ユートピア



11


「散策にお出になるには、遅い時間ですよ?母上。それに、今日は…」
「喋らないで!」
 苛立ったような口調で叱られた。マルフォイは口をつぐんだ。
 母は外套をまとっている。これから屋外へでられるおつもりなのだろう。確かに母は午前と午後に屋外を散策する習慣を持っていた。けれども時間帯から考えても、母の様子から見ても、とてもそうには思われない。
 何処へ行かれるつもりなのだろう?
 訝りながら、マルフォイは母に手を引かれるまま廊下を歩き、階段を下った。マホガニーの欄干が美しい階段だ。下りきるとサロンになっている。玄関に出るには、サロンとホールを横切らねばならない。サロンでは黒いローブ姿の逗留客達が幾つかのグループを作って歓談していた。母子が通ると、椅子を立って礼をする者もいる一方、肘掛けに頬杖をついたまま澱んだ目をちらりと寄こすだけの者もいた。
 父がいなければこれか。マルフォイは内心で歯噛みした。
 母は躊躇いもなくホールに向かって歩いてゆく。マルフォイはだんだん心配になってきた。名目とはいえ、父の名代で留守を預かっているのだ。閣下を迎えに出た父の帰りを待たず席を外すことは、いかにも不作法に思える。戸惑いがマルフォイの目線を泳がせた。
(え?)
 思わず、目を瞬いた。覗き込めば目鼻立ちだってくっきりと映るくらい磨き込まれた大理石の床に、彼の影だけがない。ホールを照らすシャンデリアのオレンジ色のまるい明かりも、母の細い影も映っているのに。
 マルフォイは首を廻らせ、息を飲んだ。自分の躰が目に映らない。咄嗟に手で身体をまさぐった。感覚はある。実体も。
(…これは、透明マント?)
どういうことだ?
 立ち止まりかけたマルフォイを、母はなおも引っ張り歩き続けた。それは屋敷から離れた温室に着くまで続いた。
 左右の様子をうかがいながら、音を顰めて温室に入った母に、マルフォイは囁きかけるような小声で問うた。
「これは一体どういうことなのですか?」
「屋敷内で移動の魔法を使うと追跡されます。面倒でも原始的でも、徒歩が一番安全なのよ。さ、ここまで来れたらあとは少しよ。この温室には、森に抜ける通路があるの。出口に貴方の箒を隠しておきました。ニンバス2001ならかなり飛距離が稼げるはずよ。迎えもきっと間に合うわ。急ぎましょう」
 まくし立てるような早口。声は震えていた。おそらくは張りつめた緊張感の所為。
 マルフォイは今度こそ立ち竦んだ。何故今になって母が父を裏切るのか、それが理解できなかった。
 温室中央に据えられた、等身大の水瓶を掲げた女神の彫像に、母が某かの呪文を唱えた。昏々と溢れていた水が止まった。重い石の擦れ合うような音が響いた。台座がせり出し、中央から左右に割れた。暗く開いた穴の中、白い階段が道を開いていた。
「どうして、こんな…。まるで逃げるみたいに…」
「まるでじゃないわ」
 振り返り、母が言った。
「逃げるのよ」
 力強い声だった。
「貴方は、帰ってきてはいけなかったの」
2003/01/09  UP


