ユートピア


5152535455565758・59・60〜


51


 ここから寮に戻って、いつもの場所から透明マントを取り出して、談話室に戻って手紙を書いて、梟小屋でエロールに頼んで送り出して、と、打ち合わせた手順を頭の中で反芻する。何度目かは忘れてしまった。それでも二人はまだ戻らない。
 遅すぎる。
 いくらロンが慌て者でも、いつもの場所を忘れやしないだろうし、手紙はハーマイオニーが書くだろうから、さして時間はかからないはずだ。エロールが出払っていたとしても、学校の梟もいるから、梟待ちなんてことはないだろう。
 なのにどうして?
 考えられる可能性jはただひとつ。置いていかれたのだ。
 やってくれるなぁ。ハーマイオニー。
 マルフォイが戻ってからというもの、彼女は常に彼に同情的だった。ハリーの嘘を知らない時ですらそうだったのだ。暴露した今それに拍車がかかってもなんらおかしくはない。ハリーになどもう二度と会いたくないだろう、彼の心情を察しての行動だろう。
(ハーマイオニーらしいや)
 無性に可笑しくなって、吹き出した。途端、体がベッドに沈み込んだ。それで余計に笑えた。
 どれだけ緊張していたんだろう。直接会うのが恐いなら、透明マントをかぶって二人の後ろに隠れていたっていいのに、それすら恐い。夢で見た蔑みの目が忘れられない。ドラコにあんな目で見られたら…。

2011/07/05  UP

52


 無理無理無理っっっっ!!
 ハリーはベッドの上でじたばたと藻掻き、掛布を頭から引っ被って俯せに丸まってしまった。
 耐えられない。恐すぎる。
 とはいえ、隠しに隠してきたかつての自分の本音は、ルシウスに暴露されてしまった。よすぎる育ちのせいでかなり鈍くさいが、妙なところで勘の鋭いドラコのことだ。ルシウスの言葉が嘘か真実か、見抜く眼は持っている。単純で手玉に取りやすいが、決して馬鹿ではないのだ。純粋すぎて、想定外に弱いだけなのだ。可能性を示唆されれば、検証する力は備えている。
 それが分かっていたから、悟られないよう、甘やかすことで目隠しをしてきた。できることなら嘘を隠し通したまま説得して連れ帰りたかった。ばれたらきっと彼はハリーを許さない。とてもじゃないが言い出せなかった。
 だけど時間切れだった。ばれて嫌われるか、嘘を突き通して死なせるか。どちらかを選べといわれれば、前者を選ぶ。その結果の今だ。
 嫌われるのは覚悟の上…だったのだが、夢で罵倒されただけでこの様だ。本人に罵倒されたら、立ち直れそうにない。いや、そもそも罵倒すらしてくれないかもしれない。在学中の彼の素行を思い出す。彼の逆鱗に触れた馬鹿は、その存在ごと彼にとって無いものとされた。徹底的に無視するのだ。そういう馬鹿をやらかす輩は、ドラコの気を引こうとするあまりの逸脱が原因だったから、効果絶大だった。当時は人のものに手を出そうとするからだ。ザマアミロ(笑)。としか思わなかったが、自分が当事者になるかもしれないと思うと、それだけで肝が冷えた。
 以前なら、どんな強引なことも、無体なことも、それこそ口では言えないあんなこともこんなことも、臆することなく行動に移せた。それは彼の気持ちが自分に向いていると確信があったからだ。自分は、彼を道具としか観ていなくて、手玉にとれれば上等、嫌われてもだからなに?程度でしかなかったからだ。手放したくなくなるなんて、思ってもいなかったからだ。
 僕の馬鹿〜〜〜っ
 泣いても悔いてももう遅い。つき続けた嘘で嫌われるどころの騒ぎではない。彼の最愛の母親まで巻き込んでしまったのだ。恨まれても仕方がない。あのまま彼女が死んでしまっていたら…。考えるだに恐ろしい。ハリーが両親を殺したヴォルデモートを親の敵と呪うように、ドラコもハリーを呪うだろう。
「痛っ」
 胃を抓られるような痛みが走り、ハリーは顔をしかめた。
 ルシウスに抉られたのは肩なのに、なんで腹が痛むんだ?
 上掛けから顔を出し、もそりと起き上がって、しくしくと痛む腹をさすった。丸二日眠っていたそうだから、空腹なんだろうか。だけど何か食べたいという気はしない。腹が空きすぎて感覚が麻痺しているんだろうか?
 掌でさすり暖めると痛みが和らいた。繰り返しさすりながら、ナルシッサがまだ生きていることを切に願った。

