け取り肩に羽織った。
「フードもよ。ドラコ。そう、それでいいわ」
 彼女はようやく表情を和らげた。
「母上、なにごと…」
「さ、いらっしゃい」
 質問を遮り、息子の手首を握って書斎を抜け出すと、彼女は廊下を足早に歩きだした。
2002/06/19  UP


8


「どしうたのです?ハリー・ポッター」
 厳しい口調に、ハリーは戸口で足が止まった。厳格だけれど公正さも忘れないマクゴナガル教授が、眉を寄せている。かなり御機嫌斜めだ。
「マクゴナガル教授…」
 タイミングが悪かった。ハリーは腹の底で舌打ちをした。
「今日は珍客揃いじゃな。さ、おいで」
 気まずくなった雰囲気を笑顔で払いのけ、ダンブルドアが手招いた。ハリーは大きく返事をし、マクゴナガルの様子をうかがいつつ、校長の執務机の前に立った。
 大きな机の上には、白い封筒が開封された状態で置かれていた。校長と副校長はこの手紙のことで話をしていたところらしい。封筒の宛名は、マクゴナガル教授になっている。文字は女性らしい繊細な綴りだった。
「お話中に、すいません。どうしてもお願いしたいことがあって…」
 ハリーは一礼し、時間を裂いてもらったことに謝意を述べ、話を切り出そうとした。
「急ぐのですか?」
 たしなめるような口調の中に、教授達の話を中断させたことを咎める色があった。訪ねたタイミングが悪すぎたのだ。でも、それどころではない。本当に、時間がないのだ。ハリーは臆せず頷いた。
「はい。とても急ぎます。そして大切なことなのです。マクゴナガル教授」
「話してみなさい」
 ダンブルドアに促され、ハリーは大きく頷き、ドラコ・マルフォイの復学を願い出た。驚くふたりに、重ねて強く懇願した。
「授業料は、僕がなんとかします。お願いです。許可を」
「馬鹿なことを言うものではありません。彼は自主退学をしたのです。もはやホグワーツの生徒ではない。それは、あなたも理解しているはずですよ、ハリー・ポッター」
 理路整然と、マクゴナガル教授が云った。
 ハリーは唇を噛んだ。無理は承知の嘆願だ。その上で配慮を請いに来たのだ。退くことはできない。静かなにらみ合いが続いた。
 突然、笑い声が上がった。ダンブルドア校長だった。
「重なるときには、重なるものだな?のう、ミネルバ」
「…アルバス。笑い事ではありません。ドラコ・マルフォイは自主的に退学したのです。それを今更復学させろなどと…」
「退学などしとらんよ。わしが、休学届けと間違えて処理していたのでな」
 ダンブルドアは執務机に肘をつき胸の前で組んだ手の上に顎をのせ、いたずらっぽえみを浮かべて、マクゴナガルにウィンクした。厳格な副校長の、眼鏡がずり下がった。
「校長!それでは!!」
 ハリーは喜色に頬を輝かせ、詰め寄った。
「問題ない。いつでも戻ってよい。つれてこられるかな?ハリー」
「はい!」
「…学費の心配はいりません。ポッター」
 ひくつくこめかみを指で揉みほぐすようなしぐさをしながら、マクゴナガルは机の上の封筒を、ハリーの方へ押しやった。
「ここにもう一通、貴方と同じ要件の手紙が届いているのです」
 ハリーは目礼して封筒を手に取った。差出人の署名はなかった。
「誰からです?心当たりがあるのですか?」
 マクゴナガルは頷いた。
 封筒の中に小さな塊の感触があることに気がついて、ハリーは左の掌を広げ、受けるようにして、封筒を傾けた。アーモンド大のペンダントトップが転がり出てきた。指で摘み上げた。淡いピンクの透明な宝石だった。
「これは?」
「ピンク・ダイヤです。とても希少な鉱石。これ一粒で、入学から卒業時までまかなえるほどです。ですから、金銭的な心配はいりません」
「誰からです?」
「彼の親族です。純粋に、彼を案じている人ですよ」
 ハリーは眉根を寄せた。
「マルフォイ家は一枚板ではなくなっているのですか?」
「そうではない。ルシウスは有能じゃよ。良くも悪くもな。これの差出人は、わしらの古い友人じゃ」
「貴方ご自身ではなく?」
 ハリーは探るように云った。
「だったら、ふたり揃って頭を悩ませたりはせんよ」
 両手を広げ、ダンブルドアがおどけたように肩を窄めて見せた。違いない、とハリーは思った。
「ハリー、おまえさんが彼を迎えに行きたいと望むなら、それで充分なのじゃ。さぁ、迎えに行っておいで」
 ハリーは大きく頷き、踵を返した。足音荒く部屋を飛び出そうとして、足を止めた。マルフォイの言葉を思いだしたのだ。ハリーは近々ヴォルデモートがマルフォイ家に来ることを告げた。それからポケットに入れていた翡翠を掴みだした。マルフォイの言葉には含みがあった。この宝玉にはなにかしらの魔法がかけられている。それがなにかを問うた。
 翡翠を手のひらにのせたダンブルドアの顔色が変わった。
「いかん!ミネルバ!みなに連絡を」
 彼は椅子を蹴倒して立ち上がり、外套と帽子をひっつかんで、ハリーの肩を押した。
「さ、ハリー。わし等も急ぐぞ!」
 訝るハリーは説明を請うた。
「これにはあの子の魂が封じ込められておる。これを砕くことは、すなわち、彼の命を絶つ事じゃ」
 翡翠をハリーに手渡し、ダンブルドアが厳かに告げた。
 両手で受けた小さな鉱物に、めり込むような重みを感じた。
2002/06/21  UP


