お節介なおじさん







 顔を合わせるごとに、なにか言いたげな素振りをしていたから、きっと話があるのだろうと思っていた。けれども彼から声を掛けてくる様子はない。
(どうしたものかな?)
 思案した末、アーサー・ウィーズリーは、ひとりでホグワーツを散策することにした。
 アーサーがホグワーツを訪れるときは、いつも妻のモリーと一緒だった。問いを抱えているらしい彼の回りにも、常に人の姿があった。それはスネイプであったり、他の騎士団員であったり、高学年の生徒であったりと様々だ。例のあの人の依り代にされかかった彼の身を案じ、奪回されないよう備えているのだ。それは彼もよく承知しているようで、ひとりでいるところを見たことがない。だから、と思う。人前で話しかけてこないのならば、それは人目をはばかる内容なのだろう、と。
 シシーの枕元にモリーを残し、アーサーはひとり客間を出た。案の定、さほどの時を置かず、大柄なスリザリン寮生に呼び止められた。見覚えがある生徒だ。案内されるままついて行けば、中庭の東屋に彼がいた。スリザリン寮生はアーサーを案内し終えると、話の聞こえない、でも視界にはとどめられる距離まで離れていった。
 腰を上げ、会釈をして迎えた彼を片手で制し、座るように促した。
「お手間を取らせてすいません」
「かまわないよ」
 恐縮する相手に、アーサーはおおらかに応じ、人に聞かれたくない話でもあるのかな?と水を向けた。
「あなたなら、きっとご存じだろうと思いましたので」
 そう前置きされて、真顔で問われた。
「ルシウス・マルフォイの想い人は誰ですか?」
 見上げてくる薄灰色の瞳が、学生の頃の彼と重なった。瞳の色だけではない。線の細いところも、尖り気味の顎も、癖のないストレートな髪も、生き写しだ。
 で、この子、今、なんて言ったっけ?ルシウスの想い人って言わなかった?
「……は?」
 大人の威厳なんでどこ吹く風の、間の抜けた声が喉を突いて出ていた。
「母上がおっしゃっていたのです。ルシウス・マルフォイには想い人がいたと。相手をご存知ではありませんか?」
 以前はあれほど慕っていた父親を、今では他人行儀にルシウス・マルフォイと呼ぶ。彼がこの子を実子でないと宣言したからだ。魔法界で知らぬものはないゴシップだ。里に捨てられた元マルフォイ家の御曹司は、今はマルフォイの名を捨て、母方の里の名を名乗っている。
 とんだ茶番だとアーサーは思っている。アーサーだけではない。事情に通じているものなら誰でも感づく。マルフォイの名を失ったことで、この子はホグワーツに戻れた。ハリーの隣にいることに異を唱える者もいない。死喰い人の子供。スパイではないかとの疑いの眼を向けられていたものが、一夜にして哀れな被害者、護るべき貴重な子供に変わったのだ。できすぎている。これが何者かによる作為でなくてなんだというのか。…じゃなくて、なんの話だ?おい?。
「…。え〜と、シシーは…どんな話を君にしたのかな?」
 まさか、俺のこと話した訳じゃないよな?頬が引きつった。
 学生時代、アーサアーとルシウスは、人前では反目し合いながらも、人目のないところで忍んで逢っていた。友情の一線などとうに踏み越えていた。愛しいとか、護りたいとか、そういった感情に、条件も理由もプロセスもないのだとそのとき知った。
 純血思想に凝り固まった連中に囲まれて育った子供は、感情というものを知らなかった。過去の先達を崇拝し、それとは違うすべてを冷笑し見下す。そうしつけられた子供。生きながらに死んでいた。揺さぶり続けて息を吹き返させた。自分の思いと感情に従って生きるのが人だと、生きることだと、説き続けた。目を覚ました彼の手を取って、二人でマルフォイのしがらみから逃げようとさえした。結果として親たちに連れ戻されたけれど、あの日々に偽りはない。短く終わった駆け落ち騒ぎは両家がもみ消し、そのことを知っている人物は少ない。シシーはその一人だった。そして、連れ戻されたルシウスが、自らアーサーの手を振り払うに至った理由をも、彼女ならきっと知っている。