12


 マルフォイは後ずさった。
 階段の前に立ち手を差し伸べる母の姿が、恐ろしかった。
「時間がないの。早く!」
 一歩踏み出した母に手首を掴まれた。マルフォイは咄嗟に引き戻し、逆に母をよろめかせてしまった。
「すいません」
 膝をついた母を助け起こそうと身を屈めた。細い腕が両肩に縋り付いた。
「ドラコ…お願いだから、私の言うことを聞いて頂戴」
「母上、僕は…」
 か細い母の背を支え抱きしめるべきかどうか、マルフォイは迷った。母に従えば父に背くことになる。父をとれば、母を見捨てることになる。
「とうさまはもう駄目なの。もう、誰も救えないの。私も、貴方も、もういらないの」
「…おっしゃる意味が分かりません」
 マルフォイは呻いた。母上はご病気なのだ。きっとそうだ。そう思いたかった。
「僕は、屋敷に戻らなければ。父上が大切なお客様をお連れしてお戻りになられます。母上は少しおやすみになられるべきです。ここのところ屋敷内もざわついておりますし。お気に触るばかりでしたらしばらく別邸へ…」
「今しかないの!今逃げなくては手遅れになってしまうのよ!!」
「母上、落ち着いてください。父上のなさることに間違いなど…」
「間違いだらけよ!なにもかも!!」
 憤りのあまり落涙する母の剣幕に気圧された。おとなしかった母をこのような行動に駆り立てるなど、父上はなにをなされたというのだろう?。
「時間がないのよ。急ぎます」
 母がマルフォイの手首を捕らえたまま、上体を捻って階段に躙り寄った。マルフォイは従うこともふりほどくこともできなかった。母が腕をのばし、石段の上に転がった小石を握った途端、風景が流れた。
2003/01/13  UP


13


 瞬いた視界は、木立の途切れた森のはずれらしい場所に変わっていた。
「移動キー?」
「そうよ」
 頷いた母が、乱れた後れ毛を掻き上げながら立ち上がった。
 目を凝らすようにして頭上と周囲を見回し、
「迎えはまだのようね。いいわ。さ、立って」
 ドレスとローブの端を摘み上げ、ひとつ叩いて埃を払い、腰を落としたままのマルフォイを引き起こした。
「箒はあそこです」
 母の指が指し示した先に、ひときわ高い樫の木があった。足元には夏の名残の草達が鬱蒼と群生している。その見通しのよくない樫の幹に隠れるように、馴染んだ箒が立てかけてあった。促され、箒を拾って母の元に戻った。
「さ、これを持って」
 母が外套のポケットから小さな巾着を取り出し、マルフォイの黒い礼装の内ポケットに押し込んだ。大きさの割りに重い。マルフォイは中身を問うべきか戸惑った。
「私の私物よ。好きに使えばいいわ」
 布越しに触れてみた。細かな感触はおそらく貴金属。つまりは換金可能な…逃亡資金。マルフォイは母を凝視した。彼女は本気なのだ。発作的な行動ではない。本気でここから逃げようとしているのだ。あの父から、あの家から。
(無理だ。そんなこと、できるわけがない)
 言いたくて、言えなくて、唇を噛みしめ、顔を背けた。
「まあ、なんて顔をしているの?さ、こちらを向いて」
 両頬を白い手に挟まれて、向き直った。見上げてくる母は、いつもと同じ、たおやかで優しい貌をしていた。とても病気になんて見えない。だけど、今、彼女のしようとしていることは、明らかに無謀でしかなく、とうてい正常な人間の試みることとは思われない。マルフォイの人間が、するべきこととは思えない。
(母上…。どうされてしまったんですか…。)
 泣きそうに、顔が歪んだ。
2003/01/24  UP


