Wソルジャー&マードック夫妻(内縁)他 延命企画 3

7 夢の通い路   約束の蒼空で   (ジョミブルです。BL駄目な人はご遠慮下さい)
 1 〜50 2007/08/25〜10/12〜10/29 UP 
51 52 53 54 55 2007/10/30〜2007/11/03 UP
56 57 58 59 60 2007/11/04〜2007/11/08 UP
61 62 63 64 65 2007/11/09〜2007/11/15 UP 
66 67 68 69 70 2007/11/16〜2007/11/20 UP 
71 72 73 74 75 2007/11/21〜2007/11/25 UP
76 77 78 79 80 2007/11/26〜2007/11/30 UP 
81 82 83 84 85 2007/12/01〜2007/12/05 UP
86 87 88 89 90 2007/12/06〜2007/12/10 UP 
91 92 93 94 95 2007/12/11〜2007/12/15 UP
96 97 98 99 100 2007/12/16〜2007/12/20 UP
101 2007/12/25〜 UP

7 夢の通い路


約束の蒼空で



51



「…どうして謝る?」
「あなたが迷惑をかけ倒したからでしょうが」
「僕が?」
 さも心外だとばかりの口ぶりだ。
「僕は大人しく治療に専念していたよ?」
「お前は自覚がないから始末が悪いんだよっ」
「自覚?なんの?」
「「「「「……」」」」」
 ブリッジに沈黙が降りた。
「重ね重ねごめんなさい」
「あんたが謝ることではないだろう」
「いいえ、僕はミュウの長です。この人のしでかしたことも、僕の責任のうちだと思います」
「なら今度こそきっちり捕まえとくことだ」
 月に焦がれるかぐや姫。
 腐女子共はブルーをそう呼んでいた。いつもどこか遠くを見ていた。楽しそうに笑っているようでいて、心はうつろ。そんな表情を時折垣間見せ、彼女達を騒がせた。誰にでも優しいのは誰にも興味がないから。だから、最初から特別がいることはわかっていた。星の海の向こう、命と引き替えに逃がした仲間を想って、遙か彼方ばかり眺めて過ごし、そうしているうちに時間だけは経ち、傷は癒えた。が、体力が戻らない。俺達には理由がわからなかった。だた獣医が、群からはぐれた野生動物にはよくあることだと、群に戻すしか道はないと告げた。
 俺達はモビーディックの行方を捜した。奇しくもミュウのアルテメシア侵攻で母船の位置は判明した。だが、アルテメシアはソレイドから遠く離れている。まして交戦中の相手だ。届ける術がなかった。ブルーもそれを望まなかった。
 ミュウの侵攻が表面化し立場が危うくなっても、ブルーは逃げることも隠れることもせず、ミュウとは何かを体現し続けた。そうすることでミュウと人との架け橋になろうとした。それがわかっていたから、軍の連中はこいつを匿い続けたんだ。政府発表のミュウの解釈とブルーの存在はあまりにもかけ離れていた。どちらが真実か。連中は自分の嗅覚を信じた。辺境暮らしが長いほど、自分の目で見、耳で聞き、頭で考えるようになってくる。他人の言葉を鵜呑みにするスポンジ頭はソレイドにはいない。
 ブルーが寝付くようになり、昏睡を繰り返すようになって俺達は腹をくくった。どのみち保たないのならば、危険でも動かすしかあるまい。まだ息のあるうちに母船へ戻す。あれだけの戦闘服を開発する技術を持つのだ。こいつを治す術を持っているかもしれない。
 ゼウス艦長に抜擢されたのはそんな時だった。理由は察しがついた。メンバーズから元老入りを果たしたキースには敵が多い。統合軍もノアに近い部隊ほどそれは露骨だ。統合軍旗艦にメンバーズを送り込めないのであれば、少しでも接点のある者を、害意のない者をと、そんな裏が見え隠れしていた。俺は、同じ教育ステーション出身の上に就学期間が被っていたし、書類上ジルベスター星域で遭難した奴を救助させた功もあった。元部下をキースが寵用している事実も追い風になったそうだ。
 渡りに船だった。大佐クラスの移動ならば、多少の無理は利く。船の設備も、人員の移動も。なにより、前線に近ければミュウの母船に肉薄しても、不自然ではない。
 その頃には、SD体制とそれを統べるマザー・システムの弊害について、統合軍のお偉方も危機感を募らせるようになっていた。キースの元老入りは、形骸化しているとはいえ独立組織とされてきた元老院をもマザーが仕切るとの意思表示。マザーの子飼いはメンバーズ。政府の予算は今以上にメンバーズ優先に分配されることになる。いや、それ以前にミュウ殲滅の後、仮想敵にされるのは誰だ?キースとメンバーズがこれ以上台頭したら、元老院と統合軍は窒息させられる。座視はできない。ならばいっそ、ミュウと結んで、メンバーズを潰し、グランド・マザーの弱体化と統合軍の強化を図ろうではないか。上の連中はブルーと俺が立案したプランを採用した。
 そうして、かぐや姫を月に届ける計画は実現にこぎ着けた。こいつが彼方ばかりを見上げる日々も今日で終わりだ。
「そいつは俺達の手には負えんからな」
「ええ。もう二度と手放しません」
 至福の笑みを浮かべて、ソルジャー・シンがブルーを抱きしめた。じたばたしてるがまあ、そのうち大人しくなるだろう。獣医の言うとおり、群に返した途端、元気になったしな。

<続> 2007/10/30  UP


52



 タイプ・ブルーを返上して、タイプ・ピンクに改名した方がいいんじゃないのか?と突っ込みたくなるようなお幸せバカップルをするかと思いきや、ブルーの往生際は悪かった。抱きしめられても、両手をソルジャー・シンの胸に当てて抱擁に抗い、頬に手を添えられれば顔を背け、顎を捕まれたら、腕を伸ばしソルジャー・シンの顔面を掌でぴしゃりと叩き、押し返した。
「僕の話をしている場合じゃないだろう。その子を蘇生させないと、キースを救えないじゃないか」
「さっきからキースキースって、僕よりキース・アニアンが大事なんですか!?」
「なぜそうなる!?」
「だいたい、あなた彼に殺されかけたの忘れたんですか!?」
「それとこれとは話が違うだろうっ」
 あ〜あ、また始まった。マードックは早々に匙を投げ、隣の青年に顔を向けた。
「馬鹿は放っておいて、治療を進めてもらえるか?」
「…いいけど、代わりに僕にも教えてよ」
 金の瞳がくるりと動いて、マードックを捉えた。
「なにを?」
「さっきの」
「さっきの何だ?」
「ブルーより上手い戦い方」
「…は?」
「ブルーより上手に戦えれば、グラン・パの役に立てるじゃないか」
 語尾を踊らせている。どうやら本気らしい。マードックは頭が痛くなった。
「あのなぁ、それを覚えて、誰と戦うつもりだ?」
「グラン・パの邪魔をする連中」
「俺達も入ってるのか?」
「そんなの、あんたら次第だよ」
 けろっとした顔で返された。
「俺達と戦うかもしれん相手に、なんで戦術指南をせにゃならんのだ?」
「…あ、そうか。手の内を見せることになるのか」
「きちんと同盟なりなんなり結んでからでないと無理だな」
「ちぇ〜」
 なんだそのちぇ〜ってのは?外見には不釣り合いな子供っぽい仕草。中身は子供だと頭では理解していても、やはり違和感が拭えない。
「そんなにブルーを見返したいのか?」
「僕が役に立つって証明したいだけだよ」
「十分役に立っているだろう?」
 木星域会戦で人類統合軍を半壊させた最後の一撃は、こいつの仕業だとブルーから聞いている。
「グラン・パが認めてくれなければ意味がない」

<続> 2007/10/31  UP


53



 認めていなければ、三歳児を前線に投入するなど無謀な真似はすまい。それだけこいつはソルジャー・シンに買われているのだ。当人もあれだけ大人達を見下すからには、能力に自負も自信もあるのだろう。にもかかわらず、まだ足りないと思っている。役に立てなければ必要とされないと思い込んでる、代替などいない。ただ一人の存在であるにもかかわらず、だ。
 こいつは相手にとっての自分というものの価値を、正しく理解できていない。人目をはばからない執着のしかたも、その現れなのだろう。こいつはソルジャー・シンの言動から安心というものを得られていないのだ。そしてそれは、ソルジャー・シンも同じ事。青年が抱える渇望を、彼はブルーに対して抱いている。ブルーの言動を冷静に眺めれば、どれだけ大切に思われているかわかりそうなものなのに、まったく気づかず、見当違いな嫉妬をまき散らしている。
 ブルーもこいつも、望むひと言を与えていないんだってのが丸わかりだ。それ以上の想いを注いでいるにもかかわらず、決定的なひと言を惜しみ、相手を不安にさせている。そのことに、気がついてない。とんだ大馬鹿者どもだ。
 馬鹿呼ばわりされて青年がいきり立つ。その頭を、ぽすりと掌で押さえつけ、わしゃわしゃとかき回した。想像以上に猫っ毛だ。
「なにするんだ!?」
「ガキだよなぁ」
 猫が逆毛を立てるみたいに喚く青年に、マードックはしみじみと嘆息した。
「はぁ!?」
「子供らしくていいじゃないか、マードック」
 抱擁をとかない相手への腹いせか、頬をつねり上げていたブルーが振り返って笑みを見せた。
「お前さんが諸悪の根源だろう?ソルジャー・シンの育て方を間違えるから、そいつの子育ても不味いんだ」
「僕?」
 ブルーが目を瞬かせた。
「ジョミーは後継者として申し分なく育ってくれたよ?」
「情操教育が間違ってるンだよ」
「情操教育?」
「お前さんが不器用なのは知ってるがな。そんなモン、後継者に直伝するな」
「…そんなことしたかな?」
 手を離して、ブルーがソルジャー・シンを見上げた。
「さぁ?僕はソルジャー教育は受けましたけど、情操教育って?」
 つねられた頬をさすりつつ、それでもブルーの腰に回した手を緩めることなく、ソルジャー・シンが首を傾げた。

<続> 2007/11/01  UP


54



「じゃあ訊くが、お前らの関係って何だ?」
「もと長と、後継者だよ?」
 ブルーが屈託なく答えた。その後ろで、ソルジャー・シンが目を見開き、口元を戦慄かせた。すぐさまぎゅっときつく目を閉じ、何かに耐えやり過ごすように奥歯を噛みしめ、遅れて同意の言葉を吐いた。
「…………だそうです」
「そいうかい」
 あからさまな温度差。こいつは恋人だと、特別だと言って欲しかったんだろうに、ブルーは全く気がついていない。大切な仲間を託すに足る後継者、ブルーにとっては最大の讃辞かもしれないが、当人の望む言葉じゃない。ミュウのサイオンは互いの心を伝え合うものじゃなかったか?このすれ違いっぷりは何なんだ?
「じゃあ、ソルジャー・シン、あんたとこいつの関係は?」
 触れた髪越しに、青年がびくりと身を竦めたのがわかる。
「トォニィはミュウの子供です。僕の大切な仲間の子ですよ」
 マードックは天を仰ぎたくなった。駄目だこりゃ。その他大勢と一緒とは、手を汚してまで尽くしてるこいつの立つ瀬ってものが微塵もないじゃないか。
「けど、他の誰よりも、僕、グラン・パの役に立ってるよね!?」
 マードックの手を振り払い、身を乗り出して青年が叫んだ。
「ああ、とても役に立っている」
「だよね?!僕は必要だよね!?」
「ああ」
 勢いに気圧されるように、ソルジャー・シンが重ねて頷いた。
「ならいいんだ!僕は誰にも負けないからっ」
 顔は笑んでいる。だが心は?マードックは眉を顰めた。おそらく、これと同じことを、ソルジャー・シンはブルーに数限りなくされたのだろう。最初は彼も傷ついたに違いない。しかし繰り返すうち感情が麻痺し、なにも感じなくなる。そしていつしか、同じことをするようになる。人とはそういうものだ。意識せずとも、人の影響を受けてゆく。だからある面ではしかたがないことかもしれない。が、それにしたって、慕ってくる三歳児には酷な仕打ちだ。
「おまえさんも難儀な相手に入れ込んだモンだなぁ」
 マードックは苦笑した。青年は意味がわからないらしく、きょとんとするばかりだ。
「なるほど、そういうことか」
 なにやら考えている様子で口元に指を当てていたブルーが、口を開いた。

<続> 2007/11/02  UP


55



「何です?ブルー」
「君たちは、この子が悪趣味だと言ったろう?同じことかもしれないね」
「僕らと?」
「ああ、僕らは…」
「尽くすことで、自己肯定にすり替えてる馬鹿はお前くらいだ。ブルー」
 皆まで言わせず、マードックは口を挟んだ。
「こいつらはお前とは違う」
「当たり前だろう?僕と彼らとは違う個体だ。同じであるわけがない」
「だ〜か〜ら〜」
 そうじゃないだろうっ。
「お前さっき自分で言ったばかりじゃないか。サイオンは誤解なく心を伝える術だと。そいつは嘘か?」
「真実だ」
「じゃあなんでこうも見事にすれ違ってるんだよ?」
 お前らそろいもそろって、一方通行過ぎるじゃないか。
「サイオンは心を伝える。伝えようとする想いを、包み隠さずありのままににね」
「…それってつまり」
 伝えたい事柄のみを伝えて、そうでない部分は隠せるってことかよ。狡っ。マードックはブルーを睨め付けた。奴は涼しい顔で笑っている。
「心をありのままさらけ出したら、情報量が多すぎて、なにが伝えたいのかわからなくなるだろう?伝えたい想いだけを伝えるんだよ」
「ってことはなにか?本人が自覚していない想いは伝えられないのか?」
「どうだろう?」
 ブルーが首を傾げた。
「思念に乗せるには、それなりに想いが明確でないと伝えられない…のかな?」
 紅い瞳が見上げた先で、新緑が優しく細められた。
「曖昧すぎたり、自分でも自覚していなかったら、そもそも想いとして認識できませんからね。自分の意思で伝えるのは無理でしょう」
「そうか」
「ええ」
 考え込むように俯いたブルーに、ソルジャー・シンの眼差しが注がれる。労りのこもった優しい目。それで気がついた。彼はわかっているのだ。ブルーの価値観がちょっとばかり世間とずれていることを。ブルーの想いが、自分と違うことも。それを承知でブルーの特別であろうとしている。博愛の固まりのようなこの男の特別であるために、どうあるべきかを計算してやっているようだ。
 ってことは、なにか?人目をはばからないいちゃつきも計算のうち、牽制ってことかよ。
 ブルーは特別を作らない。言い換えれば全てが特別だ。等しく特別な中で傑出した特別になるために、こいつはブルーの願いを叶え続けたわけだ。ソルジャー教育を受け、ブルーの跡を継ぎ、ミュウの指導者となり、彼の屍を越えて、民を導いた。全てはブルーの望み故に。そして、ブルーが死んだとされたあともなお、彼の遺志を継ぎ、ミュウの尊厳を勝ち取るために地球を目指した。
 想いは本物だ。
 ブルーも、彼を大切に思っている。慈しんできた民を託す、それは奴にとっては自身を託すのと同義なんだ。それほどの信頼をソルジャー・シンに寄せている。ソルジャー・シンの望む愛情ではないが、彼はその想いが、ブルーに中では最上の想いだと知っているのだ。だからこそ手を出す。愛情を解さないブルーに、形から教え込もうとでもするように。同時に、ブルーの鈍感さが最大の防壁となっているだろう、数多の彼への懸想に対して、実力でこれを排除しているわけだ。