2011/07/09

53

 己の命を宝玉に封入し残していったドラコ、彼の復学をマクゴナガルに願った母親、そしてダンブルドアにつれられて向かった先での出来事。マルフォイ家でなにがあったかは窺い知れない。だが、彼女は夫と袂を分かち、息子をホグワーツに託そうとしていたことはわかる。それはハリーが繰り返しドラコに訴え、その度退けられていた願いだった。
 つき続けてきた嘘がばれた今となっては、なおのこと聞き入れられる見込みのない願いだったが、彼女の、ドラコ最愛の母の願いであるならば、彼は従うだろう。そういう性格だ。彼女さえ生きていてくれるなら、彼はここに、ホグワーツに留まってくれる。
 今までのように、ふれ合うことはおろか、顔を合わせることすら拒まれるだろうけれど、ここにいてくれる。魔法界で一番安全な場所で、生きていてくれる。
 自分の目の届かないところで、危険な目に遭うかもしれない。いたたまれない不安に悩まされることはなくなるのだ。それだけで十分だった。
 しくりと胃が痛んだ。
 でも、と思う。考えたくないが想像しまう。
 もし彼女が死んでしまっていたら、と。
 

2011/07/16

54


 もしも彼女が死んでいたら、彼がここにとどまる理由はなくなる。それが母親の願いであったとしても、今の彼は従わないだろう。
(なにしろ、ここには「僕」がいる)
 嗤うしかなかった。
 彼女がもっとも安全だと選んだ場所は、彼がもっとも嫌う人間の家でもあるのだ。留まってくれるはずがない。計算尽くで動いているようでいて、そうでないのが彼なのだ。
 彼と家族の不幸を招いたのは誰なのか。答えを彼は持っている。ホグワーツに留まることがハリーの願いなら、意地でも叶えてくれないだろう。ヴォルデモートの依り代として狙われているとわかっていても、ここを出て行く。かといってあいつらの元に戻ることもしないだろう。僕の望みも、ヴォルデモートの企みも全部知っている彼だから、誰の願いも叶わないように意地の悪い意趣返しを仕掛けてくるに違いないんだ。
 ハリーは、ベッドサイドのイスに羽織り掛けあったローブをたぐり寄せ、ポケットをまさぐった。石はまだそこにあった。つるりと丸い感触のまま。
 ほっとした。
 託された石を掌にのせた。傷ひとつ、濁りひとつない、透明な宝玉。
 彼が出て行ってしまったら、今度はこの石を眺めて過ごすことになるのだろうか。割れて砕けてしまう瞬間に、脅えて暮らすことになるんだろうか。
(それじゃ、今までとなんにも変わらないじゃないか)
 ならばいっそ、今、ここで、この手で砕いてしまえば…。
 亡骸だけでも手元に残すことができる。そうすれば誰にも奪われない。ルシウスにも、ヴォルデモートにも。僕だけのものにできる。
 それは抗いがたい誘惑だった。

2011/08/03

55


 口を、瞼を、閉ざしてしまえば、夢で見たような言葉を聞くことも、眼差しを向けられることもない。
 ハリーはうっとりと宝玉を撫でた。二度、三度。繰り返し撫で、体温が移り暖かくなった宝玉を右の掌に握り込み、覚悟を決めて振り上げた刹那、医務室の扉が開く音がした。
 驚きのあまり、背筋がぴんと伸び、四肢の筋肉が萎縮する。唐突な姿勢の変化に身体がついて行かない。末端ほどそれは顕著で、握力が緩み、指が伸びてしまい、宝玉が掌からすっぽぬけた。
 声にならない悲鳴に舌が引き攣れた。
 ハリーは大慌てで飛び起き、ベッドの上を走って、放物線を描いて落ちてきた宝玉を、辛うじて捕まえた。バクバクと耳元で心音が響く。生きた心地がしない。
(あ、危なかった〜〜っ)
 そのままベッドに突っ伏し、音のした方を、恨めしげに睨め付けた。
「なんだ、元気そうじゃないか」
「スニッチでも逃げたのかい?」
 一部始終を見てたらしい二人が、にこやかに手を振った。
「シリウス!ルーピン先生!!」
 懐かしい二人にハリーは声を上げた。どうしたのと問えば、見舞いと騎士団の仕事だという。
「仕事?」
「そう、護衛だ」
「誰の?」
「君と、マルフォイ君だよ」
 ルーピンが人好きのする笑みで言った。