14


 頬に添えられていた手が、顔を撫でた。何度も、何度も。それは確かめるような動きだった。母は微笑んでいる。それはそれは満足そうな顔で。だから自分も笑顔を返さなければ…。そう心で務めても、マルフォイの頬は引きつるだけだった。
 母を説得して屋敷に戻らなければ。奇行が露見し父の逆鱗に触れる前に、母を医師に託さなくては。
 戸惑う視線が彷徨った。その身を両腕で抱きしめられた。子供の頃から大好きだった母の抱擁。肩にあたる柔らかな髪と甘いコロンの薫り。マルフォイは目頭が熱くなって、箒を持たない方の腕を母の背に回した。
「あなた、本当に大きくなったわ。もう大丈夫ね」
「母上…」
 なんと応えればいいのだろう。どうすれば母を喜ばせ安心させることができるだろう。日頃は毒舌を縛められるほど舌が回る質なのに、どうしてなにひとつ言葉が浮かんでこないのだろう。
 なにも言えないでいるマルフォイから身を離し、母が箒を持つ手に掌を重ねた。
「透明マントをしっかり着込んで、まっすぐホグワーツを目めざしなさい」
 マルフォイは驚いて言った。
「僕は退学しました。もうあそこにはなんの関わりもありません」
「いいえ。大丈夫よ。復学願いを出しておきました。なんの心配もありません。マクゴナガル教授が取りなしてくださるわ」
 喉が鳴った。母はスリザリン出身だった。マクゴナガルは副校長でもあるが、同時にスリザリンとは犬猿のグリフィンドール寮監でもある。その彼女と内々に交渉していたというのか。いつから?どうやって?何故そんなことを!!
 父の命に従い、ホグワーツを中退し父の補佐につくこと、それが両親の望みなのだと信じていた。だから、学校を辞めて、ハリーとわかれて、屋敷に戻ったのだ。二人が喜ぶと思ったから、だから帰ったのに。母が自分の所為でこんな危険なことに手を染めるなんて。父と仲違いするだなんて。
(ごめんなさい、母上。僕はもう、ホグワーツに戻ることなど望んでいないのです)
 そう告げたら、母は諦めてくださるだろうか?
 マルフォイは母を見つめた。今まで見たこともない、晴れやかな顔つきだった。息子のために為せる仕事を成し遂げた満足感に頬を輝かす母に、自分のためにこんな危険を冒してくれた母に、その行為が迷惑でしかないのだと告げることなど、マルフォイにはできなかった。だけどこのままでは、母は裏切り者になってしまう。そんなことはさせられない。
 マルフォイは学校に向かう振りをして、屋敷の戻ることに決めた。夏場は日が長いイギリスでも、初秋に近い今、陽の落ちる時間は早くなってきている。もう薄闇が迫ってきている。早く戻らなければ。露見すれば、母といえども放免は難しいだろう。
「わかりました。では、母上、どうぞお手を」
 マルフォイは手を差しだした。母は静かに首を横に振った。
「一人でおいきなさい。一秒でも無駄にしては駄目」
 膝が震えた。
(僕がここから一人で消えたら、母はどうなる?僕はなんのためにここに戻った?母上は始めからそのおつもりで、だから僕にだけ透明マントを被せたのか!?)
「嫌です!母上!僕は戻ります。戻って、お言いつけ通り父上をお待ちします。母上もご一緒に。今すぐ。父上が戻られる前に戻れば、今夜のことはなかったことにできます。仮に遅れても、僕と箒で散策していたことにできるはずです。さあ!」
「いいえ、駄目!」
 鋭い声で叱咤された。
「もう騙されては駄目。貴方はなにも知らないから。真実を知らないから。だからあんな人を慕えるの。本当のことを知ったらきっとわかるわ」
2003/01/27  UP