<続> 2007/11/03  UP


56




  犬も食わない痴話喧嘩のこれが実情。ばかばかしくなってきた。ソルジャー・シンは囲い込む準備万端で、ブルーは天然なまでに自覚がないだけだ。傍目から言わせてもらえば、ぞっこんにしか見えない。カマトトぶるのも大概にしやがれと足蹴にしたいくらいだ。死の淵から戻り開口一番に呼んだ名の主が、特別でないわけがない。要はブルーに自覚させ、その一言をソルジャー・シンに伝えれば、こいつらは大円団ってことだ。問題は誰がその引導を渡すか。否、渡せるか、だ。
(なるほど?)
 マードックは眼鏡のブリッジを指で押し上げた。モニター越しのギャラリー共が大人しいのはこの所為か。こいつら、俺に引導渡させようとしてるだろう?
 そうは問屋が卸さない。だいたいだな、こいつらの痴話喧嘩に俺は無関係だ。ミュウの問題はミュウで解決しろっての。俺が関わり合いになりたいわけないだろうが。ここで仲人まがいな口はさんで見ろ、のちのちこいつらが喧嘩する度、こっちがブルーの帰省先になるの見え見えじゃないか。ブルーを携えてソレイドを離れるとき、部下共からの陳情は、「ブルーが受け取り拒否されたら、こっちに返して下さいね。僕らで大切にお世話します」だった。あいつらなら手放しで大喜びだ。想像が、想像で済まなくなるのが目に見えるようで、マードックはこめかみを指で押さえた。
「回りくどい」
「なにがだい?」
「おまえさん鈍感すぎ。そっちは姑息すぎだ」
「僕?」
「ああ、自覚あるんだろ?」
 睨め付けたら、シュンと肩を落とされた。
「グラン・パ?大佐、グラン・パになにを!?」
 青年が背中越しに突っかかってきた。マードックは振り返り、モフモフした前髪をくしゃりと押さえた。
「お前もなぁ。見習う大人はちゃんと吟味しろや」
「は?」
 虚を突いた相手の眼前で、手首を返して新旧二人のソルジャーを指差す。
「こいつらは真性のアホだが、お前のは思慕の取り違えだ。今ならまだ更生できる」
「なんのことだ?」
 幼すぎて、それがなにであるかすらわからない想い。望んだのは、渇望だけが突出した不安を埋め合わせてくれる存在。それを確かめ合う方法。こいつは、それを見つけられず、身近にいたソルジャー・シンの形振り構わない想いの形を模倣してしまったのだろう。それは惚れた相手に向けるもので、保護者に向けるものじゃない。向けたところで、保護者から望む想いは返されない。親の情愛と、想う相手への愛情は、違いすぎる。前者は陽光のように注ぐばかりの、見返りを求めない無償の想い。後者は互いを求め合う想いだ。向ける相手を間違えては報わない。互いに慈しんでいるのに、渇望ばかりを募らせることになる。ブルーとソルジャー・シンのように。
「女の子がいたろ?トォニィはあたしの〜って喚いてた子。そっちにしとけ」
「なんであんたがアルテラを知ってるんだ?」
「ブルーのここでしばらく喚いてたんでな」
 青年の喉元のブローチを指差し、マードックは苦笑した。あのときはやかましかった。ゼウスの艦長室といえど、防音にも限度はあるのだ。
「…そうか。だけどアルテラはグラン・パとは違う」
「あたりまえだろうが。同じだったら気色悪いわ」
「はぁ?」
「だから、違っていいんだ。まともに育てよ」
「僕はまともだ」
「よしよし」
 かいぐりかいぐり。マードックは青年の頭を撫でまわした。保護者と女の子の違いはわかっているらしい。まだ更生の余地はあるよな。

<続> 2007/11/04  UP


57



「にしてもなんだな。タイプ・ブルーは非常識な破壊力と天賦の才とを授けられた代わりに、底抜けに不器用にできてるんだな。とんだ神の采配だ」
 クスっとブルーが笑った。
「君の口から神の名を聞こうとはね」
「綱渡りがこうも続くと、天意ってものがあるんじゃないかという気にもなる」
「君は綱張りの名人じゃないか」
「自分で渡るのは趣味じゃない」
「今回は大所帯だものね」
「笑うな。おまえも共犯者だからな。統合軍全軍はミュウの総数の比じゃないぞ」
「成功すれば、それだけの人数が、僕らの理解者になってくれるのだろう?」
「少なくとも、メンバーズ・エリートのようなことはせん」
「君が保証してくれるんだよね?」
「…そうだ」
「頼もしい限りだ」
 にんまりとした笑みを向けられて、マードックは渋い顔つきになった。
「トォニィ、君たちの能力は傑出している。その気になれば、シャングリラを離れても生きていけたはずだ。だけど君たちはシャングリラを去ろうとはしなかった。それはどうしてだい?」
「グラン・パのために決まってるだろう?」
 青年がマツカのポッドに手を着き身を乗り出した。
「僕らはグラン・パに望まれて産まれた。僕らがあるのはグラン・パのおかげだ」
「君たちは本当にいい子達だねぇ」
 文字通り相好を崩してブルーが目を細めた。
「わかるかい?その子にとって、キース・アニアンがジョミーなんだよ」
「グラン・パと同じ?」
「彼が隠し通してきた、本人も持てあましていた異能を、彼は受け入れた。その能力を自分ために使えとすら言った」
「利用したって事じゃないか」
「そうじゃない。キースは、この子が恥じ恐れていた素のままの自分を、はじめて認め、受け入れてくれた人なんだよ」
「だから懐いたのか?」
 ブルーが頷いた。
「誰だって、誰かに認められたいと願うものだ。できることなら、ありのままの自分をね。それは人類もミュウも変わらない。この子は、能力を自覚しながらそれが何であるかもわからず、人と異なる力を持てあまし、悩み、自分自身にすら怯えて、ひたすら隠れるように生きてきた。おそらく一生このままだと諦めていたことだろう。そんな彼が、異能を承知でついてこいと言われたんだ。ついていきたくなっても不思議じゃないだろう?」
「キースの側近に収まれば、その威光に守られ、サイオン検査の恐怖から逃れられるしな」
「マードック、それは穿ちすぎだよ。なによりも大切なのは、もう一人じゃないと言うことだ。胸の内に押し込んでいた秘密を誰かと共有できる、その喜びを、安堵を知ったら、人はもう引き返すことなど出来はしない」
 お前もそうなのか?問いが浮かんだが発するまでもないと思った。こいつは自分で自分のこともわかっていない朴念仁、言葉より態度に本音がにじみ出る男なのだ。いちゃこらと、ひっついてる相手がいる。それが答えってことだろう。

<続> 2007/11/05  UP


58



「不思議じゃない…かもしれないけど、趣味悪い。よりにもよってなんでアレなわけ?こいつミュウの中でも屈指の悪趣味だな」
 ついていた手を拳に変えて、青年がごんごんとポットを叩く。
「お前、ホントにキースが嫌いなんだなぁ」
「大っ嫌いっだねっ」
 座った眼差しで振り返られ即答された。どうやら地雷らしい。
「あんな奴、死ねばいいんだっ」
「同じ思いが、ジョミーに向けられたら、君はその相手をどうする?」
 ブルーが涼しい声で問うた。青年が顔を上げた。
「どうする?質問の意味がわからないね?僕のグラン・パをどうこうしようなんて奴、この僕が赦さない。八つ裂きにしてやる。産まれてきたのを後悔するくらい痛めつけてからね」
「その子にとっては、君がそうだ」
「!?なんで?僕はっ」
「阿呆。加害者と被害者は常に表裏一体だ。おまえさんはソルジャー・シンのためにキースを狙い、こいつはキースのために身体を張った。それだけのことだ」
「それだけのことだって!?その所為で僕はっ」
 勢い込んだまま唇を戦慄かせ、その先を続けることなく、彼は俯いた。
「僕はどうした?トォニィ」
「…僕はミュウを殺したんだ」
「おまえ、木星会戦で何万の将兵を殺したか自覚あるのか?」
「たかが人間じゃないかっ」
 眦を赤くして青年が叫んだ。なるほど?そう割り切らなければ、こいつでもあの大量殺戮は耐えられなかったわけだ。
「中にはこいつみたいに上手く隠れていた奴もいるかもしれんぞ?」
 マードックは人差し指の第二関節の背で、コンコンとマツカのポッドを鳴らした。
「士官についてはサイオン検査・ミュウ因子検査が実施されましたけれど、下士官以下に徹底した因子検査を行ったかと問われれば、時間的に考えて自信を持って頷くのは難しいですものねぇ?」
 マードックの肩にしなだれかかり、猫なで声でミシェルが畳みかけた。
「こらこらそこの二人」
 ブルーが苦笑して手招きでもするように手を振った。虐めるのも大概にしなさいということだろう。
「大丈夫だよ、トォニィ。その子はまだ死んではいない。君は仲間を殺してなどいないんだ。木星会戦でも、僕は君たち以外の思念を拾ったりしていない」
 優しい嘘だ。
 昏睡寸前の朦朧とした状態のブルーになにができた?マツカに存在を感知されないようにと機具まで使って、生きているのがやっとだったくせに。タイプ・ブルーの子供達を回収できたのは、彼らの力が強くて存在が掴みやすかったからだと、そういっていたのはブルー自身だ。
「だけどね。ミュウも人間も、命の重みは変わらない。それは忘れないで」
 青年が拳で乱暴に眦をこすった。
「結局、同じなんですね」
ソルジャー・シンが口を開いた。

<続> 2007/11/06 0 UP


59



「ルートが違うだけで、変化を求めたのは同じなんだ」
「どういうこと?グラン・パ」
「人間が進化を、変化を望んだことは事実なんだ。人類はマザーに縋り、管理統制された社会、システムによる統制という形で我慾を押さえ込む進化を選び」
「種としての人類は、僕らミュウを生み出した」
「ええ、そうですブルー。人の理性と本能が、共に変化を求めたんだ」
「採った手段は違えど、地球での生存に限界を悟ったとき、人は自ら変化を求めた。その結果として、君とキースがいる」
 ブルーが上向き、右手を持ち上げ、ソルジャー・シンの右頬に添えた。
「僕らは同じなんですね」
「ああ。僕が君を選んだのも必然かもしれない」
 添えられた手に手を重ね、頬ずりするようにずらして掴み、ソルジャー・シンが指先にキスを落とした。
「キースと同い年なのも、できすぎた偶然なのかな?」
「それはマザーに訊かないとわからないね」
 にこりとブルーが笑った。ソルジャー・シンも笑み返した。おまえら顔近すぎるって。いい加減、突っ込む気力も沸かない。慣れって怖いな。
 偶然か、必然か。それを知る術が俺達にあるかどうかはわからない。ただ言えるのは、この二人と、キースとマツカ、二組の出会いとその後の日々が、偶然であれ、グランド・マザーの計算の一環であれ、そこに生まれた様々な思いまでは、機械の恣意ではあるまい、ということだ。
 マザーシステムがそれを逆手にとって揺さぶりをかけたとしても、人が人として生きた証だと、こいつらなら言いきるだろう。そういう図太さは嫌いじゃない。
 キースとマツカは揺らぎそうだな。だから頼りないんだよあいつらは。
「キースは頑なに共存を拒むけれど、マザーの示す選択肢に本当に共存はないんですかね?」
 ソルジャー・シンが問うた。
「何故そう思う?」
 マードックは愉快になって、身体ごとソルジャー・シンに向き直った。
「用意された答えだけが、答えの全てじゃないでしょう?」
 膝を叩きたくなった。
「ブルー、おまえ、こういう育て方は上手いな」
「お褒めにあずかり光栄至極」
 ブルーが、それこそ極上の笑みを浮かべた。これで自覚がないのだから、凄まじく天然だ。
「何のことです?ブルー」
「君はよいソルジャーになったということだよ」
 にこにこと上機嫌でブルーが答えた。
 二者択一でどちらを選ぶかよりも、第三の選択肢を提示できる方が技量は上だ。自分で考える、視野と思想を持っている証なのだから。そしてそれは、マザーの掌で踊るメンバーズ・エリートに決定的に欠けているものでもある。キースとソルジャー・シン、指導者としての資質を問われれば、軍配は明白だ。こうなると俄然興味が湧いてくる。
「メンバーズ・エリートはマザーの忠実な代行者であることが評価基準で、そうなるようしつけられるらしいが、ミュウはどう指導するんだ?」
「…指導?それって、ひょっとして、この人の、ですか?」
 ソルジャー・シンの声のトーンがいきなり下がった。
「あ、ああ。メンバーズはマザーの掌の上、提示された選択肢の中から正しいもの、この場合の正しいはマザーの意に適うものの意だが、それを選び取るよう訓練されるらしいが」
「へぇ、選択肢があるんだ?」
 語尾が不自然に、それこそブルーに当てつけるように引き上げられた。おいおいこっちも地雷かよ。

<続> 2007/11/07  UP


60



「僕よりはるかにましですね。ねえブルー?」
 先ほどの笑みはどこへやら、ブルーの白皙から表情が消え去り、ふいと顔が逸らされる。おいおいおい、おまえらどうなってるんだよ!?
「マードック大佐、この人の提示に、選択肢なんてありませんでしたよ。いきなり連れ出されて、君を選んで済まない、で終わり」
「…なんだそれは?」
「選択肢なんてなかったんです。この人が口にするのは、それがお願いであれ提案であれ、結局のところ全て決定事項だ。そうでしょう?ブルー?」
「僕なりに最善を考えた結果だが?」
 顔はそっぽを向いたまま、不機嫌そうな瞳だけが動いて、ソルジャー・シンを睨め上げた。
「で、単身メギドに特攻して自爆ですか?」
「君たちは無事に逃げおおせただろう?」
「無事?なにが無事ですかっ!あなたは人の気持ちってものがわかってないんだっ」
 喚きだしたソルジャー・シンに、ブルーが目を閉じ露骨に溜息をついて見せた。
「どのみち僕の寿命なんて先がしれていた。あのまま老衰で死ぬより、よほど有意義な…」
 捨て鉢とも取れる言葉に、マードックすら眉を顰めた。なめらかに動くブルーの細い顎を、ソルジャー・シンが鷲掴んだ。掴んだなり強引に上向ける。
「…黙って下さい。それ以上続けたら、僕はなにをするかわかりませんよ?」
 唇の形は上弦に孤を描いている。だが座った目付きは、狂気寸前だった暗い色に逆戻りしていた。
「あなたは死にません。僕が死なせません」
 険の色濃い緋色の瞳に睨まれても、微塵も動じない。
「ソルジャーは僕です。あなたにはもう何の権限もない。僕に従って下さい」
顎を押さえられ肉声を阻まれても、こいつらにはサイオンがある。睨み合いながら、俺達には聞こえない言葉の応酬が交わされる。視線を交錯させたまま、ブルーが身をよじり、束縛を解こうと足掻く。ソルジャー・シンは笑みを崩さぬまま、足掻くブルーを更に抱き竦め、身動きすらとれぬように胸に縫い止めた。
「忘れたんですか?ナスカに降りる前、ブリッジで、あなたは僕に従うと言いましたよね?忘れたとは言わせませんよ?あなたは僕のものです。これだけは譲りません」
 耳朶に触れる距離でソルジャー・シンが囁いた。おそらく言葉だけで済まなかったんだろう、ブルーが目元を朱に染め息を詰め、びくびくっと肩を震わせた後、くたりと崩れた。
「弱ってるくせに、堅意地をはるからそうなるんです」
 おいおい、追い打ちをかけたのはどこの何奴だよ?
 ブルーを抱きかかえ、ご満悦のソルジャー・シンに、マードックは冷ややかな視線を向けた。動じるどころか、どうだと自慢にすら受け取れる所作でブルーに自分のマントを打ちかけ、文字通り懐に収めて、ソルジャー・シンがにこりと笑った。 
「この人、万事こんな調子でしてね。従ってばかりじゃいられなかったんですよ」
「不服だったのか?」
「あたりまえでしょう?この人のいいなりにしてたら、いつまで経っても手に入らないじゃないですか」
「なにが?」
「だからこの人」
「は?」
「ご託ばっかり並べて、僕と向き合ってくれないんだから、腹立ちますよね〜〜〜」
 おいこらちょっとまて、なんの話だ?なんの?