(問いたいのは俺の方だ)
 アーサーは胸の内で一人ごちた。
 アーサーの複雑な心情に気づいていないだろう少年が、記憶を辿るように目を閉じ、ぽつぽつと話した。
 マルフォイ家からの逃亡劇。ルシウスの手にかかった母親。その苦しい息の下での母の告白。つらそうに語る少年以上に、二人がつらかったろうとアーサーは思った。この子をヴォルデモートの毒牙から逃がすために、妻子を欺いたルシウス。マルフォイの名から解き放つために、途方もない嘘をついたシシー。この子を護るためになりふり構わない様に、二人がいかにこの子を慈しんでいるかが伝わってくる。
(不器用すぎるんだよ。おまえは)
 ルシウスのことだ。シシーと打ち合わせてこうしたのではあるまい。彼女の性格を汲んだ上でそうなるよう追い込んだのだ。彼女にも自分を思い切るようにと。そして、彼女に、自分にしか解けない魔法を掛けることで、この子に自分を恨ませ、その死を望むように仕向けた。望んでダンブルドア陣営に加わるように。受け入れる側にも納得できるだけの理由と目的とを持たせて。そういうことなんだろう?ルシウス。
「あの子にあの人を殺させないで。あなたが殺してあげて」
 シシーの懇願で、からくりが透けて視えた。アーサーが教え込んだ感情を、ルシウスが捨て去ったわけではないことも、あの時の彼の変節に理由があるのだろうことも察せられた。問い詰めて洗いざらい吐かしてやりたい。ルシウスの変節に絶望し、慰めてくれたモリーの手を取り、のんのんと暮らしていた男に、その資格があるのかはわからないけれど。
「以前、娶るならばどのような人物がよいのか、説かれたことがありました」
 と、少年は、このご時世、そんな純粋培養いやしないよと突っ込みし放題な条件を並べていった。
「母上はすべてを満たしておられましたので、僕はてっきり母上のことだと思っていたのですが、母上以上の方がいるのであれば、さぞ優れた方でしょう?」
 上目遣いに問われた。
 すいません。笑っていいですか。アーサーは違う意味で頬を引きつらせた。
 子供相手に、なに盛大にのろけてんだよ!ルシウスッ!おまえ、婚約者のシシー以外とはダンスも踊らない貞節の持ち主だったって、今ここでばらしてやろうか?
 アーサーに引きずられ、あれよあれよという間に爛れた関係にもつれ込んだせいか、ルシウスは、純粋培養を絵に描いたような婚約者をとても大切にしていた。この子が生まれるまでは、彼女が彼の宝物だった。
 大切にしてきた者すべてを手放して、おまえはなにを考えている?なにを為そうとしている?
「知ってどうするんだい?」
「…どうとは?」
「その人に、ルシウスをなだめてもらうつもりかな?」
「難しいでしょうか」
「効果があるとは思えないな」
 この子が想像するような人物は存在しないし、あいつが俺の言葉に耳を傾けるとも思えない。
「…そうですか」
 目に見えて落胆されてしまった。
「君はルシウスを説得したいのかい?」
「母上にかけた呪いを解いて欲しいのです」
 術者が解くか、その命を絶つかしなければ解けない、凄惨な呪い。
 マルフォイ家には術者の魂を媒介にした秘術が多い。ヴォルデモートに心酔していたルシウスの父親は、それがために彼が敗れたとき共に命を落としたとも言われている。この子も、この年で自らの魂を宝玉に封じる術をやってのけていた。血筋とはいえ、空恐ろしい子供だ。ヴォルデモートが欲する理由もわかる。この子には連綿と紡がれてきたマルフォイ家の、純血魔法族の資質が秘められている。
「君は彼を生かしたいのかい?」
 続  2011/06/05  UP


「あの人がしたことは許せません。でも…」
 膝の上に置かれていた手がきゅっと握りしめられた。
「でも?」
「母上のお気持ちを思うと…」
「君はシシーの心がまだ彼に向いていると思うんだね?」
 こくりと頷かれた。それだけの理由があるのだろう。