15


「母上?」 
「貴方には魔法がかけられているの。あの人がかけた魔法が」
「魔法?」
「そうよ。その所為で、貴方は人生を台無しにされたのよ」
 きっぱりと断言された。  
「貴方を守るために必要だと思ってた。だけどもうあんなものいらないの。貴方は自分の道を決めたのだから。邪魔でしかないのよ。だから解いてしまえばいいの。そうしたら貴方は自由なのよ。もうここに戻る必要も、あの人に義理立てる必要だってないのよ。だからホグワーツへ行って!ダンブルドアならきっと解くことができるわ」
 言いながら、彼女はマルフォイの羽織る透明マントを整えた。
 マルフォイはただ母を見下ろしていた。
(僕に魔法?僕は僕の意志と判断で、ここにこうしているというのに?)
「可哀想に。あの人の所為で…。いいえ、あのとき反対できなかった私が愚かだったのだわ。こんな茶番はもうたくさん」
「…それは僕が受け継いだマルフォイの歴史をおっしゃっているのですか?」
 マルフォイ家の歴史は古く、受け継いできた家伝の魔法や歴史は膨大だった。一人の人間では一生学んでも修得できる量ではない。故に圧縮された知識を植え込み必要に応じて引き出す手法がとられた。いわばマルフォイ家家長は生きた家史でありその番人であった。マルフォイもまた直系の後継者として、長期休暇ごとに知識を受け継ぐ儀式を受けていた。膨大すぎて小分けに移さなければ器の方が壊れてしまう、危険を伴う魔法だった。その内容もまた、自我の確立できていない子供には危険すぎた。それらの知識は、本人の意思によっても紐解くことはできず、儀式が完成する成人を待って、機能するよう調整されている。少なからぬ苦痛を伴うそれは、まだ未完成だった。薬の効きにくい体質もその所為だと言われている。マルフォイに心当たりのある魔法はそれしかなかった。
 母は激しく頭を振った。
「違うわ。あれさえなければ、貴方が跡継ぎになる義務だってなかったかもしれないのに。あんな魔法さえかけなければ、貴方がこんな重荷を背負うことなんてなかったのに。お薬だって普通に効く身体だったのに。もっと健康に普通に暮らせたのに。恋だって…」
「母上?」
 どきりとした。ハリーとの仲がばれたのだろうか。いいや、そんなはずはない。ずっとひた隠しにしている。母はよく恋人はいないの?ホグワーツで好きな人はいないの?などと少女めいたからかいをしていた。その延長なのだろう。だけど…。
 白い手が、半ばフードに隠れた頬に添えられた。
「想う人がいるのでしょう?かあさまに隠しても無駄よ?ホグワーツで見つけたのね?貴方この2年ですごく変わったのよ。とても嬉しかったわ。だから逃げて。貴方までこの家に殉じる必要なんてないわ。お父様のようになってしまっては駄目」
 マルフォイは混乱するばかりだった。母の言葉の意味が分からない。彼女の独白は狂気故の妄言なのか。それとも隠されてきた秘事を吐露した真実なのか?
「可哀想な、私のドラコ。ごめんなさいね。かあさまを許してね。あのときはそれが最善だと思ったの。おまえをあの方から守るにはそうするしかないと思ったの。まさかあの人が、あんなことを言い出すなんて…。貴方を…にするだなんて…。恐ろしい。おぞましい。なんて人についてきてしまったの。私は…。」
 額を息子の胸に押しあて、話し続ける母は、熱に浮かされているようだった。声に張りがなくなり、譫言のように不明瞭な話し方だ。とても正気には思われない。
「馬鹿だったわ。本当に。できると思っていたのよ。あの人の心を埋めてあげられると思ってたのよ…。愚かだったわ。私では駄目だった。まだあの人のこと想ってる。敵わない。なにひとつ。あの人は思う人と添い遂げて、子宝に恵まれて、とても幸せそう」
「母上?」
 誰の話をなさってるんだ?父上のことではないのか?
「ルシウスはね、好きな人がいるの。その人のためならマルフォイを捨ててもいいと思い詰めた人がいるの。でもお義父様が邪魔をなさって、時代もそれを許さなくて、その人は他の人と子供を作って結婚してしまって…。だからあの人はかあさまと結婚したの。親が決めた許嫁と。親の約束を守っただけなの」
 聞きたくない。マルフォイは耳を塞ぎたくなった。
 母をこんな風にした父の所業は、いずれ将来、自分があてがわれる配偶者に強いる行為だ。僕が未来に犯す罪の、その末路だ。これが繰り返されるのだ。詫びたい。母に、将来傷つけるだろう誰かに。ハリーを思う気持ちを捨てられない自分の醜さを、犯した罪と犯すだろう罪の重さを、犯す前に突きつけられた。詫びることも、贖うこともできない。これが自分の選択なのだ。
 マルフォイはきつく瞼を閉じ、天を仰いで頭を振った。迷うことなど、もう許されない。自分はやり直しのきかない選択をし終えてしまったのだから。
 背を丸め、母の肩を抱き、なだめるように努めて柔らかい声で促した。
「母上、戻りましょう?安静になさったほうがいい。…気持ちをしっかり持って下さい」
「違うの!狂ってるのはこの家なのよ。貴方は本当は…」
 咳払いの音が響いた。マルフォイは竦み上がった。身体が硬直していた。
 小刻みに振るえる腕で母を掻き抱くようにして庇い、ぎこちない動きで振り返った。
 薄闇のなか、昇り始めた月を背に、長身のシルエットが立っていた。
2003/01/31  UP