<続> 2007/11/08  UP


61



「大佐は先ほど十五年といいましたよね。十五年間、ブルーが寿命が尽きるってお題目をとなえていたのかと」
「ああ」
 資料から単純に逆算しただけの数字だけどな。
「確かに、僕がシャングリラに迎えられてから、この人が消えたあの日までの時間はそれだけあった。けど、この人、最初の二年で昏睡してしまいましてね、次に目を覚ましたのキースがナスカに来てからなんです。それからのことは大佐もご存知のはずだ」
「ってことは…」
 十五年間を共に過ごしたわけじゃないってことか?
「僕がこの人と過ごせたのは三年にも満たない。それだってずっと伏せっていて、見つめることしかできないでいたんだ」
 こうして触れられるようになったのは一年も過ぎた頃からなんですよ、と苦い笑みを浮かべた。
「大佐には感謝しています。どんなに悔いても取り返せないと思っていたこの人を助けてくれて。あの頃の僕はまだ甘くて、最善を求めすぎて最悪な結末を招いてしまった」
「今は?」
「明日死んでも後悔のない人生を」
 迷いのない力強い声だった。
 一応、あなたを見習ってるんですよ?ブルー?銀糸の前髪を啄むようにして囁き、淡いブルーの燐光をまとう。また力を分け与えているのだろう。ブルーを抱き直し、ソルジャー・シンが再び顔を上げた。
「大佐はトォニィを幼いと思いますか?」
「外見はともかく、中身はガキだろ?これ」
 手首を返して親指で指し示せば、ガキとは何だよっと青年が喚く。喚くところからして、既にガキだ。
「この人の印象は?」
「老獪」
「辛辣ですねぇ」
 ソルジャー・シンが苦笑した。
「この人はトォニィの反対です。外見は若いのに、心だけ疲弊している。そのくせ個としての精神はとても幼い」
「幼い?この自称三〇〇歳のクソじじぃが?」
「ええ、幼いんです。この一年、この人が残したライブラリーを漁ってようやく納得できました」
「俺には納得できんね」
 忌憚なく返したが、ソルジャー・シンは微笑するばかりだった。
「ねえ大佐。成人検査をパスしたら、それまでの記憶はどうなりますか?知識としてではなく、個人の感想として答えてください。僕は成人検査をパスしなかったので、パスした人の記憶の薄れ方というものがわからないんです」
「そういわれてもなぁ」
 マードックは頭を?いた。
「成人検査は記憶を消すわけではないからな。十四年間の記憶は今もある。強いて言えば自分以外の事柄はかなり曖昧になるか。検査後の経験と比べると、懐かしさは感じないな」
「そうですね。前任地や、教育ステーションの頃を思い出すような、懐かしさは感じませんね」
 ミシェルも頷いた。どうやら、成人検査を問題なくパスした者の感覚は似たようなものらしい。
「ありがとうございます」
 ぺこりと頭を下げられた。こういうところは躾がいい。
「この人の三〇〇年は、成人検査までのおぼろな記憶と、苛烈な研究所時代の記憶、アルタミラ事変、アルテメシアまでの放浪の旅、アルテメシアに潜伏し仲間を助け集める日々の記憶ばかりだった。いつもいつも弱くて傷つきやすい仲間の事ばかりに心を砕いていた」
「それってつまり…」
「ええ、この人の心の核は十四歳で止まったままなんです」

<続> 2007/11/09  UP


62



「僕には、この人の深い慈しみの心の根源がなんなのかわからなかった。最初は、度量の広い、父のような人なのだと思っていました。幸い僕には成人検査前の記憶がそのままありますから、父や母の有り様は、人に問う必要もありませんでしたから。でも、だからでしょうね。この人を見ているうちに、酷くもろくて儚くて、危なっかしいところが目について、父とは違うと思ったんです。怖い哀しいと嘆く仲間を護り戦うのも、迫害を嘆き愁うのも、その想いは純粋すぎて痛々しかった。その純粋さの理由は心の無垢さにあったんだ」
「じゃなにか?こいつは…」
「大佐も心当たりがあるんじゃないんですか?この人の行動は、計算されているようでいて、その実、行き当たりばったりだ」
 言われてみれば確かに…。
「…子供じみたトコ…あったな」
「この人も、未分化のままなんですよ。愛情に種類があることがわかっていない。知識としては知っているでしょう。でも、自分の感情として持ったことがないんです」
「おまえ達の指導者だったんだろ?十四のままってのは…」
 そんな幼い精神で、人を束ねることができるのか?
「まあ、それ以外はいい性格してますからね。三〇〇年は伊達じゃない古狸ですもん。策士だし、老獪ってのもあながち嘘じゃない」
 …褒めてるんだかけなしてるんだかわからんぞ。それ。
「大佐は成人検査をパスしなかったミュウがどんな扱いを受けるか知っていますか?多くは即時処分です。僕の時も、保安隊が問答無用で取り囲み銃撃してきました。何故銃撃できるかわかります?彼らはミュウを人間と思っていないからです。それは研究者達も同じだ。人間じゃないから、同情も共感もしない。それがグランド・マザーの導きです」
 淡々とソルジャー・シンが続けた。
「覚醒したばかりのミュウの身になって考えてみてください。直前まで普通に会話していた看護師が、医師が、突然異物を見る目を向けてくる戸惑い。共通語を話しているはずなのに、問いかける言葉は尽く無視される。触れれば振り払われ、取りすがれば保安隊に殴打される。通じない言葉。豹変した大人達。おかしくなったのは自分なのか世界なのか、見定めることすらできない情報のなさ。寝ても覚めても、悪夢が覚めることはなく、拷問に等しい実験ばかりが続く日々。親元を離れたばかりの十四歳が耐えられる孤独じゃない。そんな世界に閉じこめられて、健やかに育てという方が無理だ」
 労る視線が腕の中の白皙に落とされた。
「この人は高すぎる能力が徒になったんです。普通なら死んで終わる実験に耐えて、その所為で更に酷い実験を繰り返された。極限状態に陥る度潜在能力が呼び覚まされ、ミュウの中でも傑出した異能にさせられた」
 この人を化け物と呼ぶならば、この人をこうした人類こそが化け物なんだと僕は思いますよ。ソルジャー・シンが暗く嗤った。
「人は力のある者に従います。それはミュウも同じだ。力のある者、人望のある者の元に人は集う。アルタミラ事変で生き延びたミュウ達が、誰よりも強いサイオンを持つこの人を指導者に戴いたのは自然な成り行きだった。そしてこの人はその声に応え続けた。無為な実験ばかりの日々に比べれば、誰かに求められる、誰かの力になれる、誰かのために自分でもできることがあるというのは、たまらない喜びだったろうから。いつもいつも、仲間達に慈悲のような愛情を注ぐばかりで、自分のことなんて考えていない。どれだけ愛されているかもわかってなかったかもしれない」
「仮説…なんだろう?」
「ええ、でも多分外れてません。証明して見せましょうか?」
 うっすらと笑い、ソルジャー・シンがブルーの額にキスを落とした。長い銀の睫がぴくりと動き、二、三度上下して、ブルーが目を覚ました。目を覚ますなり、がばっと起き上がり、ソルジャー・シンに食ってかかった。
「ジョミーッ!君の力は僕なんかのために使ってはっ」
 その両肩を両手で掴み、ソルジャー・シンがブルーを向き直らせた。
「ブルー」
「…なんだ?」
「好きです」
「?僕も好きだよ?」
「愛してます」
「僕もだ」
「僕はあなただけを…」
「ジョミー、ソルジャーたるもの、仲間達を分け隔てなく…」
 真顔で、諭すように話し出したブルーの姿に、居合わせた誰もが脱力した。
 どうするよ。本当にわかってないぞ。こいつ。

<続> 2007/11/10  UP


63



「これだもんね」
 肩を竦めて見せ、ソルジャー・シンが苦く笑った。
「……まあ、なんだな。強く生きろ、な?」
 かける言葉が見つからない。のれんに腕押し、糠に釘、前途多難すぎる。
 ギャラリーの呆れっぷりに気づくことなく、ブルーはお小言を連ね、ソルジャー・シンは神妙な顔つきで頷いている。
「わかってます。あなたみたいに、とはいかないけど、みんな大切な僕の家族ですから、全力で守らせていただきます」
「そうか。ならいいんだ」
 殊勝な態度に安堵したのか、綻ぶようにブルーが笑んだ。って、おいこら、そこで赤くなるなよ、ソルジャー・シン!
 今更突っ込む気も起きないが、突っ込みどころ満載過ぎる。
「…ブルーって、こんな人だったんだ…」
 青年まで呆れいている。無理もなかろう。伝説のタイプ・ブルー・オリジンが、こいつらにとっちゃ神にも等しい元指導者が、超天然野郎だったとは、予想外もいいところだ。こんな連中相手にして、人類統合軍は半壊したんだよな。
 鼻の奥がつんと痛む。眼鏡を持ち上げ、鼻の付け根を指で摘んで揉んでいて、マードックははたと気がついた。
 こんな私的な事柄を、どうしてわざわざ俺達にばらす必要がある?
 問いたさが顔に出たのか、ソルジャー・シンが顔を上げ、ブルーの肩越しにマードックを見た。
「この人、天然過ぎて、いろいろご迷惑をおかけしたとは思いますが、こういう人ですから、深読みしたり誤解したりしないでください。いいですね?本人無自覚なんですから!」
 結局それかよ。ほんと、形振り構ってないな。
 だが、とマードックは思う。
 その必死さが面白い。
「ブルー、おまえ、人を待たせるのもいい加減にしておけよ」
「わかっている。話を進めよう」
 意識的にだろう、ソルジャー・シンから身体を離して振り返り、ブルーが頷いた。
 わかってね〜〜〜〜!!
 ミュウでなくても、ブリッジスタッフの声なき叫びが聞こえてくるぞ。人の話を聞け以前の問題だ。 
 ソルジャー・シンは笑っている。大物なんだか捨て鉢なんだかよくわからんが、まあ、頑張れ。健闘を祈る。…祈るだけだけどな。
 ブルーが、どこまで話したのだったかな?とばかりに小鳥のように首を傾げ、青年を見上げた。
「選択の話をしていたのだったね?」
 たおやかな、それでいて押しの強い語気に呑まれたのか、青年が無言で頷いた。
「人は自助努力でSD体制を導き出し、種としての人類は、環境に適応しようと自らを進化させミュウを生み出した。どちらも望んだ進化の形。鏡あわせのようなもの。 人は進化するべくして進化するんだ。僕らを否定しても、現実は変わらない。目を背けても無駄なんだよ。それに現体制は五〇〇年も昔の選択だ。グランド・マザーは今も忠実に往時のプログラムで動いているけれど、人の進歩は自然の摂理、機械の管理するところではない。なにより今選ぶべき道が、五〇〇年前と同じとは限らないだろう?」
「言い分はわかるけどさ、人間側の選択肢は二つしかないんだろう?」
「それこそが、詐術なんだよ。トォニィ」
「詐術?」
ああ、とブルーが頷いた。
「今問われているのは、マザーの実験の成果じゃない。「マザーが選択を提示する」、この事自体で、人の有り様が問われているんだ」

<続> 2007/11/11  UP


64



「では、マザーに従わず道を自ら探すことも、用意されたシナリオの内だと?」
 ブルーが振り返って頷いた。
「そうだ。人がこれから先もマザーシステムに縋らなければ存続できない種なのか、マザーのゆりかごを自らの力で出て行くべき時に達したのか。それを量るための、これは五〇〇年越しの遺言なんだよ」
 ソルジャー・シンの顔が強ばった。
「じゃあキースは、彼はなんのために、誰のために戦っているんですか!」
「彼自身は人類のために戦っているつもりだろうね。だが彼はマグランド・マザーの申し子、SD体制遵守が人類存続の唯一絶対の方法と思い込まされている可哀想な子だ。マードックとも話したが、キースが台頭してきた頃から、グランド・マザーのメンバーズ偏重、統合軍軽視、並びにパルテノン弱体化工作が著しくなっている。バグなのか、恣意なのかはわからないが、マザー・システムがその存続のためにキースを利用しているのは確かだろう。グランドマザーもまた、プレイヤーの一人なんだ」
「まさしく人形だね」
 青年が皮肉っぽく揶揄った。
「目を閉ざされ、耳を塞がれ、手足を見えない糸で引き操られ、彼はマザーの思惑通りの優秀な国家主席に成長した。マザーの操り糸を断ち切る可能性のある人物は尽く排除された。サム・ヒューストンのようにね。その子がキースの側近でいられたのは、ミュウの能力をキースの護衛に使わせるためと、キースの内なる孤独感を煽るのに効果的な道具だったからだろう。人に紛れて息を潜める孤独なミュウといることで、自らがそれ以上の孤独であることを思い知らせ、グランド・マザー以外に理解者などないと思い込ませるためにね。キース・アニアンは人類でありながら人類に友を持たない隔絶された指導者だ。それだけで、彼が守ろうとしている人類が、血肉の通った同胞でないことがわかる。彼が守ろうとしているのは、マザーが教えた観念的な存在、おそらくSD体制を必要とする側面が強調された人類だ」
「で、人類の端くれとして言わせてもらえば、それはキースの傲慢だ」
「正しくはグランド・マザーの、だよ。マードック」
「人類は確かに馬鹿もするし困ったこともしでかすが、そこからなにも学ばないほど愚かじゃない。現に、テラフォーミングを成功させた移民惑星を汚染で遺棄したことはない」
「…アルタミラは破壊したけどね」
「…あれは、汚染じゃないだろう」
 ぼそっと呟いたブルーに、マードックはまた地雷を踏んだかと焦った。が、ブルーがそれ以上突っ込んでくることはなかった。
「キースは彼なりに人類を存続させようと尽力している。動機は人類のためだ。それは間違いじゃない。だけど、マザーの見せる人類像に攪乱されて、とるべき道を誤っているんだ。そこを正すことができれば、彼は我々の敵ではなくなる」
「みんなでよってかかって、操り人形の糸を断ち切ろうって?そんなことしたって無駄だろ?糸が切られた操り人形が、自分の足で立てるもんかっ」
「立てるよ。彼は人形ではないし、なにより今、その狭間で懊悩しているのだから」
「じゃあ寝返るって言うのか?」
「この子の為なら、そうしてくれると思うよ?」
 ブルーがまたマツカのポッドに手を伸ばした。ソルジャー・シンが顔色を変え、背後から両腕で抱き止め引き戻した。ブルーがぷんすか怒っているがソルジャー・シンはがんとして離さない。無理もないわな。今さっき分け与えたばかりの力を安易に使われてはたまらない。仕方ないなぁとばかりに聞こえよがしな溜息を一つはいて、青年がポッドに手を置いた。ほの青い燐光がポッドを包む。
「ありがとう。君は優しい子だね」
青年の頬が怒りではない赤に薄く染まった。