9


「…馬鹿な。彼は僕の助けになると…」
「なるだろう。ある意味では」
 ダンブルドアは瞑目するように瞼を閉じ、深い溜息をついた。マクゴナガルが顔を斜めに背け、肘を抱くようにして目頭を押さえた。
「あの子は、貴方と生きたかったのですね」
 ハリーは手の中の翡翠を凝視した。
「…どうしてっ。僕は一緒にホグワーツに帰ろうって何度も誘ったのにっ。そう思ってくれるのなら、どうしてっ」
 そう望むなら、どうして戻らない。なぜこんな真似をする。まるで形見じゃないか!
「手遅れです。ハリー」
 淡々とした口調だった。ハリーはゼンマイ仕掛けの人形みたいにぎこちない動作で、マクゴナガルに首を向けた。瞳から生彩が抜け落ちた。マクゴナガルのまっすぐな視線を恐ろしいと思った。  
「一度組みした以上、抜けられない。裏切り者は狩られる。同族にも累が及ぶ。恐怖と報復。それが彼らの秩序なのです。」
 瞼を閉じ、小さな溜息と共にひらいて、彼女は問うた。
「ハリー。あなたは頭の良い子供です。あの子を帰せばこうなることはわかっていたのではないのですか?どうして手放したのです。貴方らしからぬ失態ではありませんか。まるで…」
 その先を、彼女は口にしなかった。けれども、ハリーには続きがわかった。まるで、それを望んでいたかのように、と。
「ルシウスに忠告したのです。私は。子供まで巻き込むことはない。彼には彼の道を本人に選ばせよと」
「ルシウスはなんと?」
「あざ笑っていました。お人好しが過ぎると。貴方は彼を利用しているだけだと。彼が戻らなければ見放す。戻れば、すなわちそれが意思だと」
 目眩がした。
「先生!どうして教えてくれなかったんです!!」
「あの子は最後の機会を自分で潰しました。ハリー、貴方も。それほどまでに望むのなら、どうして手放したのです」
 叱責するような、厳しい口調だった。
「彼がホグワーツを去るまで、あなた達は互いに慈しんでいるのだと思っていました。ですが、貴方は彼を手放した。それが近い将来あの子の死を意味することは、賢い貴方ならわかるはずです!想う相手にできる行為ではない。ハリー、私とアルバスがどうして今日ここで頭を痛めていたのか、わかりますか?」
 マクゴナガルは封筒に視線を落とした。
「この手紙、あの子の身を考えるならここに引き取るのが最善です。でも、もし貴方が含むところがあって、彼を帰したのなら、彼のことを想っていないのだとしたら、それは無意味です。今度は絶望して出てゆくことになる。それがわかっていて、引き取ることはできません。彼の心の拠り所を、例えそれが貴方の与えて嘘だったとしても、うち砕くのは不憫で…」
 マクゴナガルは肩を窄め、目頭を押さえた。
 ダンブルドアの手が、ハリーの肩に添えられた。
「彼は君に殺して欲しい、そう言い置いて帰ったのじゃよ」
「馬鹿な…」
 喉か干からびたみたいに言葉が掠れた。
「わかりませんか?ハリー・ポッター。あの子の願いが。困ったことがあったら砕け。貴方が窮するのがあの子と対峙するときであって欲しい。貴方の関心事であって欲しい。そのために死にたいと…。これを不憫と言わずしてなんというのですっ」
「先生っ、僕は…僕は…」
 息が詰まった。心音がドラムみたいに頭に響く。胸が激しく波打ち、膝が震えた。
「嘘だったんです。彼がホグワーツを去るまで、僕は彼に恋していることに気がついていなかった…。いなくなって、はじめてわかったんです。僕は2年も彼を欺いていた。それを悟られるのが怖かったんです!」
 それを知ったら、彼は怒る。不実な恋人を罵倒して、本当に闇に組みしてしまうだろう。それが怖かった。彼を永久に失うのが怖くて仕方がなかった。
「それがなんです!」
 ぴしゃりとマクゴナガルが言った。目を見開いたハリーを厳しい口調で叱りつけた。
「今真実と思えるのなら、それで十分ではありませんか。取り返しがつかなくなってから気がつくよりずっとましです。臆する必要などありません。そんな小さな事で、彼を失ってもよいのですか?!」
「嫌です!」
 渾身の叫びだった。
「ミネルバ。これが答えじゃ。よろしいな?」
「まったく、手の焼ける子供らですこと」
机の上の封筒を手に取り、ペンダントを戻して、マクゴナガルが云った。
「この手紙は、あの子の母親からです。書名はありませんが、筆跡でわかります。教え子ですからね。心根の優しい大人しい子でした。ルシウスとは親の決めた許嫁の間柄で…。彼が闇の陣営に組みしても、従順に従って…。あの子は彼女に似たのですね」
 封筒の表面を、愛おしむように指で撫でている。娘を思う母親の顔だと思った。ウィーズリー夫人を思いだした。ハリーのしたことを知ったら、きっと彼女は目をつり上げて怒るだろう。耳をつんざくような雷を落として、耳たぶを引っ張って、ごめんなさいを言わせる。それから力一杯抱きしめて、背中を押してくれることだろう。
 マントを羽織り、帽子をかぶったダンブルドアが、ドアを開いた。
「ハリー、勇気はあるね?」
「はい」
「行こう。生徒は学校の宝じゃからな。フォークス、おまえもおいで」
 不死鳥の光が、戸口を照らした。
2002/06/23  UP