16


 月光を受けて白く光る銀髪。父・ルシウス・マルフォイだった。黒いローブの裾が緩やかにはためいた。
「こんな時間に散歩かね。ナルシッサ」
 母の身体が腕から抜け落ちた。
「母上!?」
 母は膝が萎えたみたいに地に座り込んでいた。マルフォイも膝をついた。血の気のなくなった顔色に母の絶望を見た気がした。
「なんだね?ああ、あの抜け穴の出口とここは対極に位置していたな。あのように子供だましなトリックにひっかかるとでも?」
 温室を遠望するように大仰に振り返り、にこやかな笑みを浮かべて父が言った。マルフォイは寒気がした。これは父がとりわけ不快なときにする表情だ。この笑顔を向けられて、再びマルフォイの敷居を跨いだ者はいない。
「…私はおしゃべりは嫌いだ。わかっていたと思っていたがな」
 父は瞑目し、落胆したような溜息をひとつついた。
「まったく。家長の命に服せぬとは。マルフォイの名が穢れる。どこなりと消えるがいい」
 母の肩がびくりと跳ねた。マルフォイは母を背に庇い、父に向き直った。
 この状況では何ら弁解の余地も残されてはいまい。でも結果からすれば、母の望んだとおりになったのではないのか?母と自分と、二人揃って放逐されるのであれば、母の望みは、マルフォイから逃げるという望みは、果たされたことになる。
 父がゆっくりと草を踏んだ。柔らかな音は胸を打つ心拍にかき消された。父より先に延びた影が二人を捕らえた。
「父…っ」
 ステッキで顎をすくい取れられた。見下ろす父の目はいつも以上に冷たいものだった。 背中に冷や汗が吹きだした。
「情けない。留守を守ることすらできぬとは」
 吐き出されたのは落胆の溜息。マルフォイは恥ずかしさに顔を背けた。
「仮にもマルフォイの嫡男が…。情けない。何度この父を失望させたら気が済む?ん?」
「……」
 喉が干からびて、謝罪の言葉も出てこない。
「おまえは有能だと死喰い人に知らしめねばならぬのに、なにをお膳立てしてやってもこなせぬのだな」
 父はつまらなさそうにステッキを払い、マルフォイの肩を突いた。彼はよろめき地面に肘をついた。
「ドラコ!」
 母が身を乗り出し手を伸ばした。
 その眼前にステッキが突き出された。
「触れるな」
 驚愕する母子にルシウスは感情の欠片もない声で告げた。
「里に帰れ。おまえはもういらぬ」
「父上!!」
 己が原因となっての両親の決裂。マルフォイは父をすがる目で見上げた。
「心配はいらぬ」
 父がうっすらと笑った。そして母に目線を移し、言い放った。
「ドラコは置いてゆけ」
2003/04/05  UP