<続> 2007/11/12 UP


65



「こ、こいつがそんなに大切なわけ?」
「この子を手元に置くことは、キースの親離れの萌芽だった。マザーはそれすら利用したけれどね」
「タイプ・グリーンは防衛に向いているからね。もっともタイプ・ブルーの敵じゃないけど」
 憎まれ口は照れ隠し。こいつもわかりやすい性格してるな。
 ソルジャー・シンの腕の中、抵抗を諦めたらしいブルーが後継者の肩口に頭を預けた。
「マザーは優秀な心理学者でもある。人は不足や不幸には敏感だが、恵まれていることには鈍感だ。喪ってはじめてその価値に気がつくことの方が多いんだよ。キースはこの子を得て、喪って、どれだけ自分が孤独で淋しい存在なのか思い知らされたのだと思う。マザーはその淋しさにつけ込む。つけ込んで、自らの手駒に変えてゆくんだ。この子にはもうなにもない。残されたのはSD体制の箍を外せば五〇〇年前の過ちを繰り返しかねない愚かな人類だけ。彼は思うだろう。人類などあてにならない。マザーの導きがなければ、いずれ自滅してしまう、とね。マザーの巧妙さは、当人に自分の意思だと思い込ませて行動に移させることだ。このままではキースは早晩壊れてしまう」
「壊れる?」
「…心が、ですか?」
「そうだ」
 ソルジャー・シンの問いにブルーが頷いた。
「この子の記憶が教えてくれた。キースの心は対極する二つの想いに大きく裂かれている。本心はどうあれマザーに従い、変化など求めず今まで通りの体制下で人類の存続を望む気持ちと、マザーに反し人の可能性にかけてみたいと願う気持ちとに。だから死に急ぐ」
「人類を導く立場にいる者が死を想うと?」
 見つめる碧に淡い笑みを返し、ブルーが目を閉じた。
「死は、時に逃避の手段として甘美な響きを持つこともあるんだよ」
 問うたソルジャー・シンの顔色が俄に曇り、ブルーを抱く腕に力が込められた。
「まどろっこしいっ。死にたきゃさっさと死ねばいいんだっ」
「どちらを選んでも他方を喪う。どちらも捨てられない者にとって、選択それ自体が身を裂くに等しい苦痛になる。どちらも選べないとき、人は自らの死を願うんだ」
「ではキースは…」
「人類の可能性にかけようとしたきっかけを彼は喪ってしまった。マザーに反抗しても彼は戻らない。彼を殺した相手は誰か?親友だったサム・ヒューストンを死に追い込んだのは誰か?選択肢は変わらぬままだが、彼の中の比重はあの時変わるはずだった。マザーの計算通りならね」
「はずだったってなにさ?」
「木星会戦を敗退した人類にとって、メギドによる迎撃が最後の勝機だったんだよ」
「だが、キースはメギドを使わなかった…」
「奴が迷ってる証拠だ」
「彼がマザーの思惑通りには育たなかった証でもある」
「…まさか」
 青年が唇を戦慄かせた。
「まさかあんた達、それで試したのか?」

<続> 2007/11/15  UP

二三話補正、随所に展開中。まだ完全じゃないです。完了したらお知らせします。

66



「悪いか?」
 マードックは悪びれもせず青年を一瞥した。
「あのまま発射されていたら、どうなっていたと思うんだっ!」
「僕が弾道を狂わす予定でいた」
 静かな口調でブルーが告げた。
「そういうことだ」
「っ気楽に言うけどさっ」
「キースに見込みなしとなれば、メギドは俺達にとっても脅威でしかない。あの場で同士討ちをさせて全機沈める予定だった」
「そんなことしてばれないとでも思ってるわけ!?」
「ゼウスにも進入できるミュウが相手だからね。なにが起きても不思議ではないだろう?」
にっこりと言いきられ、青年が反論もできず、顔を真っ赤にして拳を振るわせた。
「グラン・パ趣味悪いっ」
「そう?」
「口から生まれたんじゃないの?この人っ?」
 ブルーを指差して、涙目で喚く。ほんとにがガキだな。
「どうだろう?ブルーに言われると、なんでも信じられるから不思議だな」
「人徳と言って欲しいな」
 にへらと鼻の下を伸ばして笑うソルジャー・シンと、得意げに顔を上げて笑むブルーに呆れ果て、マードックはぼそりと呟いた。
「…死ぬ死ぬ詐欺」
 ぴきっ。ブルーが引きつった。
「へそ曲がり、ひねくれ者、見栄っ張り」
「…ツンデレ」
「俺のどこがツンデレだ!?」
「天然」
「お前さんに言われたかないわっ!!」
 喚くマードックと、つーんとそっぽを向くブルー。モビーディックのブリッジスタッフはまたも目が点だ。ソレイド勤務経験者達からは、見慣れた光景にやんやと喝采が上がる。
「出ましたね。メガイダ名物、竜虎対決天然バトル」
「これも見納めねぇ」
 脇から寄ってきていた衛生兵に声をかけられ、ミシェルがほうっと溜息をついた。
「残念ですね」
「面白かったのに」
 しゃがんで頷き逢う二人に、青年が目を眇めた。
「あんたらミュウが怖くないのか?」
「怖いって言われても、僕が面識があるミュウはブルー一人ですし」
「約束は必ず守るし、超能力は使えても使わないって頑固だし、ブルーは綺麗だしねぇ」
「…はぁ?」
「あなたも綺麗よね。ミュウは能力の高さに比例して容姿が端麗らしいって言われているのだけれど、本当なの?」
ミシェルに見上げられ、青年が絶句した様子で腰を引いた。まあ、引くだろうなぁ。ていうか、ミシェル、おまえもか。

<続> 2007/11/16  UP


67



 マードックは頭が痛くなった。ブルーを拾って以来、部下共はどうにもはじけすぎだ。
「ったく、全部ひっくるめて貴様の所為だっ貴様のっ」
「人聞きの悪い。素地があるからだろう」
「俺の部下にケチをつける気か?ん?」
「まさか。皆とても優秀だよ。君の薫陶の賜だね」
 ぷつん。笑顔で当てこすられ、マードックの堪忍の緒が切れた。ハリセンに手を伸ばし、がっつり掴み直す。と、突然、ソルジャー・シンが吹き出した。左腕はブルーに回したまま、右手で顔を押さえて肩を震わせ笑っている。
「ジョミー?」
「なにがおかしい?」
 俺らを漫才コンビ呼ばわりするなら、おまえからはり倒すぞ。
「だって、共存できてるじゃないですか。あなたも、大佐も、キースも、その子も。できるとかできないとか口論してる隣で、僕らはもうそれを実現しているんだ」
「ああ、そういえばそうだね」
ブルーが優しく笑った。
「心配性のマザーは、喧嘩をする前に喧嘩相手を排除しようとしているけれど、ガチンコ勝負をして親睦を深める道もある。人類も僕達も、友達は自分で選べるんだ。そういう年頃になったんだよ」
 碧の瞳をぱちくり瞬かせ、驚いた様子でソルジャー・シンがブルーをまじまじと見つめた。
「なんだい?」
「…あなたがガチンコ勝負なんて言葉、使うとは思いませんでした」
「そう?」
「それも統合軍の資料ですか?」
「地球時代の書物も沢山あったから」
「あなたにとっては宝の山だったようですね」
「そうなんだ。とても魅力的だった」
 ほくほく笑顔で言われて、統合軍側は三者三様に微妙な顔つきになった。
「…だからって書庫にこもりっぱなしで徹夜三昧は身体に良くないから止めてください」
「そうだぞ。食事も日に三度摂るもんだ」
「もちろん、毎日朝昼晩よ?昨日食べたとか明日食べるからとかは駄目ですからね」
「…食欲のない時は無理に摂る必要はないだろう?」
「「「「「「「「あんたは摂んなさい」」」」」」」」
 衛生兵、マードック、ミシェル、ソルジャー・シン、画面の向こうから、医師、ハーレイ、トラッドヘアの女に一斉に突っ込まれ、ブルーが首を竦めた。

<続> 2007/11/17  UP


68



「あなたって人は、どこまでもマイペースが過ぎます」
「そうかな?」
小鳥が首を傾げるような、かわいらしい仕草。初対面なら騙くらかされもするが、生憎ここにいる連中は、こいつが容姿も計算の内で動く腹黒策士だってのを嫌って程知っている。同情する奴は一人もいない。
「自覚がないから始末が悪いんだよ、そいつは」
「反論の余地なしですよね?ブルー」
 口元が微妙に引きつった笑みを向けられ、ブルーが無言で目を逸らした。逸らした先にはマツカのポッドがある。途端、奴の顔つきが引き締まった。
「この子がミュウに殺され、自身も暗殺されかけたのに、キースはメギドを使わなかった。この子がキースの心に芽吹かせた自我の芽は枯れていない」
「蘇生させて、あいつに恩でも売るつもり?」
 先回りしたような口調に刺がある。マードックは青年を見上げた。強ばった顔つきはなにを意味しているのだろう。
「物事を打算で考えるのは感心しないな」
 おまえがそれを言うか?腹で突っ込みを入れつつ、マードックは沈黙に徹した。
「こいつを蘇生させるのに、他に意味なんてないだろう?」
「あるよ」
 にこりとブルーが笑った。
「トォニィ、君はこの子達が生きていてどう思った?」
 襟元の飾り石に手を当て、ブルーが問うた。
「どうって、嬉しいに決まってるだろ?」
「そうだろう?それと同じ事だ」
 青年がむっと眉根を寄せた。
「相手の歓心を買って寝返らせようって事なんだろ?打算じゃないか」
「それは違う。君が嬉しいのは僕も嬉しい、だからだよ」
「は?」
「結果として、キースはメギドを使わなかった。けれど、彼はぎりぎりまで迷っていた。なぜだかわかるかい?」
「僕が知るかっ」
「君の所為だよ」
「ブルーッ」
 ぐっと唇を噛んだ青年を哀れんでか、ソルジャー・シンが非難めいた声を上げた。

<続> 2007/11/18  UP


69



「キースはこの子をシャングリラに亡命させようとしていた。メギドを使うつもりがなかった証だ」
「亡命?なんで?」
「地球はグランド・マザーのお膝元だからね。キースとていつまで庇いきれるかわからない。その上戦闘は人類側が劣勢。いずれ交渉のテーブルに着かなくてはならない。否、つかなければこの子の生き延びられる世界はなくなる。ならばどちらにいるのがより安全か。彼なりに考えた結果だったんだろう。国家主席の側近ならば、情報源として有用だ。冷遇はされまい。そこまで考えて、ミュウとばれる前に、自分に愛想を尽かして出ていくよう、わざと突き放して辛く当たっていたんだよ」
 マードックとミシェルは絶句した。呆れてものが言えない。
「…それって、この子には逆効果なだけのような気がしますけど…」
「どこまで回りくどいんだあいつはっ」
 キースッ、貴様こいつのどこを見ていたんだ。性格を汲めよ、甲斐性無しっ。次に会ったら一発殴る。腹の虫がおさまらんっ。
「キースは不器用だからねぇ」
 人ごとのような口ぶりにかちんと来た。
「どっかの誰かさんと一緒だな」
「そうだね、どこかの誰かさん」
「おまえのことだ、おまえのっ」
「人というものは、概して自分のことはよくわかっていないものだよ。マードック」
「その言葉そっくりお返しする」
「…ブルー、話が逸れてます」
 溜息混じりに窘められた。
「っと、そうだった。トォニィ、君がこの子をこうしたから、キースは怒ったんだよ。君がアルテラ達を殺されて、彼を暗殺しようと思ったようにね。その怒りは間違っているかい?」
 青年は答えない。否、答えられないでいるんだろう。
「君は実行に移し、彼は土壇場で踏みとどまった。どうしてだかわかるかい?」
「…僕が…僕が短絡な子供だって言いたいのかっ」
 拳を振るわせ発せられた問いには答えず、ブルーが言葉を重ねた。
「この子がそれを望まないと、この子の望みは敵を討つことではなく、共存を模索することだと、キースは知っていたからだよ」
 故人を想う心が復讐心に打ち勝ったんだ。これは僕らも見習うべき美点だ。賞賛するべき事柄だよ。そうは思わないかい?そう言って、ブルーが青年を見上げた。
「この子が生き返ったらキースはどう思うだろうね?」
「僕みたいに喜ぶのか?こいつはミュウなのに…」
「ミュウも人類も関係ないよ。この子はこの子だ。たまたまミュウだっただけのことだよ」
「信じられない」
「では試してみよう?」
 束縛が緩んでいたらしい。ソルジャー・シンの腕から身を起こし、ブルーがマツカのポッドに手を伸ばした。
「それだけじゃないだろう?」
 マードックは腰を浮かし、ブルーの肩を押して、ソルジャー・シンの胸元へ突き倒した。


<続> 2007/11/19  UP


70



「大佐!?なにを?」
 ブルーを受け止めたソルジャー・シンが声を荒げた。
「ちゃんと捕まえておけと言ったばかりだろう。また倒れるぞ」
 言い捨てて、マードックは青年を振り返った。
「おい、三歳児」
「だから三歳児っていうなっ」
「知ってるか?こいつは肉が食えないんだ。加工品はもちろん、生肉なんぞ皿に載った日には貧血を起こしてぶっ倒れる」
 タルタルステーキを盛られた皿を見て硬直し、不審に思ったウェイターが皿を目の前に寄せた段階で失神した。曰く、いきなりでびっくりしただけだっだそうだが、そもそも理由になってない。
「…なにそれ?」
「トラウマなんだろうよ。あいつはあいつなりに、お前にそうなって欲しくないんだろうさ。こいつを蘇生させれば、少なくともお前はこいつを殺したことにはならない」
 同胞殺しの十字架を背負わなくて済む。
「まどろっこしいことをっ」
 ライバル視している相手に気遣われていたことが悔しくてたまらないとばかりに 青年が吠えた。
「それが大人だ」
「はぁ?」
「不器用なんだよ、その爺さんは」
「マードックッ!」
 余計なことを話すな、とばかりに睨まれた。
「やかましい。立ってるのがやっとの病人のくせに」
「もう平気だ」
 売り言葉に買い言葉、ブルーが身体を起こそうとか動いた。
「この俺を謀れると思うなよ」
 言うが早いか、マードックはハリセンを薙いだ。唸りと共に孤を描き、見開かれたブルーの眼前でぴたりと止まる。マードックはにやりと笑った。
「避けられなかったな?回復してない証拠だ。年寄りの冷や水も大概にしとけ」
 紅い目で睨まれても、生憎俺は怖くも何ともないんだよ。
「いい加減、御託は止めて作業に入れ。こいつを使ってキースを取り込む。メンバーズエリート共を武装解除させるにはキースを使うのが最善なんだよ」
「それは承知している。だから僕が」
 ぺしっ。
 ハリセンを垂直に振り下ろし、ブルーの頭を衝撃無く叩いた。
「何でもかんでも自分でしようとするなと、そこの若いのに叱られたばかりだろう。おまえさんお得意の古典にも、老いては子に従えと言う言葉があったろうが」
「だがっ」
「タイプ・ブルーはおまえの専売特許じゃなくなったんだ。後は若いのにやらせろや」
「しかし、この子達はまだ経験が足りない」
「足りないなら今積ませりゃいいんだよ。あんただって、誰かに手取り足取り習ったわけじゃなかろう?オリジン殿?」
 ブルーの白皙が、朱に染まった。

<続> 2007/11/20  UP


71



「過保護ですよ、ブルー」
 くすくすと笑って、ソルジャー・シンがブルーの脇に膝を進めた。マツカのポッドとの間に割り込み、片膝をついてポッドに左手を当て、青い光で包みこむ。
「この子は、僕を嫌ってはいないのでしょう?」
 意趣返しだろう、悪戯っぽく微笑んだ。ブルーが苦虫を潰したような顔をすると、更に楽しそうに笑みを深くし、この子は僕がやります。あなたは指示だけして下さい、と告げ、青年に顔を向けた。
「トォニィ、コブとタージオンを頼む」
 頷くなり、青年は並べられた残り二本のポット側に回り、掌を左右それぞれのポットに押し当てた。
「そらみろ、ちゃんとできるじゃないか。引退したんなら大人しく楽隠居を決め込めばいいんだよ」
 傍目にはわからない程度にむくれいているブルーに、マードックは追い打ちをかけた。
「考えるより先に、身体が反応してしまうんですよ。ブルーは現役時代が長いですからね」
「習性って奴か?」
 そんなようなものです。ソルジャー・シンが苦笑して、無言でいるブルーに目を向けた。
「今からDNAを読み解いて再生するのでは時間が要りますね?」
「それは困る」
 マードックは慌てた。明日の会談前にはキースを取り込んでおきたい。そのためにはマツカを彼の元に送らねばならず、それを障り無く行うには、ユグドラシルに招かれているミュウ首脳陣に紛れて送り込むしかないのだ。
「だ、そうですよ。どうします?ブルー」
 笑みを崩すことなく、ソルジャー・シンが問うた。 
「手」
「は?」
 ブルーの、ぶっきらぼうな、その上短い言葉に、マードックは意味がわからず、間抜けな声を上げた。
「ジョミー」
「はい」
 差し出された掌に、ブルーが右手を伏せるようにして重ねた。
「…ああ、なるほど」
「この構築式で編み上げる。できるか?」
 どうやらブルーは既に設計図を描いていたらしい。それで自分でやると頑固だったんだな。
「細かいですね。失った部位が広範囲だから仕方ないけど」
 目を細め、ソルジャー・シンが呟いた。
「でもゼロから構築するよりは楽かな」
 部外者にはさっぱりわからんが、文字通り情報の手渡しをしているらしい。器用な連中だ。
 にしても、どうやって再生するんだ?