 本人達の口から出生の秘密を暴露され、出自を否定されても、二人が夫婦であった事実は変わらない。長く子宝に恵まれない夫婦であったから、ゴシップもそれが理由と書き立てていたが、そんなものは事情を知らない連中の空想に過ぎない。この子があの家で目の辺りにしていた日常こそに答えがあるのだ。そしてこの子の目には真実が映っていたわけだ。 
「あの人の命と引き替えに目を覚ましたとしたら、きっと悲しまれます」
「ルシウスを説得して、こちらに引き込もうと?」
「難しいのはわかっています。でもそうするのが最善だと…」
 皆まで言わぜず、アーサーは彼の前髪に手を梳き入れ、くしゃくしゃにかき回した。
 そう。おそらく最善だ。誰もが素直になれたなら、このくだらない茶番劇に生い茂った無駄な枝葉が取り払われて、複雑に過ぎる混乱の大元が、白日の下にさらされるだろう。それはきっと取るに足らないこと。その取るに足らない本音を覆い隠すために、人々は建前という嘘を塗り重ね、事態をこんなにも悪化させたのだ。
「あ、あのっ」
 髪をくしゃくしゃにされ、困惑仕切りの子供に、アーサーは破顔した。
 この子は勘がいい。そういうところもよく似ている。容姿も、性格も、あの頃の、息を吹き返した頃のあいつにそっくりだ。ただ一点違うのは、この子はあのしがらみから逃げのびることができたこと。往時の俺たちは孤立無援だったが、この子はそうじゃない。それが最大の相違点。
 だからこそ思うのだ。ルシウスは何かを隠していると。そしてダンブルドアも。
 騎士団員の多くは騎士団の理念の基に集った者だが、中にはダンブルドアと個人的な密約を結んでいる者と多いだろうと察している。自分もその一人だ。アーサーの場合は、ヴォルデモートが消え去ったあと、残党の粛正に逸る魔法省を押さえ、ルシウスの投降を受け入れさせることだった。最前線で戦っていた頃には、それなりに発言権があった。けれど、戦争末期、仲間とともに死喰い人に捕らわれ、彼ひとりその間の記憶を失って生き延びたことで、立場をなくしていた。
 ダンブルドアの取りなしで、魔法省はルシウスの投降を受け入れた。結果、多くの死喰い人が抵抗を諦め縛についた。また、彼にそれなりの自由を与えることで、周囲に残党が集まり、行動を監視しやすかった。それらは怪我の功名だと言われているが、果たして本当にそうなのだろうか?
 今回の逃亡劇にはダンブルドアが不可欠だった。彼が出向いたことで、マルフォイ領の結界を破り、多くの死喰い人を退けて逃げおおせるという大事が成し遂げられ、それを疑う者もいない。
 できすぎではないか?
 あの後、ヴォルデモートは、ルシウスが奪ったハリーの血を使って肉体を再生したという。依り代候補を逃がしたルシウスは面目を保ち、ハリーもこの子も、ヴォルデモートの依り代にされるという災厄を免れた。疑い深いと言われればそれまでだが、アーサーにはどうしても、ルシウスが失脚することなくこの親子を逃がすために、二人が仕組んだ茶番に思えて仕方がなかった。
「ルシウスは頭のいい男だからね」
「説得は無理だと思われますか?」
「ああ、無理だろう」
 少年の顔がこわばった。
「だけどね」
 アーサーは言葉を継いだ。
「考えてごらん。彼の説く世界は、実現可能だと思うかい?」
 純血魔法族のほぼすべてが血縁状態になりながら、なお純血を保とうと繰り返される近親婚。今日、純血間でのスクイブの出生率は、マグルとの混血による出生率を上回る。健康な子孫が残せなくなっているこの現実を前に、純血のみの世界を、実現不能な未来を説く虚しさ。
「今となっては夢物語に思えます」
「だろう?」
 アーサーはにこりと笑った。
「それでもあいつが唱え続けるのは、それなりの理由があるからだろう」
「…理由、ですか?」
「そうさ。それがわかれば、あいつが純血思想を隠れ蓑に真に望んでいることが何かがわかれば、説得の方法が見つかるかもしれないな」
 まじまじと見つめてくる少年に、アーサーは力強く頷いてみせた。
「マグルの排斥が目的ではないと?」
「そう。なにか思い当たることはないかな?」