17


 マルフォイは父を凝視した。彼が案じたのは両親の仲。夫婦睦まじく暮らして欲しい、親子仲良く暮らしたい。それなのに、父はマルフォイから放逐されることを恐れたと解したのだ。
「父上…」
 目眩がした。何処までも家族の気持ちを汲み取ろうとしない父に、生まれて初めて憤りを覚えた。
 凛と気高い父は、幼い頃から自慢であり憧れだった。誰よりも尊敬し信頼し手本としてきた。それなのに。父にとって自分や母はどんな存在だったのか。家族ではなかったのか。自分たち親子の間には、血縁関係故の柵しかないのか?親子の情を求めてはならないのか?
 地についた掌が土を掴んだ。掌が露に濡れ、引きちぎった夏草から青い薫りが立ち上った。
 母子を隔てるステッキを、母の手の甲が払いのけた。
「なんの真似だ?」
「…嫌です」
 声は震えていた。
 ルシウスの眉が不快げに弧を描いた。
「もう嫌。絶対許せない。この子まで…。貴方は、結局あなたも義父さまと同じだったのよ。この子を、道具にするなんて。あの約束をお忘れになるなんて!」
 身を乗り出し、包むようにマルフォイを胸に抱き込み母が叫んだ。痛いほどの抱擁が母の気持ちを伝えてくれて嬉しかった。
「覚えている。だからこそ、だ。わからぬのかナルシッサ?」
「わかりません!なにもかもこの子を守るためだったはずでしょう!」
「そうだ。それゆえの魔法。それ故の儀式、だ」
「でしたら何故!」
「愚かなことを。馬鹿な真似をする前にそれの気持ちを確かめたのか?」
 あきれ果てたような口調に、怯むように母の抱擁が緩んだ。
「それが連れて逃げてくれと請うたのか?ドラコは、望んでマルフォイの歴史を継いだのだ。その意味も、重さも、分からぬほどにこれは愚かか?」
 容赦のない問いが重ねられた。
「これをマルフォイから逃がすことは、おまえの望みでしかないのではないか?ナルシッサ。おまえの独善ではないのか?」
 ステッキの先が頬に添えられ、強引に上向かされた。
「人の望みはその者にしかわからぬものだ。浅はかなエゴで、それの人生を誤らせるな。ドラコ、戻りなさい。おまえは必要だ」
 はじめて聞いた言葉だった。マルフォイの両の瞳が父に吸い寄せられた。父の目が自分に向けられている。
「父上…?」
「おまえは、マルフォイの役に立つことを望んだろう?マルフォイの名に恥じぬ功績を求めたろう?この父はそれに応えてやるべく晴れ舞台を用意したのだ。戻りなさい」
「ええそうよ。この子はそう望んだわ。なにもかも貴方の所為!マルフォイの役に立ちたい。それで貴方の関心が買えるのであれば、この子は喜んでそういいもしましょう。だけどそれは、貴方が…」
 貴方が愛情に飢えさせたからだ…。干上がった言葉が胸に響いた。
 ああそうだ。僕は…貴方に誉められたくて、認められたくて、必要として欲しくて…ずっと務めてきた。それなのに…。
 父にはなにも伝わらなかったのか。なにひとつ。この父には。
 勉強もクイディッチも精一杯頑張った。一番にはなれなかったけど。父の敵には不利益になるよう、味方には益するよう、立ち回った。全ては父の関心を買うためだった。誉めて欲しかったからだ。役に立つ息子と認めて欲しかったからだったのに。
 母が父に絶望した理由がわかった。自分の気持ちを分かってくれていたのは母だけだった。己の行為は全て無駄でしかなかった。虚しすぎて嗤いがこみ上げてきた。
「二度は言わぬ。戻れ」
 背くことなど叶わない。絶対的な命令。涙が込み上てきそうで、マルフォイは硬く瞼を閉じた。頷くほか道はない。 
2003/06/21  UP