<続> 2007/11/21  UP


72



 興味津々で眺めていた所為だろう。ブルーが顔を上げた。
「DNAを読み解いて、ES細胞と絡めて促成再生させる。身体が整ったら魂を戻す。上手くつながれば蘇生完了だ」
「…簡単に言うけどなぁ」
 しゃがんだ膝に肘をついて、マードックはぼやいた。
 言うが易いが行いう難いの見本だろうに。こいつの右目を治すのにうちの医療スタッフがどれだけ必死になったことか。眼球一つで人類は大騒ぎなのだ。それを、ミュウは人の半身を短時間で復元できるというのだろうか?
「簡単ではないし、単純でもない。疲弊するから、僕も好んでやりたい作業ではないね。だけど、今は非常時だから」
「…やるしかない、か?」
「そういうことだよ」
 にこりと笑って、ブルーが手を離した。受けていた手にもう一方の手を重ね、ソルジャー・シンが難しい顔をしている。受け取った知識を反芻しているんだろうか?
「トォニィ、君もおいで」
 手招きされて、青年も同様に手を重ね合わせた。掌の間が光る度、青年が顔をしかめる。ソルジャー・シンは苦もなく受け取っていた。格の違いが如実だな。それでも懸命に知識を受け止めている。それが嬉しいのか、ブルーの表情は優しい。ソレイドで過ごしていたときとは違う顔。長が民を、親が子を、孫を慈しむ顔だ。
(こっちがこいつの素なのかもしれんなぁ)
 釣られてこちらの相好も崩れそうになる。
 と、ソルジャー・シンが呟いた。
「あ!ああ、なるほど、ここ、こうすればよかったのか」
 ひっかかる言い草だ。
「まるで試したことがあるかのような口ぶりだな?」
「ええ。ありますよ。結果としては失敗でしたけどね」
 顔を上げることもせず、指を頬に当て、目を半眼にしてなにかを考える様子のまま、返事が返された。
「誰を?」
 ブルーが問うた。ということは、ブルーは知らないんだな。
 ソルジャー・シンが蘇生を試み失敗した、ということは、ミュウにとっては相応に大切な存在だったということだろう。ブルーが案じるのも無理はない。
「誰を?」
 ソルジャー・シンが目に見えてむっとした。

<続> 2007/11/22  UP


73


「あなたに決まってるでしょう?」
「僕?」
「あんな状況で遺体回収はできなかったし、あとであの星域を思念でサルベージュしてもなにも拾えなかったから、ベッドに遺っていた髪からサンプルを摂ったせいかもしれないですけどね」
「…そんなモン作ってどうするんだ?」
 ここにもビスクドールフェチがいたのか?
「依代を作って、この人の魂を捕まえて放り込んだら、蘇生できるかなと思って」
「…やったんだ?」
 青年がげんなりした口調で呟いた。ブルーの眉も、心なしかハの字になっている。
「何体作っても、封入したサイオンが尽きると崩れてしまって。魂がないと駄目なんですよね。あれ」
 腕を組んで、しみじみ言われてもだなぁ。誰一人頷けんぞ?
「ブルーはどうしてこれを?」
「…重傷患者の手術の補佐をしている間にね。肉体が回復するまで、魂が抜け出ないよう捕まえる役をしているうちに、何となくだがコツを掴んだんだよ」
「なるほど。やっぱり、実地に勝るものはないですね〜」
 感心するところはそこか?おい、そこなのか?
「非常識にも程がありますね」
 ミシェルが呆れ果てた声で囁いた。
「それ以前の問題のような気がする」
 言ってることもやってることも、変質者と大差ないだろう、ソルジャー・シン。
「ですが成功したら、奇跡ですよ?」
「…奇跡ねぇ」
 釈然とせんのは俺だけか?
「そうですね、人類だとそうなるかも。だけど、奇跡なら大佐も起こしていますよ?」
 それももとびきりすごいのを。僕にもできなかったことです。
 屈託なく言われて、目が点になった。
「俺?」
 俺がなにをした?俺はごく普通の人類に過ぎんぞ?
「自覚ないですか?」
「ないな」
「そういう人柄だからですね」
 ソルジャー・シンがくすぐったそうに笑った。

<続> 2007/11/23  UP


74



「あなたが起こした奇跡はここに」
 青年と手を取り合ったまま、困惑した顔つきで彼を見つめていたブルーに抱きつき、横抱きで胸に納めて、満面の笑みを浮かべた。
「ブルー?なんでそれが奇跡なんだ?」
「僕には奇跡なんです」
 腕力でブルーを押さえ込み、綺麗な顔をしかめているブルーの長い前髪にキスを落とす。一方的すぎる愛情表現だ。
「怪我人を拾って治して届けただけだが?」
 業務の一環にすぎない。俺でなくても、誰にでもできることだ。
「人類統合軍に籍を置くあなたが、目の前でメギドを墜としたミュウを、ね。当たり前を当たり前として行うことがいかに難しいかはご存知でしょう。あなたのすごいところはその無頓着さなんでしょうね」
「褒められているのか、けなされているのか、わからんな」
「褒めていますよ。あなたは自分がしたことの意味を知らないだけだ」
「意味?」
「あなたはこの世界を救ったんです」
「なんだそりゃ?」
 荒唐無稽すぎて理解不能だ。
「僕はその気になればこの世界を壊せる」
 ソルジャー・シンの腕の中で無駄な抵抗を続けていたブルーが、目を見開いて彼を見上げた。それになんの反応も返さず、彼は悠然と笑んだ。
「壊す?」
「この銀河を、消滅させるくらいはね」
「大言壮語もほどほどにしておけ。そこのオリジンもメギド一体と差し違えるのが精一杯だったんだぞ?」
 笑みがすっと消え、氷のような怒気をまとって目が細められた。
「…訂正して下さいませんか?あのとき、この人は十六年の昏睡から目覚めたばかりで、テレパシーすら操れない、文字通り瀕死だった。本来の能力を発揮する条件を欠いていただけです」
「…了解した」
 やべぇ。地雷踏みかけた。
「宇宙を消滅させられる奴が、何故こんな戦闘をしている?」
「この人のはめた手枷足枷の所為ですよ」
 怒気を霧散させ、ソルジャー・シンがぷうっと頬を膨らませた。
「ブルーの?」
「ええ、地球を壊すな、仲間達を守れ、人類と対話を、とね」
 遺言だから、守らないわけにはいかないでしょう?僕はこの人に嫌われたくないんです。
 甘えるように頬をすり寄せれば、めっと窘められる。それすら嬉しいとばかりに彼は相好を崩し、ブルーにじゃれつく。
 …こいつらは猫だ、猫。でっかい馬鹿猫だ。マードックは眉間に縦皺を寄せて腹の中で呪文を繰り返した。
「僕の命と引き替えなら、この銀河中の恒星を暴走させることも不可能じゃない」
「そんなことをしたら…」
「ええ、綺麗さっぱり消えて無くなる。人類も、地球も、この銀河系ごとね」
 にこやかに笑顔で言う台詞じゃないだろう?
「人類が和議に応じず、また応じたフリをしてなおミュウを迫害するなら、僕は人類など滅ぼすつもりでいました」


<続> 2007/11/24  UP 2007/11/25 修正


75



「…なん…だと?」
 さわやかな笑顔で宣言されて、マードックは耳を疑った。こいつ自分が話している意味がわかっているのか?
「僕らは自分達で子孫を生み出すことができる。アルテメシアで手にした技術を利用すれば、僕達の管理下で試験管チューブから子供を作り出すことも可能だ。ミュウの人口問題は解決した。遺るは生存権の確保のみ。僕らはもう狩られるだけのひ弱な存在ではない。それをこの一年示し続けた。共存の意思も伝え続けた。それでもなお人類が共存の道を拒絶するなら、僕の選択肢は一つしかない。人類のためにミュウを殺し続けたあなたたちの逆をするだけだ」
「人類を滅亡させる…と?」
「ミュウの存続に人類が害となるなら、それが最善でしょう?」
「ジョミーッ、それでは人類と変わらない」
 ブルーが声を荒げた。
「変わらなくて結構。僕があなたに託されたのは、地球とミュウの未来だ。妨げる者は全て敵だ。グランド・マザーも人類も。僕からあなたを奪った、あなたを殺した連中に慈悲なんて必要ない」
 絶句したらしく、唇を戦慄かせるばかりのブルーに、ソルジャー・シンが柔和な笑みを向けた。
「ブルー、あなたを生み出したのが人類の好奇心なら、僕をこうしたのは間違いなくあなただ」
「…ジョミー」
「あなたが僕を見いだし導いた。わかっているはずだ。あなたのいない世界に、僕が関心を持ち続けられるわけがないことを」
「…すまない」
 辛うじて絞り出されたのは謝罪の言葉。おそらくは、後継者に指名したが故に人生を狂わせた事への。
「謝らないで下さい。僕が欲しいのは謝罪じゃない」
 僕が欲しいのはあなたです。
 耳朶を甘噛みし、頬をすり寄せ、額を押しつけて、ソルジャー・シンは赤い瞳から目をそらさない。
「あなたの夢を託されて、家族を託されて、それはそれで嬉しかったんですよ?あなたに認められ、頼られていると思えたから。だけど、僕はあなたにはなれない。僕はあなたになりたいんじゃない。あなたが欲しいだけなんだ。あなたの望みは全て叶える。それが僕の望みだから。その全てが果たせたら、僕は僕の望みを叶えるつもりでいた。その代償に銀河を一つ、人類という種族を一つ、安いものでしょう?あなたの存在にくらべれば」
 瞬きもせず、恐ろしいことを平然と語る姿は、狂気そのものだ。ブルーを欠いた歳月がこいつをこんな姿に変えた。それは直接ブルーがしでかしたことではないが、存在の欠如がもたらした喪失感の成せる技ということであれば、ブルーの所為なのかも知れない。
「地球に住もうと住むまいと、あなたがいない星に興味なんて無い。ミュウも、僕がいなくても問題なく暮らせるようにするなんて簡単だ。あなたのように、後継者を見つけて、後を託せばいい。違いますか?」
 狂気を受け止め続ける双眸に涙の粒が膨らんだ。
「僕の命と引き替えに、人類を殲滅すれば、ミュウの未来は安泰だ。もう僕も必要ない。後進の露払いをして退く道は、あなたが示して見せたんですよ?」
「僕はそんなことなど望んでいないっ」
頭が振られ、涙の粒が飛散した。
「これは僕の望みです」
「君には有り余る時間がある。僕以上の存在がいつか必ず見つかる」
「見つかりません。あなたは一人しかいない。これまでも、これからも」
「感傷だ。歳月が風化させてくれる。だから…」
「あなたの記憶を、想い出を風化させると?断固として拒否します。歳月と共にあなたを忘れるというなら、そんな歳月要らない」
 涙が伝う頬を両手で包むようにして捉え、ソルジャー・シンが嗤った。見ているこちらが総毛立った。
「あなたも、僕のことを歳月と共に忘れるだなんて赦しません」

<続> 2007/11/25  UP


76



「僕が何度あなたを作ろうとして失敗したかわかります?どれだけ人類を呪ったか。この力を呪ったか。あなたに見いだされたのもこの力のおかげだ。あなたの望みを抱えられるのも。だけど僕の望みは叶わない。神に等しい力があっても、あなた一人助けられない力なんて意味がない。あなたが逝った後、僕の望みは、あなたの望みを果たし終えて、安寧を得ることだけだった。狂っているんでしょうね。リオにも叱られました。けどどうしようもない。あなたはもういない。もう誰も僕を救えない」
 ブルーの白皙に、滴が滴った。ソルジャー・シンも泣いていた。
「僕がどれだけ嬉しいかわかります?」
 もう二度と、会えないと思っていた。言葉を交わすことも、ふれあうこともないと。
「嬉しいのに…」
 生きている。なのに、あなたは命を軽んじて、僕を通り越して遠くばかり見て…。再び得た喜びよりも、また失う事の方が億倍恐ろしい。
「嬉しすぎて、現実だと思えない」
「ジョミー?」
「そうさ…。これが夢でないと…僕の浅ましい願望でないとどうして言える?」
 ぱちり。静電気がはじけるような音がした。音は断続的に続き、ソルジャー・シンの身体を青白い光が包んだ。
「人類に殺されたあなたが、人類に助けられて僕の前に現れるなんて、そんな都合のいい話…あるわけがない…」
風もないのにマントが波打ち、髪がなびく。
「目が覚めたら、あなたはいない。いつもそうだ。眠る度あなたの夢を見る。目が覚める度、僕はあなたを失うんだ」
ソルジャー・シンを包む光がブルーにまとわりつく。
「止せっ」
ブルーからも似た光が放たれ、光同士がせめぎ合いった。
「夢の中でまで、あなたは僕を拒むんですか?」
 いらついた声と共に光が攻勢を増し、ブルーの光を押しのけ本人を飲み込んでゆく。止めるべきだ。だがどうやって!?
「グラン・パッ!駄目!ブルーが壊れるっ」
 青年が二人の間に割って入り、ソルジャー・シンの肩を押してブルーを離そうとした。
「邪魔を、するなっ」
 破裂音と共に青年が吹き飛ばされ、床に叩きつけられた。
「トォニィッ」
 身をよじって、ブルーが叫んだ。床にうつ伏せた青年が、悔しげに拳を床に叩きつけた。
「これが夢なら、僕はこんな姿をしていないっ。夢なら、僕はまだ子供のまま、ママとパパと一緒にいるっ。人殺しなんてしてない!これは夢なんかじゃない。僕が大きくなったのも、アルテラやタージオンやコブが死んだのも全部夢なんかじゃないんだっ」
 びくりと肩が動き、碧の瞳が瞬いた。


<続> 2007/11/26  UP


77



 「トォニィ?」
 ソルジャー・シンがぎこちない動きで顔を上げた。
 青年の回りに、同じ色彩の衣装を纏った若者達が次々と現れた。気遣うように差し出された彼らの手を振り払い、青年がなおも叫んだ。
「グラン・パッ!これは夢じゃないっ!ブルーが生きているのも、アルテラ達を助けてくれたのもっ!だからっ、正気に戻ってよ!!」
 烟っていた光が掻き消えた。ブルーを捉えていた腕から力が抜けたのだろう、ブルーの身体がずるりと崩れ落ちかけ、直ぐさま抱き留められて、そっと床に戻された。
「ごめんなさい」
 蚊の鳴くような声が聞こえたかと思うと、ソルジャー・シンが踵を返し、青年の元に駆け寄り、助け起こした。
「すまない。トォニィ」
「平気だ」
 青年が気丈に笑った。
「あ〜っ!擦りむいてるっ」
 むうっと頬を膨らませ、黒髪の少女が険のある声を発した。
「こんなの平気だって」
「よくないよっ」
 少女が甲高い声を上げた。
「ジョミー酷い」
 褐色の肌の少女が眉を顰めた。背の高い銀髪の青年も頷いた。
「ジョミーが悪い」
「止せ、タキオン。グラン・パを虐めるな」
「トォニィはグラン・パ贔屓が過ぎるんだ」
「そうよ」
 眦を朱に染めて怒る少女は十二・三歳に見える。この子供達も、促成幼児達なんだろうか?
 ぎゃいのぎゃいのと続く、三対一の口喧嘩。…なるほど、外見をさっ引くと、確かに子供だ。なんて呆れていたら、袖を引かれた。用件は問うまでもない。マードックは溜息を一つ零すと立ち上がり、蹲ったままのブルーの襟首を掴んで引き起こした。
「すまないね」
「手間がかかりすぎる」
「手短にすませよう」
「そうしてくれ」
 …できるものならな。