「すいません。僕には…」
 子供を諭すように問うたつもりだったが、俯かれてしまった。
「謝らなくていいよ。これから考えればいいことさ」
「…はい」
 ぽんぽんと背を叩き、意気消沈した子供をなだめながら、慎重に距離を測る。
 ジニーやロンの話では、スリザリンの姫君の異名を持つこの子は、恐ろしくガードが堅い。市井でのマルフォイの御曹司の評判も、父親そっくりの高慢ちきだの、何様レベルの傲慢さだの、ある意味流石のレベルなのだが、どうやら自分に対してはそうでもなさそうだ。触っても撫でても怒らないし。
(俺が年長者だから…じゃないよな、やっぱり)
 最愛の母親が、枕辺に招いた人間であることが大きいだろう。彼女の口から何か聞かされているのかもしれない。これなら、大丈夫だろう。
「でさ、おじさんの相談にもちょいとのって欲しいんだがね」
「僕にできることであれば」
「君にしかできないことだよ」
 アーサーは言葉巧みに、幼子からマルフォイ家の秘術を引き出した。
 ハリーの傷がヴォルデモートと繋がっていることをルシウスはこの子の前で暴露した。俺の想像が正しければ、それは警告。現にダンブルドアも、ハリーにあちらに漏れて困る情報は与えない。どんなに彼が焦れて癇癪を起こしても、だ。それだけあの二人は近いのだ。それだけ結びついているのであれば、ヴォルデモートを倒すことは、ハリーの魂にもなにがしかの影響を与えるのではないか?
 可能性をほのめかし不安をあおってやれば、子供の口は饒舌になった。
 ホグワーツに戻って以来、ハリーとこの子はぎくしゃくしていると、ロンはぼやいていたが、この様子だと杞憂のようだ。少なくともこの子の気持ちは揺らいではいないだろう。
 問題があるとしたら、ハリーの方だな。あれ以来異様におとなしい。血気に逸っても、この子の名を出すと、途端におとなしくなるあたり、なんかやらかしたんだろう。まあ、こちらとしては御しやすくて助かるが。
 なんと言ってもあのジェームズの子供だ。そしてダンブルドアが面白いと誉める子供だ。ダンブルドアが興がる子供に、素直ないい子がいた例しがない。なにをしでかしたはしらんが、たまには反省することも大切だ。少しは人の話に耳を傾けることを学ぶべきだな。うん。
 騎士団にとって現状が都合がいいだけに、アーサーに二人を仲介する気はさらさら起きなかった。
 それより深刻な問題があるのだ。
 ハリーとヴォルデモートの魂に関わる問題に、賢いダンブルドアが気がついていないはずがない。なのに触れない。ダンブルドアは、大きな悪を排するためなら小さな悪には目をつぶる傾向がある。ハリーの生死は軽視できるものではなかろうが、この可能性に言及しないのが気にかかる。そして魂をも取り扱う秘術に長けたマルフォイ家の連中は時に生命をモノ扱いする。ルシウス然り、この子然り。
 命ってのは、誰かと比べられるものでも、術を行うための道具でもないと、俺は思うんだがね。
 この子の持っている手札は少なすぎて、あいつが真に何を望んでいるかにはたどり着けないだろう。それでいい。
 だが俺は違う。
 あいつが何を望み、なにを為そうとしているのか、わかる気がする。だから、邪魔してやる。絶対に達成なんざさせてやらない。
 おまえは自分ひとりですべてを背負い込んで逝くつもりなんだろう?ヴォルデモートを増長させた父親の罪、それを止められなかった己の罪、それ故に妻子が負うことになった死喰い人の汚名。そのすべてを、命と引き替えに相殺する気だろう?この子に殺されることで、死喰い人の柵からこの子とシシーを解き放つつもりなんだろう。
 絶対に邪魔してやる。この子の手を汚させやしないし、死なせてもやらない。
 おまえがすべてを諦めた場所からプランニングしてくるなら、俺は何一つ失わない場所から雑ぜ返してやるよ。そうしておまえが諦めたものすべて、その手に取り戻してやるよ。そうしたらきっと、俺がいちばんみたいものが拝める気がするからな。

  終 2011/06/10 脱稿

戻る