18


「駄目よ!」
再びきつく抱きしめられた。
「下がれ、ナルシッサ!」
 鋭い一喝。母の腕が竦み上がった。
 マルフォイは目を開いた。その眼前に、白い手袋に包まれた掌が差し出されていた。
「戻るぞ、ドラコ。大切な客人を待たせてある」
 母が激しく頭を振った。柔らかい金の髪が、何度も何度も頬を打った。優しい戒めをマルフォイはゆっくりと押し戻した。自分が戻らなければ、父と母は完全に決裂してしまう。地についた膝に力を込めた。
「いけませんっ」
 涙の粒をこぼして諫める母に、マルフォイは力無く微笑んだ。
 こうするよりほか道はないのだ。貴方にも僕にも。
 立ち上がって母を引き起こし、支えるように肩を抱いて父に向き直った。一緒でなければ戻らない。その意思表示だった。父の手は変わらず差し出されていた。これが父の、彼なりの慈悲なのだ。マルフォイはその手を取ろうと右腕を持ちあげた。その腕を、母の両手が掴んで引き戻した。
「母上!?」
 驚くマルフォイに、彼女は静かに首を振った。捕らえた腕を息子の胸に押し戻し、彼を背に庇って夫に向き直った。
「渡しません」
「大切な儀式を控えている。どけ」
「嫌です。この子は私の子です。この子の体はこの子のものです」
「それは我がマルフォイの家督を継ぐもの。家長である私のものだ」
「…恐ろしい。貴方には親としての慈悲はないのですか?」
「なにが不満だ?何不自由なく育ててやったろう?ドラコは私のものだ。どう扱おうと、私の勝手だ」
「だから、あの方に差し上げると!?」
「そうだ」
「この子の気持ちはどうなります!?」
「卿のお役に立つのだ。本望だろう?」
 言い募る母に、父はいかにも不可解そうな様子で問い返す。その繰り返しだった。
 マルフォイは隔たりきったふたりの距離をひしひしと感じた。
「母上」
 後ろから両肩を抱き、父から引き離した。
「冷えてまいりました。まずは家に戻りましょう。大丈夫です。ご心配になることなどなにもないのです。儀式の説明は受けています。印を頂くだけなのですから…」
「それが偽りだと言うのよ!」
「母上?」
「貴方は不審に思いませんでしたか?印を頂く為だけに、卿が我が家にお越しになるなど。潜伏しなければならない立場の方々が押してお集まりになるなど。この装束に、卿の文様が織り込まれていることに…」
2003/06/23  UP


19


「マルフォイの後嗣が印を頂くのだ。当然だろう」
 ルシウスが言った。
「お披露目のため、ですか?」
「そうだ」
「詭弁がお上手ね、ルシウス」
 父にも負けない冷たい声だった。
「お披露目するのは、、私のドラコではなく、新しい卿のお姿なのでしょう?」
 居直ったかのような態度に、マルフォイは戸惑った。
「いいこと、ドラコ。よく聞きなさい。この人は貴方を生け贄にするつもりなのです」
「生け贄?」
 意味が飲み込めなかった。
「そうです。闇の帝王は新しい体を求めておいでです。力の器に相応しい肉体を。卿は貴方を所望されました」
「僕?」 
「そうです。若くて美しい純血の若者を…。血筋正しいマルフォイの後嗣を。この人はそれを拒まなかったのよ…我が子を…道具にしか思っていなかっただなんて…」
 崩れるようにしゃくり上げる母を抱きとめ、マルフォイは父を凝視した。
「なんだ。不満なのか?」
 心外だとばかりに問われた。
「卿のお役に立てるのだ。本望だろう?成績ではマグルの小娘に劣り、スポーツもハリーの下。なんの取り柄のないおまえでも、役に立つことがあったのだ。喜ばしいことではないか。嬉しかろう?」
 真顔で問われた。
 喜びなさい。誉れなのだ。重ねて命じられた。
 耳鳴りがした。
 父が必要としたのは、僕ではなく、僕の体。純血魔法族の肉体。
 では僕は?今ここでこうしている僕自身は必要ではないのか?
 母が形振りかまわず逃そうとした理由がやっと理解できた。父は卿のために死ねと言っているのだ。
(それが僕の価値か…)
 純血を誇り、マグルを混血を下げずんだ魔法族の価値。父が示した道の着く場所。
 嗤いが込みあげてきた。
 天罰があるというのなら、きっとこれがそうなのだ。ハリーが再三説教したように、僕は自分自身の価値観で世界を見ようとはしなかった。父に心酔し、疑うことを怠った。父だけは道を違えないと信じていた。
 だって僕は父上に認めて欲しかったんだ。だからっ。
 なにもかもが誤りだったというのか。父を信じて純血を誇り、そうでない者を蔑み傷つけた。それが誤りなら、彼らこそが正しかったというのなら、彼らにとって僕は価値がない。そして父にとっても価値がない。誰にとっても価値がない。母上にも。僕の所為で父上と仲違いをされるなら、僕なんかいなければいい。嬉しいときには涙が溢れ、哀しいときに嗤えてくる。感情表現すらまともじゃない。そうさ僕は昔から出来損ないだった。ハリーの気持ちだって理解できていなかった。
 僕には価値がない。生きている価値が。生きてゆく価値が。
 諦観がマルフォイを埋め尽くした。
 白皙に微笑が浮かんだ。
「わかり…ました。父上。僕がお役に立てるのでしたら喜んで」
 それが貴方の認めた僕の価値だというのなら。
2003/06/25  UP