<続> 2007/11/27 0 UP


78



 ふらふらとおぼつかない足取りで、ブルーが子供達のところに歩き始めた。
「ブルー?」
 見上げるソルジャー・シンにもう狂気の色は見受けられない。
 ブルーを見つめたまま、片膝をついた姿勢から腰を浮かしかけ、躊躇いがちに助け起こしたまま手を取っていた青年に目を戻す。青年が苦い笑みを浮かべ、ソルジャー・シンの肩を、促すように押した。彼は一瞬驚いた顔をして、それからはにかむように笑って立ち上がった。そのままブルーに向かって歩き出し、数歩手前で立ち止まった。ブルーも歩みを止めた。
 まっすぐに見つめてくる視線を受け止めることができないのか、ソルジャー・シンが床に目線を落とした。
「…ごめん…なさい」
 泣き出す寸前の憂い顔で謝罪の言葉を繰り返す。それに応じることなく、ブルーが彼を手招いた。おずおずと、それでも素直に、ソルジャー・シンがブルーの前まで歩を進めた。
「あの、大丈夫ですか?」
 伏し目がちに安否を尋ねる後継者の頬を、ブルーがむんずと掴んで左右に引っ張ったあげく、抓り上げた。
「☆!??」
「痛いかい?」
 ソルジャー・シンが涙目でコクコク頷いた。
「夢の中では痛みを感じないというからね。痛いのは夢ではない証だ。納得できたかな?」
 ソルジャー・シンが再度頷くと手を放し、ブルーが会心の笑みを浮かべた。それに反してソルジャー・シンはくしゃりと貌をゆがめ、赤く腫れた頬に手を当てて俯いた。俯いたまま動かない。
「ジョミー」
 ブルーの声にも顔を上げない。
「ジョミー、僕はここにいる。生きて君の前に。わかるね?」
 頬を押さえていた掌が、いつしか顔を覆っている。ブルーが両手を差し上げ、金の髪に指を差し入れ、肩口に抱き取った。
「ジョミー、僕のジョミー、辛い思いをさせてしまったんだね。すまない」
 クリーム色の手袋が肉の薄い背に回され、紫のマントごと抱きしめた。
「…あなたはいつだってそうだ。謝ってばかりで、そのくせ一度として自分を曲げたりしないんだ」
「すまない」
「ほらまた!」
 ソルジャー・シンが責めるような声音で顔を上げた。
「そうだね」
 苦笑いを浮かべたブルーが、手を添えたまま金髪頭を引き寄せ、拗ねた顔つきのソルジャー・シンの額に額を押し当て目を閉じた。

<続> 2007/11/28  UP 2007/11/29 修正


79




「…止めなくてよろしいのですか?」
 このままエスカレートしたら、間違いなく公開ラブシーンですよ?ミシェルが心配そうに問うてきた。
「あいつらを人間だと思うから慌てるんだ。あいつらはな、なりはあれだが、やってることは猫と同レベルだ」
「猫?」
「あれは猫のグルーミングだ。気にするな」
言い捨てた視線の先で、ブルーが額を離した。
 後で聞いた話だが、あれはブルーの得意技、記憶の強制インストールなのだそうだ。器用なんだか物騒なんだか。なんにせよ非常識には違いない。
「これが僕の生き残った経緯だ。わかったかい?」
「…はい」
「僕は死んでいない。みんなが護ってくれたから」
「…はい」
「なにより忘れてならないことはね、僕を助けてくれたのは、ミュウも人類もない、真に優しい人の心だということだ」
「僕の短慮でした。もう滅ぼすなんてしません。共存の道を探します。だから、だからあなたも生きて下さい。あなたがいなければ僕は…」
 生きられない。生きている実感がもてない。生きているのか死んでいるのかすらわからない。今が夢なのか現実かなのかすらわからなくなる。
 ブルーの肩口に顔を伏せて、ソルジャー・シンが肩を振るわせた。その頭をブルーが、宥めるように優しく撫でた。
「ジョミー、思い違いをしないでほしい。僕は命を軽んじてなどいない。寿命が尽きるのならしかたがない。その程度なんだ。死にたがりではないよ。そんなことをしたら、そこの怖いお兄さんに叱られるからね」
 ブルーが振り返り、マードックを目で示した。つられたようにソルジャー・シンも顔を上げ、目を瞬かせた。
「…大佐?」
「それはもう容赦なく雷を落としてくれるんだよ、彼は。いつか血管が切れるんじゃないかと、こちらが心配になるほどだ」
「余計なお世話だ」
「おやおや、心配しているというのに」
「だったら、そもそも怒らせるな」
「お説ごもっともだね」
「貴様は確信犯だから質が悪いんだよっ」
「だって面白いじゃないか」
「俺は面白くない」
「だから面白いんだよ」
「…殴るぞ?」
「殴れるのかい?」
 にっこり。整いすぎた容姿を前に、誰もが振り上げた拳の下ろし先に困る。その態度が腹立つんだよっ。マードックはがなった。
 ブルーが笑う。愉快そうに。声を立てて。
 ソルジャー・シンが、あっという顔をした。ようやく気がついたらしい。トロいが、気がついただけましということにしておいてやろう。
 生き永らえるだけが命じゃない。喜怒哀楽を伴って、生きてこその命なのだと。

<続> 2007/11/29  UP

80



「生きて…いるんですね」
「そうだよ」
「泣いて、笑って、怒って。あなたは今を生きているんですね」
「ああ。君とまた会えてとても嬉しい」
「僕も嬉しいです」
 あなたが生きていてくれて。生きる喜びをかみしめていてくれて。
「僕はまた、あなたと生きる事ができるんですね」
「君が望むなら」
「望みます」
 それが永遠でなくても、有限の時間であっても、あなたと共に生きていきたい。
 雰囲気に浸りきったらしいソルジャー・シンの手がブルーの頬に添えられた。顔を引き寄せ、上向かせ、唇が重なりかけた刹那、ブルーが口を開いた。
「ではグランドマザーをどうにかしなくてはね」
「…はい?」
 ソルジャー・シンが鳩が豆鉄砲を食らったような顔をした。
「グランドマザーを書き換えるために、僕らがすべきことはなにかな?」
「…統合軍を沈黙させ、キースを寝返らせること…ですか?」
「そのために、まずなすべきことは?」
「キースの側近と、子供達を蘇生させること…です」
よくできました、とばかりにブルーが微笑んだ。確信犯だな、これは。
 お預けを食らったソルジャー・シンが、なんとも複雑な顔付きで項垂れた。
(まあ、なんだな。相手が悪いだろ。なんせブルーだし)
 マードックは顎を撫でた。寸止めでお預け。男としてはやりきれない。
(なんであんな奴がいいのかね?)
 蓼食う虫も好き好きとはいうが、それにしたって趣味が悪い。いくら造形が良くても、中身はあれだぞ?
 最初こそブルー贔屓でソルジャー・シンに厳しい目を向けていたクルー達も、どうやら同意見のようだ。男共の同情と憐れみの視線が、固まったままのソルジャー・シンに注がれる。微妙に空気が張り詰める中、ブルーが動いた。頬に添えられていた手を掴んではがし、その指先にキスを落とす。ソルジャー・シンががばっと顔を上げた。見事に真っ赤。
「わかりましたっ。ちゃっちゃと片づけましょう」
「そうしてくれ」
「はいっ」
 元気いっぱい、下心もいっぱいだろうお返事に、マードックは頭を抱えたくなった。完全に掌の上で転がされてる。
(こんな奴が銀河の存亡を左右できるとは…)
 世の中いろいろ間違っている気がする。

<続> 2007/11/30  UP

81



「ではあの子を、マツカを頼む」
「はい」
「欠損部分が多いが、蘇生を試みたことがあるのなら、要領はわかっているね?」
「ええ。構築式はさっき貰いましたし。体の方は、ES細胞を増殖させられれば後は簡単だと思います。問題は魂ですね」
「それは僕に考えがあるから問題ないよ」
「わかりました」
 頷いて、ソルジャー・シンがブルーの元を離れ、マツカのポットの前に戻って膝を折った。掌をかざし、なにやらぶつくさ言っている。どうやら中の状態にセルフつっこみを入れているようだ。マードックは眉根を寄せた。いいたいことはわからんでもないが、それやったのおまえの養い子だからな。責任とって、きっちり直せよ。
 ソルジャー・シンがマツカの蘇生に取りかかったのを見届けると、ブルーは青年達を振り返った。床に座り込んだままの赤毛の青年は目を瞬かせただけだったが、彼を取り巻いていた三人の若者は警戒心を顕わに身構えた。
 青年の右肩に肘を置き、片膝をついていた銀髪の青年は膝を浮かせ、左側で膝を崩して座っていたツインテールの少女も、右手をついて腰を浮かせている。青年の後ろで膝立ちをしていた褐色の肌の少女も、片膝立て、その膝頭に手を付き、肩に力を込めている。青年が止せとたしなめても、臨戦態勢を解こうとはしない。なんか、やばくないか?
 ブルーはといえば、なにやらかわいいものでも愛でるように、ふわりとほほえみ目を細めている。奴にはおびえた子猫が必死に威嚇しているようにでも映っているのかもしれん。そういや子猫の鳴き声は「にゃあ」というよりは「みゅう」に近いな。
 ブルーが手を差し上げると、若者達がびくりと肩を揺らした。それすらかわいいと言わんばかりに奴は笑みを深くし、彼らを手招いた。
「おいで。君たちにも手伝ってもらいたいんだ。いいかな?」
 言葉こそお伺いだが、ブルーのこれは確定事項だ。ソレイド軍事基地ですら知らぬ者のない不文律。長年あいつを長に戴いてきたミュウなら尚更だろう、と思っていたのだが、どうやらこいつらは違うらしい。銀髪の青年がブルーに食ってかかった。ブルーを知らない世代ということか。形はでかくても、こいつも促成幼児らしい。
「勝手に決めないでほしいね」
 銀髪の青年が険を含んだ声音で重ねた。
「僕はお願いしているんだけど?」
「その前に説明が欲しいんだよね」
「なにをだい?」
「本当にタージオンを蘇生できるのか?」
「君たちが協力してくれたらね」
「本当に?」
「本当だよ。今はここにいる」

<続> 2007/12/01  UP 2007/12/02 改訂

82



  ブルーが襟飾りを指で示した。青年は訝しげに眉を寄せただけだったが、赤毛の青年が彼の肩をつかみ、「本当だ。あの中に、アルテラとタージオンとコブがいる」と告げると顔色を変えた。
「確かめたいかい?」
 返事はない。青年の目はブルーの襟飾りに縫いつけられたように動かない。
「触れればわかるよ?」
 青年が顔を強ばらせたまま喉を鳴らした。
「怖いのかい?」
 その一言が引き金になった。青年は無言で立ち上がり、肩を怒らせてブルーの前に立ち、長身を誇るように背をそらせてブルーを見下ろした。当のブルーはのほほんと青年を見上げている。緊迫感に欠ける男だ。
 身構える様子もないブルーの襟元に手を伸ばし、青年が襟飾りの石を鷲掴んだ。と同時に目を見開いた。
「…タージオン…?タージオン!!」
 上擦った声で唇を戦慄かせ、握り込んだ石に向かって何度も呼ばわる。様子をうかがっていた二人の少女も駆けつけて石に手を伸ばし、それぞれに顔を見合わせた。
「…信じられない…」
「こんなこと、可能なんだ…」
 感嘆の声を青年の声がかき消した。石を握りしめたまま、なおも誰かの名を呼ばわっている。その手にブルーが手を重ね、「今は眠っているんだ。起こしてはいけないよ」とやんわりと押しとどめた。
「わかるね?ここは窮屈だから、元の体に戻してあげたいんだ。君たちにはその手伝いをしてほしい」
「どうやって?」
「手を出しなさい」
 青年が真っ先に右手を差し出した。ブルーがその上に右手を伏せた。わずかの時間に青年の額に油汗が浮かび、やがてぐもったうめき声を発して、膝を折った。過度な重力に屈したように見えた。
「タキオン!?どうしたのっ?」
 ツインテールの少女が甲高い声を上げて、青年の脇にしゃがみ、顔をのぞき込んだ。青年は口元に手を当て、吐くのを堪えるような顔つきで肩で息をしている。
「どうした?まだ半分も受け取れていないだろう?」
「って、おいっなんだよこれ!?俺がタイプブルーだからって、あてつけか?」
 睨み上げられ怒鳴られて、ブルーがきょとんと目を瞬かせた。
「君はトォニィの補佐を務めているのだろう?」
「それがどうした?」
「彼は三人分ちゃんと受け止めたよ。君もやればできるはずだ。さあ、手を出しなさい」
「…って、続けるのか!?」
 青年の声は悲鳴に近い。相変わらず容赦ないな、ブルー。

<続> 2007/12/02  UP

83



  やれると見込んだ相手には、妥協も手抜きも許さない。今できることがあるのなら、それに全力を尽くす。後悔をなにより嫌う奴らしいといえば奴らしい。
 差し出した手をそのままに、ブルーが口を開いた。
「可愛い弟を、その手で蘇生させたいだろう?」
 青年の顔つきが変わった。膝を払って立ち上がり、もう一度ブルーの手を取り直す。瞳を閉じ、眉間に深いしわを寄せ、歯を食いしばって、掌に注がれる何かを懸命に受け止めている。ブルーがまたふわりと笑った。
 にしても、弟?
 マードックは首をかしげた。祖父母同様、地球時代の古典文学にしか出てこない続柄だ。SD体制下ではコモンが育児を担う。コモンとは行政・軍事・司法・立法など、高度な専門職に従事しない人々であり、結婚と育児の義務を負っている。そう、SD体制下では、結婚は育児と同義語なのだ。職によって人類に貢献できない者は、子を育てることでその代替とする。
 母胎出産時代なら、優秀な頭脳を持つ者の子孫が絶えると騒ぎになるところだろうが、SD体制では母親が子供を産むことはない。子供は健康で優秀な精子と卵子を使いマザー・システムが生産する。(下世話な話だが、精子・卵子バンクにコモンの登録はないらしい)コモン夫婦は、子供と、育児に必要な様々なサービスを行政から提供されて、メンバーズにも政治家にも学者にも軍人にもなる可能性を秘めた子供を育て、マザーに引き渡すのだ。
 現行制度では一家庭に子供は一人。同事に複数を育てる家庭は寡聞にして聞かない。仮にあったとしても、その子供達は遺伝的に兄弟ではないし、成人検査後にその関係が何の意味を持つかも不明だ。現行体制下では、成人検査後の人類は一人一人が独立した個であり、血のしがらみに縛られない自由を享受しているのだから。
「…あいつら、全員兄弟なのか?」
 子供達は母胎出産だとブルーから聞いている。母胎出産であれば、生物学的に考えて親に似るはずだ。けれど彼らは、肌の色も髪の色も瞳の色も、それぞれに異なっている。とうてい親が同じとは思えない。血縁関係のないソルジャー・シンを祖父と呼ぶ青年の存在から考えて、境遇を同じくする者達が肩を寄せ合う口実に「兄弟」というカテゴリーを用いているのだろうか?
「違いますよ。彼とタージオンだけが兄弟なんです」
 ソルジャー・シンが顔を上げて、マードックに答えた。
「タージオン…。ああ、黒髪の毒舌坊主か」
「よくご存じで」
 きゃんきゃんうるさい、変声期前独特の甲高いわめき声が瞬時に思い出され、マードックは思わず耳を押さえた。あいつとあの青年。黒髪と銀髪。小柄と長身。やっぱり似てない。
「母胎出産児は親に似るんだろう?あいつら似ていないことないか?」
「それぞれ、父親似、母親似なんです」
 苦笑いされた。
「そうか。親は二人いるからな」
 どちらに似ても不思議ではないわけだ。

