WILD CHILD 番外  先生は心配性







  眉間に刻まれた深いしわ。への字にひん曲がった唇。陰鬱な表情を更におどろおどろしく見せる、肩まで垂れた漆黒の髪。のみならず全身黒尽くめの、歩く葬式装束(命名グリフィンドール生)スネイプ先生は、持ち込まれた相談事に頭を痛めていた。
 彼はスリザリン寮の寮監でもある。監督下の寮生から持ち込まれたのは同室の生徒についてのものだった。曰く、ドラコ・マルフォイが妙である、と。
 彼はスリザリン生の典型のような子供だった。高慢で尊大。我が強く他者と折り合わない、激しい気性の持ち主。嫌われやすい性格である。
 幼い生徒達にはわからないだろうが、彼らの親世代であるスネイプには彼の心が手に取るようにわかった。スリザリンらしい、というのは、ひっくりかえせば、繊細で壊れやすいということなのだ。その弱さを覆い隠すための攻撃性。痛ましいほどに、稚拙な防衛本能。
(ただでさえ、心許ないものを…)
 マルフォイはスネイプがとりわけ目をかけていた生徒であった。相談されるまでもなく、気にかけていた。先の強姦事件。その後の荒みぶり。見ていて痛々しい。
(犯人を見つけだして、殺してやろうか)
 唇を噛んだ。ダンブルドアに止められていた。事件なのか事故なのか、はっきりするまでは介入するなと。その意味は、スネイプにも分かる。この学校ではたまに起きることだ。情痴のもつれが刃傷沙汰になる。騒ぎ立ててはならない。本人達の気持ちを優先し、トラウマとならぬよう整理させてやらねばならない。
(だが、私の知るかぎり、マルフォイに恋人はいなかった)
 寮監として断言できる。そして、スリザリン寮内に彼に手をだす馬鹿はいない。それは自分を敵に回すことだと、匂わせてある。
 マルフォイは見ているのが辛くなるほど、昔の自分に似ていた。幼く、自分で自分の気持ちが理解できていない。不器用でなにをするにも裏目にでる。己の幼さを認めることができず、無理な背伸びをしようとして更に傷を増やす。
(…愚かすぎる)
 だが、愛しくもあった。
 なにごとかがあり困り果てると、マルフォイはスネイプのところにやってきた。なにを話すのでもない。ただ黙ってソファーに座っている。暖炉の前で膝を抱えて、ぼうっとしていることもある。読めもしない本と戯れているときもある。こっそり泣いていることもあった。
 スネイプはなにも問わない。なにもいわない。薬草臭の消えない教官室を最後の隠れ家にしている少年に。学校内で、独りになれる場所は少ない。人間がいない場所には幽霊達がいる。
 寝入ってしまった少年の、細い銀髪を撫でてやるのが好きだった。無垢な赤子のように稚い寝顔。弟のような、息子のような、愛おしさ。感情など枯渇枯してしまったはずなのに、枯れた泉にこんこんと水が湧く。
 その彼を傷つけた愚か者がいる。スネイプは、怒りを収めることができなかった。
 そして畳みかけるように持ち込まれた、深夜の徘徊癖。
 彼になにかがあったことはわかっている。それも、かなり大きな変事が。その証拠に最近はスネイプの教官室に来なくなっていた。彼はいま、何処で泣いているのだろう?
(脅されているのではないか。たぶらかされているのではないか。)
 苛々が募る。ライバル視していたハリー・ポッターに背を向け、自分からも遠ざかってしまったマルフォイ。彼が何処を見てるのか、なにに縋ろうとしているのか、スネイプは目を凝らしてその先を探していた。
  


 朝早くに、呼び出しを受けた。
『保健室へご足労願う』
 ダンブルドアの文字だった。
 保健室の前には既に校長の姿があった。相変わらずにこにこと機嫌がよい。脳天気さに気分が悪くなる。スネイプは仏頂面のまま会釈した。あいさつの代わりに手招きされ、こっそりドアの向こうを覗くよう促された。訝りながら目をやり、硬直した。
 そこには、幼子のように肩を振るわせてしゃくり上げるマルフォイと、愛おしそうに頬へのキスを繰り返すハリー・ポッターの姿があった。マルフォイは拒んでいない。戸惑いながらも受け入れている。睦まじい恋人同士のように。
「一件落着、というところじゃのぉ」
ふぉふぉふぉと校長は笑う。
「言いたいことは、わかってをるの?」
「保護者に黙秘でしょう?了解しております。この学校の不文律ですから」
「馬に蹴られて死にたくはないからのぅ」
 こんのくそじじい。
 軽やかなステップを踏むような足取りで歩く校長の背を睨みつけ、
 スネイプ先生は、握りしめた拳をいつまでも戦慄かせておりましたとさ。

2002/2/10 UP


戻る