20


「駄目よっ。絶対に駄目っ!!」
 母が取りすがった。マルフォイは諫めるように抱きすくめ父を見上げた。
「僕が不甲斐ない為に母上に多大なご迷惑をおかけしてしまいました。どうかお見限りになりませんよう…」
「…いいだろう。戻るぞ」
「はい。さ、母上」
 背を向けた父に続こうと、マルフォイは母を促した。
「必要ないわ!」
 肩に回していた手を叩き落とされた。
「そんな価値も意味もありはしないのよ!ルシウス」
 肩越しに父か振り向いた。不快げに眉が寄せられてた。
「卿がマルフォイの後嗣を望まれたのなら、それを貴方が誉れとしているのなら、いいことを教えてあげましょう。あなたが恥をかくまえに」
「母上?」
 マルフォイは唯おろおろと父母を交互に見ることしかできなかった。
「血統を尊ぶなら、この子では卿を欺くことになるわよ」
「母上?なにをおっしゃて…?」
「この子の父親は貴方ではないわ。だから貴方が好きにする権利なんてないのよ!」
 彼女は吠えるようにルシウスに言葉を投げつけた。
「貴方は、誰でも良かった。血統さえ良ければ。私でなくても。世継ぎさえ生めば、私も要らない。そうでしょう!?道具でしかなかった。闇の魔法でもどうにもならない子供を作るための。子供が欲しいだけなら、誰の子でもいいでしょう!純血なら誰でも!この子に貴方の血なんて混じってないわ!私の…私だけの子ですもの」
「…なるほど。どおりでマルフォイの名に値しないわけだ。それならば納得がゆく」
 取り乱すこともなくルシウスが頷いた。マルフォイはその静かさが信じられなかった。育ててきた子供が実子でないと告げられて、驚くこともせず、疑うこともせず、あまつさえ子の不才をそれを理由に納得するなんて。
 その価値もないのか!?
「まあよい」
 ルシウスの薄い唇が弧を描いた。
「マルフォイとの縁は血族の娘を娶って頂けば済むこと。問題ない。卿のお望みは見目よく健康な純血種だからな」
 再び踵を返したルシウスの背を、マルフォイは呆然と見つめていた。この人にとって、家族とはなんだったのだろう?僕はなんだったのだろう?僕のしてきたことは、いったいなんだったのだろう?
「なにをしている。急ぎなさい」
 振り返った銀色の瞳に窘められて、我に返った。離された距離に慌て、追いつこうと地を蹴りかけて止まった。
 母上…。
 同じようにショックを受けたのだろう。振り返ると、母は頬を流れる涙を拭うこともせず、立ちつくしたままだった。マルフォイは母に歩み寄り、労りをこめて肩を抱いた。
「母上。戻りましょう?」
 声は届かないのか。微動だにしない。
「父上!母上を…」
 マルフォイは離れてゆく背に呼ばわった。
「…ああ、忘れていた。要らぬものをずいぶんと長い間飼っていたものだ」
 振り向きざま、父のステッキの柄が軽く振られた。それを見ていたマルフォイの腕から、支えていた質量が消えた。
2003/06/27  UP