<続> 2007/12/03  UP

84



「彼らは同じ親から生まれた、本物の兄弟なんですよ」
「現体制下ではまさに珍獣だな」
「タイプ・ブルーの時点で、すでに珍獣だと思いますけど」
「違いない」
 ミシェルのつっこみに、マードックはからからと笑った。
「仲のいい兄弟だったんです。兄弟の絆と言うのかな。一人っ子で育った僕にはわからないけれど、親とも友とも違う、不思議と暖かい繋がりを持っているんですよね。いつも一緒で、タージオンはタキオンに甘えていて、タキオンもそんな弟を可愛がっていた。僕は以前から疑問だったんです。どうしてSD体制は血縁関係を執拗に排除したのだろう、と」
「血縁関係が生む弊害の所為だな。結束して利権をむさぼったり、利権の独占と世襲を目論んだり、地球時代の歴史はその弊害の見本に事欠かない」
「そうでしょうか?」
 教科書通りの答えには満足しない瞳が、ひたと向けられた。
「配偶者も子も持たない僕がこんなことを言うのはおこがましいのでしょうが、子を成した夫婦の絆や親が子を想う愛情の深さは計り知れない。マザー・システムはそういった人間本来の情の絆をこそ恐れて、排除したのではないですか?」
「管理しやすいように、か?」
「そうです。人間は成人検査で容易に記憶を操作される。逆を言えば、その程度の記憶しか持っていない」
「なんだそれは?」
「…わかりにくいですよね。僕もわかりやすく言葉にするのは難しいんですけど」
マツカのポッドに目を戻し、ソルジャー・シンが続けた。
「ただ、まだ幼くて、自分の命より大切な存在をもたない子供なら、記憶の操作も楽なのかな、と思って」
「サム・ミューストンのことか?」
「大人の記憶をいじるのは、それだけ危険だと言うことでしょう。ましてサムは、僕の親友だった。成人検査後も忘れないでいてくれていたと聞いています」
「強い想いはマザーの干渉を拒む。故に強制されれば心が壊れる、と?」
「そうです」
 再び彼が顔を上げた。
「マザーにとって、合理的にシステムを維持するためには、人の心は邪魔なんだ」
「極論だ。マザーの命題は人類の存続だぞ?」
「種としての人類のね。マザーが人の心を顧慮していると云えますか?」
「…いえんな。まあ、これも極論だが」
 マードックはシニカルに笑った。ソルジャー・シンもわずかばかり口の端を上げた。

<続> 2007/12/04  UP

85



「実の親に対する思慕や、血を分けた兄弟に対する想いは、人として本能に近い感情だ。それだけ非論理的でもある。機械であるマザーには解析しきれない。だからマザーは合理性の名目のもとに、その絆を根本から破壊した…。邪推でしょうか?」
「マザー・システムによる代理出産は、遺伝による障害や病を回避し、妊娠・出産にまつわる女性の負担を取り除く、理想的かつ合理的なものだと、俺たちは教えられているがな」
「だったら、子供には養父母の精子と卵子を用いても問題はないはずでしょう?調べて問題があるときだけ対処すれば済む問題だ。違いますか?」
「…知っているのか?」
 マザーシステムが露骨な選別を行っていることを。コモンは子供を育てながら、自らの遺伝子は残せない存在であることを。
「僕たちは、アルテメシアを陥落させて、テラズナンバーを接収しました。…データもね」
「なるほど。だったらその疑問は当然だな」
「あのシステムを持たなかった僕らは、自然出産でしか命を生み出せなかった。けれど、ミュウは元来虚弱なものが多い。本人が望んでも、妊娠に向かない体質の者は諦めるしかなかった。あれはその問題を解決してくれる。虚弱体質故に子供を諦めていた仲間達には朗報だった」
「そうかい」
「ええ。調べたところでは、機械による代理出産の研究は、母胎で子供を育てることのできない女性達の為のものだったそうですね。子供を望んでも得られない夫婦のために開発された技術だったとか。すばらしい技術だと思います。なのに今では違う使われ方をしている」
「違う使われ方?」
「そうです。生まれた子供は養父母に託されるが、彼らとは何の繋がりもない他人だ。どうしてだか考えたことはありませんか?」
 それはSD体制の根幹に関わる問いだ。一軍人が関わる問題ではない。本能が警鐘を告げる。
「生憎と、畑違いだ」
 そうですか。と、ソルジャー・シンは手応えのなさに落胆したようなため息をついた。
「遺伝子レベルで優秀さを保証された他人の子供と、自分たちと同じコモンで終わるかもしれないけれど夫婦の実子とを天秤にかけたら、親はどちらを選ぶでしょうね?」
 語尾に挑発の色が見えた。
「ソルジャー・シン。軍人は結婚も子育てもしない。その質問に答える立場にない」
「そうですか?」
「そういうものだ」
「その無関心さも、徹底した分業体制も、同じ目的の下に誘導された結果だとしたらどうです?」
「専門外だと言っているっ」
 話題を打ち切るべく声を荒げた。だが、ソルジャー・シンは怯まなかった。
「養父母達が、成人検査で子供を手放せ、二度と会うなと命ぜられて従えるのは、どうしてだと思います?」
苛立ちを動揺と解したか、攻勢を崩さない。こういうところだけ、ブルーに似ているとは。しつこい。めんどくさい。時間が惜しい。

<続> 2007/12/05 UP

86



「あんたはどう思っているんだ?」
 マードックは質問に質問で返した。ブルーに似ているのなら、こいつも気が済むまで持論をぶち上げたらおとなしくなるタイプかもしれん。それを聞く耳を持ったと勘違いしたらしく、ソルジャー・シンが口を開いた。
「実子ではないからですよ。実の子ではないから割り切れる。子供を送り出し寂しさを感じても、それは次の子供が埋め合わせる。埋め合わせてしまえる程度のものでしかない。どちらも同様に実子ではないから。子供も同じだ。育ての親は、育てるのが仕事、自分たちが成人したら、また違う子供を育て始める。そういうものだ。自分など彼らにとって特別ではないのだと教えられれば、行き場をなくした思慕の念を抱えたまま立ちすくむしかない。マザーは彼らの拠り所をなくした不安な心を利用して、教育ステーションで子供達を管理する。違いますか?」
「代理出産の真の目的はそれだと?」
「ええ。腹だたしいほどによくできたシステムだ。この世界を保つために、優秀な人材を生み出すために、マザーは精子と卵子を選別して子供を作る。SD体制下では、子供達はマザーに望まれて生まれるんだ。SD体制を維持する歯車となるべくね」
 ソルジャー・シンが子供達に目をやった。相変わらずブルーに遊ばれている。奴にはいいおもちゃらしい。
「あの子達は僕が望んで生まれた子供達です。母親が身ごもったその日から、愛しくてならない。子供とは本来そうやって、親や家族に望まれて、祝福されて生まれるべき存在ではないのですか?」
「俺にはわからんね」
 軍人は結婚などしない。コモンのように子供を育てる義務がない。子供に関する知識など、職務に必要な最低限度のものだけだ。ソルジャー・シンの問いに、返す答えなど持っていない。
「そうですね。あなたは体制側の人間だ。それが当たり前の世界にいる人は、それが問題でも起こさない限り。疑問すら抱かない」
「常識とはそういったものだろう?」
「まあ、そうなんですけどね」
 肩をすくめて苦笑して、ソルジャー・シンが向き直った。
「でも不思議に思ったことはないですか?僕らは…、試験管で生まれた僕らは、厳密な意味での生みの親を知らない」
「知る必要もないだろう?」
 精子も卵子もいつ誰から採取されたものかなど調べようがない。その掛け合わせにも提供者の意思など反映されない。それが親と呼べる存在になるわけがない。逆説的に考えてみればわかる。ある日ひょっこり子供が尋ねてきて、あなたの精子から生まれた子供です。認知してくださいと迫られたとしよう。そんな存在を、誰が我が子と呼べるだろう?SD体制下で血縁のない親子が成立するのは、赤ん坊の頃から共に暮らすからだ。遠くの親類より近くの他人、とかいうことわざもかつてはあったそうだしな。
「まあ普通に生きてゆく分にはそうでしょうね。僕もあの子達を見ていて思い至ったようなものだから」
「何をだ?」
「マザーがどうやって精子と卵子を選び交配しているのかはわからない。知りたいとも思わない。けれど、僕を生み出した精子も卵子も、僕一人だけでは終わらなかったはずだ。おそらく僕の知らないところで、同じ精子から生み出された子供達が、今もどこかで生きている。僕は彼らを兄弟と呼ぶべきなんだろうか」
「…頭がややこしくなる話だな」
「そうですね。僕はシャングリラを守るためにたくさんの軍艦を沈めました。その中にはアルテメシアにいたころの知人や、遺伝子上の兄弟達が乗り合わせていたかも知れない。ナスカを焼かれた後は腹をくくったけれど、その前はつらいときもあったんです」
「軍人なら誰でもぶち当たる壁だな。統合軍の新兵共も同じだ。別に珍しいことじゃない」
 唐突に二十歳前の新兵のようなことを言い出されて、マードックは常の如く一蹴りした。ソルジャー・シンが驚いたように、目を見開いた。
「…あなたって人は」
「なんだ?」
「僕はミュウなんですよ?」
「それがどうした?」
 なにを今更?そんなもん、モビーディックに回線をつないだときから承知済みだ。

<続> 2007/12/06  UP

87



 ソルジャー・シンがぷっと吹き出した。そのままくすくすと、肩を震わせて笑っていやがる。なんなんだ?
「なるほどブルーが面白がるわけだ」
「なんだそりゃ?」
「統合軍は反乱軍討伐をするでしょう?」
「仕事だからな」
「その相手の中に、旧知の友が、隣人が、いたらどうしようって考えたりはしませんか?」
「しないな」
「…しないんですか?」
 また驚いた顔をされた。
「反乱軍もレジスタンスも軍人崩れが多い。知り合いも混じっているだろうさ。だがな、俺が俺の意思で今ここにいるように、そいつもそいつの意思と自己責任でそこにいるんだ。銃口を向け合ったとしても、それはお互い了解事項だろう?」
「シンプルですね」
「ややこしく考えればいいってものでもないだろうが?」
 加害者と被害者は表裏一体。なにを今更だ。自分が逆の立場に立たされたとき、こいつは相手にそんな感傷を期待しているのか?
「…まあ、そうですけど」
 語尾を濁されてぴんと来た。
「察するに、あんたはサイオンで人を殺すことが後ろめたいのか?」
「フェアじゃないでしょう?」
 人類の持たない異能を前に、抵抗する術もないまま潰された人類統合軍の艦船や基地。その無念や憤りをこいつは抱え込んでいるらしい。
 成人検査をパスしなかったということは、過去の記憶をそのまま持っているということ。こいつはミュウの長でありながら、人類を家族として育った記憶と、その人類に追われ戦う日々との記憶を併せ持つ。赤毛の青年の様に、マツカ一人を殺してあれだけおののくのがミュウならば、こいつはどれだけの同族を殺したことになる?人類とミュウとの記憶を併せ持つこいつは。
 マードックは膝に手を当てて、深いため息をついた。呆れたからだ。
「貴様はアホか?」
「アホ?」
「サイオンは…、まあ確かに非常識の最たるものだが、人類だってメギドをぶっ放すんだ。非人道的であることに大差はあるまい」
「…はぁ」
「だいたいだな、戦力ってのは、互いを牽制し合うお飾りにしておくのが最善なんだ。実用に転じた時点で愚行だ。大義名分を掲げようと、美辞麗句で修飾しようと、破壊と殺戮に違いなんざないからな。反論できるか?」
「…いえ、その、ちょっと、すぐには無理です」
 ブルーなら、立て板に水の如く、流暢に反論してくるだろうに。こいつはまだあそこまでひねくれてはいないらしい。当然だな。こいつは俺より年下だ。そう、年下なんだよな。

<続> 2007/12/07  UP

88



「お前は、サム・ヒューストンと同期なんだよな」
「ええ」
「ってことはだ、キースとも同期、まかり間違って成人検査をパスしていたら、あいつら同様、俺の後輩になっていたかもしれんのだよなぁ」
 そう思い至って、深い溜息がついて出た。
「これも何かの縁なんだだろうな」
「は?」
「お前さんばかりブルーに振り回されとるのも、なんだしな」
「はぁ?」
 ちょいちょいっと人差し指を曲げて呼び寄せ、マードックは小声で耳打ちした。
「おもしろいもの見せてやるから、顔貸せ」
「面白いもの?」
「ブルーをな、直接は見ずに、けど視界の端にいれておけ」
「こう…ですか?」
 顔はマードックに向けたまま、けれど僅かに動かして、視線の先にブルーと子供達とを写し込む。
「それでいい」
 視線がそれたのを確認し、マードックはおもむろに手を挙げ、ソルジャー・シンの金髪頭をわしわしとなでくり回した。
「え?」
 頭を撫でられたことよりも、視界の先の光景に、ソルジャー・シンが驚きの声を上げた。子供達相手ににこやかに笑っていたブルーが、瞬間、貌を強ばらせたのだ。それはほんの僅かのことだったけれど、あのブルーが、である。
「面白かろう?無自覚っぽいけどな」
「無自覚でも、嬉しいです」
 蕩けそうな笑顔で言うなよな。どっちも骨抜きっってことかよ。バカップルめ。
「お前さんの独占欲も酷いもんだが、あいつも相当だぞ。安心しろや?な?」
「はいっ!」
「安心したところで、作業進めてくれ。時間がないんでな」
「がんばります!」
 よしよし、返事は大変よろしい。これに作業が伴えば更に良しだ。あとはブルーと子供らだな。望遠した先で、ブルーが険のある視線を投げてよこした。マードックは冷笑で応じた。いつもいつもやられっぱなしでは癪なんだよ。ざまぁみろ、だ。

<続> 2007/12/08  UP

89



(どうして、触れる必要がある?)
 ブルーはマードックの行いに納得がいかなかった。
 ミュウでもあり人でもあるジョミーの葛藤を払拭してくれたことには感謝する。が、それにしたって、なぜああも髪を撫でくり回す?
 不快さに眉が寄る。それはほんの僅かのことであったのだけれど、マードックは目ざとく気がついたらしく、ふふんとせせら笑った。
(なにがおかしい?)
 ブルーは険を込めてマードックを睨めつけた。
 気持ちはわからなくもない。ジョミーの髪は艶やかなハニーブロンド、太陽を連想させる金色は思わず触れてみたくなる引力を持っている。実際、触れると滑らかで、指を通すと心地よい。それは蜂蜜の喉越しに似ていた。
(喉を焼く、あの濃厚さは癖になる。)
 ソレイド軍事基地で初めて天然蜂蜜を口にした。養蜂を趣味としている基地職員からの差し入れだった。喉を焼くような甘さは咳き込むほどで、どうしてだかジョミーを思い出した。あのときは理由など思いつかなかったけれど、今思えばあの色が彼の髪を彷彿させたのかもしれない。ロイヤルミルクティの底に、溜まるほどに蜂蜜を入れて嗜むのを好んだのも、多分その所為。喉を焼く甘やかな痛みが心地よかった。幸福感すら覚えたものだ。
(蜂蜜など、珈琲党の、しかも無糖ブラック嗜好のマードックには必要ないだろうに)
あの男は、時折、ああいった無意味で無駄なことをする。それを娯楽としているようだから、理由などあってないようなものなのだろう。わかってはいるけれど、腹には入らない。釈然としないわだかまりが燻った。

<続> 2007/12/09  UP

90



 僕が彼らと遊ぶと怒るくせに、自分は僕の仲間達に遠慮なく手を出すとは。
(言っていることと、やっていることが違うんじゃないかな?)
 立ち戻って、ジョミー同様頬をつねり上げてやろうか?なんて考えが脳裏を掠める。だがしかし、今はそれどころではなく、時間もあまりない。ブルーは目の前の現実に意識を戻した。
「頑張ったね。これで三人分だ。トォニィと照らし合わせてごらん」
「これで…全部か?」
「そうだよ。君にはタージオンを担当して貰おう。責任重大だからね。がんばりたまえ」
 青年が硬い表情で頷き、踵を返した。座ったままこちらを眺めていたトォニィの元へ行き、しゃがんで手と手を重ね合わせる。きちんと受け取れたか、照らし合わせているのだろう。慎重さを褒めてやりたい。
「よほど弟がかわいいんだね」
 我知らず笑みがこぼれる。弟重いの姿は、若かりし頃のゼルを思い出させた。弟を救えなかったことを、彼は今でも悔い嘆いている。あの悔恨をこの青年は抱えなくてすむ。それが嬉しかった。
「次は君たちの番だよ」
 ブルーは遠巻きに眺めてくる二人の少女を手招いた。褐色の肌の少女は、うさんくさそうに眉をひそめ、ツインテールの少女は、露骨に眉を寄せた。
 