10


 ダンブルドアの後ろを歩きながら、ハリーはそれまで火照っていた心が、凪いでいくのを感じた。さざ波ひとつない湖面のように清々しく落ち着いた心持ちがする。なぜだろう?己のしでかした過ち、誰にも話せない、ばれたら彼を失うだろう悪業。それをふたりに見抜かれた。そのことがどうしてこんなにさっぱりした気持ちをもたらしてくれたのだろう。怖くて、友達にも話せなかったのに。ひとりで抱え込んで辛かった罪なのに。
「ありがとうございます」
 ハリーの口から言葉がこぼれた。
「はて?まだなにも終わっておらんぞ?」
 足を止め、振り返ったダンブルドアが言った。ハリーは静かに首を振った。
「話を聞いて下さったでしょう?。僕は誰かに聞いて欲しかったのかもしれない。ドラコには怖くて言えない。ロンやハーマイオニーにも。でも誰かに知っておいて欲しかった。口に出せて、すっとしました。もう、大丈夫です」
 自然と顔が綻んでいた。
「そうか。よかったの」
「はい」
 ことが明るみになって彼に嫌われたとしても、友達に呆れられたとしても、今の自分の偽りのない気持ちを覚えていてくれる人がいる。そのことが心強く、嬉しかった。
 ダンブルドアの頭上を飛んでいたフォークスが、ハリーの肩に舞い降りた。長く尖った嘴で、ハリーの頬をつついてきた。撫でるようなしぐさが、くすぐったい。誉めているみたいだ。彼の心に感応したかのような慰めに、ハリーははにかんだ。そこにいるのは17歳の普通の少年だった。
2002/06/24  UP