2011/08/17

56


 二人の話を要約するとこうだ。
 マルフォイ家の一件で、ハリーとドラコが共にヴォルデモートの依り代として狙われているのがはっきりした。その二人共がここにいるとなれば、彼らは二人を奪回しにくるだろう。ホグワーツ城はダンブルドアの結界で守られてはいるが、相手は闇の魔法を用いる輩。どんな手を打ってくるかわからない。
「だから、騎士団で警護することになったんだよ」
「でな、ハリー」
 ルーピンの話の腰を折って、シリウスがずずいっと身を乗り出した。
「俺と、こいつと、どっちがいい?」
「は?」
 意味がわからない。ハリーは困惑をそのまま顔に出した。
「ちょっとシリウス、邪魔しないでくれないかな」
 ルーピンがシリウスを引き戻した。
「ご存知の通り、騎士団員は表の職業を持っているものが多くてね。フリーなのは僕と彼くらいなものだ。でね、担当を決めるに当たって君の意見を聞こうと思ってね」
「聞くまでもないだろ。俺はハリーの名付け親だ。あっちはお前の元教え子」
 決まりだろ?っとたたみかけられた。
「でもね、マルフォイ君は僕が人狼なのを知っている。近寄らせてくれるとは思えないな」
 それにはハリーも同感だ。3年生の時、ドラコが噂を流してルーピンを教職から追ったのは事実なのだから。
「それに母親は君の従姉妹だろう?」
「シシィか?そうだけどさ」
「彼が母親に僕を近づけるとは思えないよ?」
「近寄らなきゃいいじゃないか」
「それじゃ護衛の意味がないでしょ」
 やり合っている二人を、ハリーは呆然と見上げた。それって、それって…。
「マルフォイのお母さんは無事なの!?」

2011/09/01

57


 二人が黙り込んだ。
 どうして黙り込む?口を閉ざす?彼女は無事だと肯定してくれない?
 いいにくそうに目配せをしあっている二人に、ハリーは声を絞り出した。
「…亡くなられたの?」
 認めたくない、でも、多分、一番可能性が高い現実。
 頭では理解していたことなのに、覚悟もできていたはずなのに。言葉にした途端、途方もない重さがのしかかってきて息が詰まった。
「…僕の…せいだ…。僕が殺した…」
 つぶやいて、目を見開いた。自分のしでかしたことの意味が、ようやくわかった。
 親を殺されるとはどういうことか、ハリーは身をもって知っていた。殺した相手に、どんな感情を抱くのかも。
 許されることなんて、絶対に、ない。
 途方もない後悔と共に、視界が滲んだ。
「ハリー!?」
 唐突に涙を溢れさせたハリーに、シリウスとルーピンは肝を潰した。しゃくり上げることも、嗚咽することもなく、ただただ滂沱と溢れさせる様など、今まで見たこともない。
「大丈夫!大丈夫だからっ」
「シシィは死んでないっ。生きてるから、安心しろ、な?」
 二人は慌てふためき、ハリーの肩を叩き、背をさすり、頭を撫でては、宥め倒した。
 マルフォイ夫人は死んでいない。生きている。繰り返し告げられて、言葉が、意味が、ゆっくりとハリーに届いた。
「…本当?」
 顔を上げたハリーに、シリウスが喜色を浮かべ、
「ああ、無事…とはいえない、けどね」 
 告げたルーピンは、表情を曇らせた。
「それって、どういうこと?」
 ハリーは二人を見上げた。
「ルシウス・マルフォイが質の悪い呪いをかけてね。無事とは言い難いんだ」  
「だが、生きてる。呪いさえ解けば、治療法もきっと見つかる。だから安心しろ。な?」
 痛いくらいに、肩を叩かれた。
 シリウスの言葉に、ハリーはようやく頷き、手の甲でぐっと顔を拭った。
2011/10/29 2011/11/03改

58

 マルフォイ夫人が生きているなら、治療が必要な状態でいるのなら、ドラコはホグワーツに留まり続けるだろう。どう思われようと、自分の目の届くところで、生きていてくれればそれでいい。ハリーの願いは、叶うことになる。泣いている場合じゃない。
 とはいえ、すべてはマルフォイ夫人の容体次第なのは変わらない。
「容体はどうなの?」
 ハリーはふたりから、マルフォイ夫人の容体と、彼女にかけられた呪いの解き方を聞き出した。
「じゃあ、その呪いは、ルシウスにしか解けないの?」
 ルーピンがそうだと頷いた。
「施術者にしか解くことのできない類の、やっかいな魔法だ。けど、他に方法がない訳じゃない」
 シリウスがにやりと笑った。ルーピンがたしなめるようにしかめっ面をした。その所為でシリウスが先を言いよどんだが、ハリーは食い下がって聞き出した。
「乱暴な方法だからね。僕としてはオススメしない」
 ルーピンの言うとおりだった。シンプルではあるが、乱暴な方法だ。
 魔法にはいくつかの種類がある。その分類の一例が、術の可逆性の有無だ。一度かければ、それきり取り消しのできない魔法と、解除すれば元に戻せる魔法。この違いは大きい。マルフォイ夫人がかけられた魔法は、後者、可逆性のある魔法だった。だからこそルシウスは、それを材料に息子に帰宅を促せたのだという。
「ルシウス以外に解くことはできないの?」
 可逆性のある魔法は、施術者でなくとも、解くことができるはずだ。校内では、生徒のいたずら魔法を、教授陣が取り消したり無効化したりして取り除き、きつく指導を入れるシーンによく出くわす。高位の魔法使いであれば、下位魔法使いのかけた魔法を取り除ける。ホグワーツにはダンブルドアも、マクゴナガルもいる。騎士団にも優秀な魔法使いは多い。できないとは思えない。
 しかし、ルーピンの答えは否だった。

2011/11/03