<続> 2007/12/10  UP

91



 石に保護した子供達の記憶を見せてもらったから、面識はなくとも見知っている。想像通り、いやそれ以上に、ツインテールの少女はジョミーに似ていた。感情を隠さないところも、偽らないところも、つんけんしたところも。その根源が仲間を思っての優しい心であることも。
(かわいいなぁ)
 むぅ〜っと睨み付けてくるところは小動物みたいだ。スカウト当時のジョミーもこんな感じだった。子猫が逆毛を立てているようでかわいくて仕方がなかった。そういうところもブルーは愛でていたのだが、堪能する前に彼はでかくなってしまっていた。
(「あれは味気なかった)
 昏睡前は身長だって大差なかったのに、目覚めたら見下ろしてくるし…。
 零したら、その十倍は怒鳴られた。
 あなたが十五年も寝惚けるからでしょうが。僕だって成長するんですっ。
 挙げ句、寝起きにさんざん無体をされた。その時の鬱血をネタに、マードックにからかわれたこともある。
(駄目だな)
 どうにも思考が安定しない。ジョミーのことを考えるといつもこれだ。
 記憶を残したままシャングリラに招いたことで、彼は家を、家族を恋しがった。親など成人検査が終われば他人に戻ってしまう仮初めの家族にすぎない。その現実を突きつけられてもなお、彼を親を慕った。その心情が憐れで、甘やかしたのが間違いの元だった。
 両親への思慕を断たせるために、幼い恋心を利用した。狡猾だったのは認めよう。けれど我々には新しいソルジャーが必要だったし、それはジョミーしかいなかった。彼をシャングリラに留めるために手段など問うてはいられなかったのだ。
 本当のところは、すぐに飽きると思っていた。彼は子供だったし、自分は(外見はともかく)老いていた。覚醒と昏睡の間隔が等しくなり、やがて逆転した。いずれ長期の昏睡につくだろうことは目に見えていた。ジョミーはそれを恐れて怒り散らしていたが、どうしようもないことだ。生命には等しく死が訪れる。だから、もし目覚めることがあったとしても、その頃にはジョミーの傍らには違う誰かが、きっと美しく成長した女児の何れかが寄り添っているだろう。そう覚悟していたのに。
 ブルーの口元が微かに緩んだ。
 自分が目覚めたことで、ジョミーに集約されていたミュウの結束が緩んだ。当のジョミーも、僕に頼る気配を見せた。まずいと思った。目覚めには必然があるはずだが、僕の目覚めは、今のシャングリラには、ジョミーには、好ましくない。それでも意義があるというのなら、それはおそらく、道を示すこと。僕が生きた証を残すとは、たぶんそういうことなのだ。
 ジョミーを仲間達を、一人でも多く逃すため、僕は盾となるために目覚めたのだ。それは僕の望みと一致する。だから跳べた。もうなにも怖くなかった。あれで僕のつとめは終わったと思っていたのに。
 こうして生きている。まだなすべきことが残っていると言うことなのかも知れない。
 ブルーは少女達に手を差し出した。

<続> 2007/12/11  UP

92



「アルテラはトォニィに、タージオンはタキオンに、君たちにはコブを救ってもらいたい」
「できるの?」
 褐色の肌の少女が問うた。
「できるとも」
 ブルーは屈託なく微笑んだ。
「僕を信じて?」
 少女はなおも躊躇う仕草を見せた。
 感情の起伏が少なく落ち着いて見えるこの子は、子供達の中では大人びていると思われがちだろう。けれど生年から数えれば最年少だ。フィシスが彼女に名を授けたその日にあの男がやってきた。そしてナスカは消滅させられた。数多の仲間達とともに。その中には子供達の親も含まれていた。
 彼女は両親の記憶を僅かしか持たない。愛し育まれた時間はそれほどまでに短かい。思い出を作る前に、感情とは何かを知る前に、それをどう示せばよいかを学ぶ前に、彼女は肉親を亡くした。そして迫り来るメギドを阻むために、ゆりかごで過ごすべき時をも手放したのだ。
 誰よりも強い力。それ故に本来享受すべきすべてを失った哀しい子供達。
 トォニィはジョミーと並び立つためにか二十歳近い体躯を望み、彼と年の近いタキオンとアルテラもそれに倣った。彼らから年下扱いされていたタージオン、コブ、ペスタチオは、その心が反映したかのごとく彼らより若い。急いで成長する必要性を彼らほどには感じていない証でもあるのだろう。にもかかわらず最年少のツェーレンは彼らを追い越した。おそらく、彼女は子供というあり方を知らなかったのだ。成長した身近な人間として母親しか思い浮かべられず、その姿を模した。それ故の姿。心は、誰よりも幼い。
 トォニィに呼ばれてメギドを止めた、彼らとともに子供の時代を捨てた、ジョミーに従うトォニィとともに人間達を戦った。この子には自分というものがあるようでいてそうでない。流されて生きている。
 強大な力を持ちながら、この子が臆病なのは、最初の挫折のせいだろう。トォニィはジョミーのためにメギドを止めた。けれど子供達は、ジョミーのためというよりむしろ、ナスカにとどまった親を守るために体を張ったのだ。けれど彼らの親は誰一人生き残らなかった。
 昏睡した子供達をシャングリラに残し、自らはナスカにとどまった親達。僕が地球の重力に引かれ焦がれて止まないのと同じように、彼らはナスカの重力に捕らわれた。それを我慾と断じてしまってよいものだろうか。
 忌まわしき成人検査。
 ミュウだから。サイオンを持っているから。人類と違うから。ただそれだけの理由で殺される。
 死にたくはない。だからシャングリラに集った。それだけの我々。
 僕は彼らの命は守ることができたけれど、生き甲斐や希望を芽生えさせることはできなかった。その渇望をジョミーが潤した。ナスカは漫然と生きるばかりだった若者達に希望を与えた。その結果生じた欲に駆られて、彼らは長老達と対立し、ジョミーを苦しめ、自らの命すら無くしてしまったけれど、大地も空も海も知らず、閉鎖された宇宙船の中でただ老いて死ぬだけの人生と比べれば、短くともよく生きたといえるのかもしれない。
 何より彼らは命を紡いだのだから。

<続> 2007/12/12  UP

93



  彼らがどうして子供達だけをシャングリラに託したのか。子供が昏睡した時点で、親は子に寄り添うべきだった。子供らとともにシャングリラに移っていれば生き残れたのに。そう嘯く者もいるだろう。けれど彼等はそうしなかった。子供だけを医療施設の整ったシャングリラに送り、自らは籠城を続けた。
 我慾のために子供を捨てた?それは違うだろう。ナスカの重力に囚われた彼らは、次代を担う子供達が踏みしめるべき大地を手放せなかったのではなかったか。ミュウを取り巻く時代の趨勢を考えれば、それは愚かなことなのかもしれない。けれど切なくも優しい親心だったのだ。
 彼等らは自らの命は甘い期待に賭け、子供達は現実を説くジョミーに賭けた。その結果、子供達だけが残った。シャングリラと共に。
 ナスカでの経験はアルタミラの惨劇と等しい。アルタミラを知る者も知らない者も、ナスカの惨劇は知っている。皮肉なものだ。惨劇が引き起こされるたび、ミュウは一枚板となり結束を堅くする。
 僕がジョミーを求め地球に焦がれたように、ジョミーは子供達を従え地球を目指した。子供達はジョミーが願って生まれたのだ。けれど、あの子達の有り様は本当にジョミーが望んだ姿だろうか?
 確かにジョミーは強い子供を願った。だがそれは、あの快適とは云えない環境の赤い大地で、強く逞しく育つようにとの祈りの言葉だった。サイオンだけを突出させた存在を望んだのではない。
 虚弱なミュウの中には、体質故にあの大地に降り立つことのできない者も少なくなかった。彼らはシャングリラにとどまり、赤い惑星を羨望と困惑の視線で見つめていた。若い世代が、生きることの意味を経験から学びとってゆく様を横目に、アルテメシアの雲海の中同様、ただ生きているだけの存在に意義を見いだそうとでもいうように。
 サイオンがあっても、ミュウは弱い。体も、心も。だからこそ、サイオンで心を伝え合い、互いをわかり合おうとするのだ。
 その根本をこの子達は知らない。
サイオンの有無大小にかかわらず、年長者は若者達を諭し導くべきものであるはず。少なくとも自分が長であった頃は、そのようになっていた。ヒルマンを中心に子供達は素直に健やかに育っていたのだ。それなのに、どうしてこの子達はこうもかたくなに心を閉ざし、サイオンを破壊にしか用いないのか。
 答えは簡単すぎた。だからこそ、代替が利かない。。

<続> 2007/12/13  UP

94



 ブルーは痛ましさに瞑目した。
(ジョミー、君はなぜこんな酷いことをした?)
 シャングリラの中で数少ない両親の記憶を持つ君が。誰よりも両親を慕っていた君が。両親に愛されて育った君が。
(何故だ?)
 問えばまた、ジョミーは心の均衡を欠くだろう。それだけの傷を負わせたというのか。この僕が。 
 カリナはジョミーの持つ母親の記憶にあこがれて母親を志したと聞いている。若者達に親になる決心をさせた君。親とはどうあるべきか、どう愛されれば子供が健やかに育つのか、知っていながら、あえて道具のように育てた。その理由に僕が気づかないとでも思っているのか?
 ブルーはちらりとジョミーを見やり、すぐに眼前の子供に戻した。
 仲間に従うことしか知らない幼い魂。自らの意思で考え判断し歩けるように諭し導くのは大人の務めだ。
 ブルーの推測を肯定するように、ツェーレンがトォニィ達を振り返った。二人が力強く頷いた。それで心が定まったのだろう。ようやく手を伸ばし、ブルーの手に重ねてくれた。
「ツェーレンッ」
 ツインテールの少女が避難めいた声を上げた。一人取り残されて、焦っているのだろう。末っ子気質とでも言おうか、この子は甘え方を知っている。やっぱりかわいい。ブルーはもう一方の手を差し上げた。
「さあ君も。おいで、ペスタチオ」
「気安く呼ばないでよっ」
「嫌かい?」
 是とも否とも答えない。そのくせ態度は如実に不満げで、態度で察しなさいよっと全身で訴えている。そうすれば、親が察して願いを叶えてくれたのだろう。仲間が気づいて構ってくれたのだろう。そういう世界しか知らないから、そういう態度しか取れない。まだまだそんな年頃なのだ。
「コブのことが嫌いなのかい?」
「なんでそうなるのよ!?」
「コブを助けたくはないのかい?」
「そんなこと言ってないじゃないっ」
「じゃあ、協力してくれるのかな?」
 うっとばかりに言葉に詰まり、少女が口ごもった。憤りに頬を染めて、まなじりをつり上げている。言い負かされたことが悔しいのだろう。その程度のことが蟠りになるのだから、幼い証拠だ。
「ペスタチオ」
 トォニィが名を呼ばわった。少女がひくりと肩をすくませ、彼を振り返った。嗜めるように眉を顰められ、途端に泣き出しそうな、心細げな顔つきになり、両手を胸の前で掻き合わせた。
「ペスタチオ」
 ツェーレンが手を伸ばし、彼女の肩に手を置いた。ブルーの手を通して伝わる知識が彼女にも流れ込む。立ち眩んだようによろめき、ブルーを凝視してきた。大きな瞳が言葉にならない問いを発している。ブルーは微笑した。

<続> 2007/12/14  UP

95



「力の大きさだけで、能力に優劣をつけるのは愚かなことだよ?」
「あ、あなただって、タイプ・ブルーじゃないっ」
「そうだね。じゃあ、君は全部受け止められるね。同じ、タイプ・ブルーだものね?」
 えっ?とばかりに彼女が目を瞬かせた。ブルーはコブ関する情報を掌にまとめ、翳して彼女に示した。途端、悲鳴を上げて彼女がしゃがみ込んだ。
「どうした?平気だろう?」
「冗談じゃないわよ!絶対無理よっ!!」
「そうかい?」
「そうよっ。トォニィだって、タキオンだって、いっぱいいっぱいだったのよっ!?」
「彼等は三人分引き受けたからね。当然だろう」
 ブルーは涼しい声で言った。
「…三人分って、今のは違うの?」
「これはコブの分。一人分だよ」
 色白の頬がかああっと羞恥に染まった。
「なっなによ。ひ、一人分くらい平気よっ」
「そう?」
「当然でしょっ!ジョミーだって平気な顔してたじゃないっ」
 膝を払って立ち上がった。気丈にもブルーに食ってかかる気性がほほえましい。
(コブの再生を手伝う手伝わないでもめていたはずなのにね)
 それを忘れて己のサイオンを頼み誇ろうとしている。サイオンにすがって確立された脆弱なアイデンディティ。
(なんて幼い)
 愛おしさに、哀れみが入り混じった。
 ミュウの未来を紡ぐかわいい子供たち。だからこそ、躾は必要なのだ。甘やかしては本人のためにならない。彼女の言葉に含まれた侮りを、ブルーは見過ごすわけにはいかなかった。
「ジョミーは四人分すべてを受けとったよ」
「いつ?」
「先ほどだ」
「嘘でしょ?けろっとしてたじゃない」
「本当だよ。この程度、ジョミーには苦にもならない」
「あり得ないっ。へなちょこジョミーが、トォニィより、あたし達より優れてるなんてっ」
 その先を、ブルーは許さなかった。
「口が過ぎる。慎みたまえ。ペスタチオ。君たちがジョミーのことをどう思おうと、彼が十五年間独りでシャングリラを守ってきた事実は揺らがない。彼は僕の自慢の後継者だ。君達が侮っていい相手ではない」

<続> 2007/12/15  UP

96



 厳めしさの加わった声音に圧されて、少女は貌を引きつらせた。黒目勝ちの瞳で、見据えてくるブルーを見つめ返す。
(なんで?)
 こうすれば、シャングリラでは大人達の方から顔を背けた。なのにこの人は反らさない。静けさが不気味だった。
(なにこの人?どうしてこんなこと言うの?)
 ジョミーがへなちょこなのは、みんな知ってることじゃない。みんなを守ってくれるはずのソルジャーなのに、ナスカを守れなかった。あたし達のパパもママも守ってくれなかった。ジョミーだけじゃない。シャングリラの大人達はみんなそう。悪いことは他人の所為。だから自分達は悪くない。弱く力ない者は、強く力ある者が守って当然。だから、あたし達が身を粉にして働くのは当たり前なんだって。
(馬鹿げてる!馬鹿げてる!馬鹿げてる!!)
 あたし達の方が強いのに!あたし達の方が優れてるのに!!
(どうしてあたし達ばっかりっ!)
「ジョミーなんてっ」
大嫌いという前に、トォニィがペスタチオを呼ばわった。
「グラン・パを悪く言うな。グラン・パは僕なんかよりず〜とずう〜〜〜っとすごいんだからな」
「だ、そうだよ」
 タキオンも肩をすくめるだけだ。
 ペスタチオは揺れる瞳をツェーレンに向けた。彼女は首を傾げただけだった。黒い瞳が露を含んだ。
「なっなによ、みんなしてぇ。ジョミーなんて、ジョミーなんて…」
 ふええっと細い肩がしゃくり上げだした。
(珍しい。あのフェミニストが)
 ソレイドでの姿からは想像がつかない。
「モビーディックではああだったのか?」
 マードックは呟くように問うた。返事がない。隣を見やると、今し方までそこにいたソルジャー・シンの姿はかき消えていた。
「大佐、前です、前」
 ミシェルの声に顔を上げれば、ブルーの真向かいに現れたソルジャー・シンが(テレポートしたらしい)ツインテールの少女を横抱きにしてブルーから引き離していた。

<続> 2007/12/16  UP

97



「やめてください!」
「どうしてだい?」
「今はアルテラがいないんですよ?」
「それがどうした?」
「ペスタチオはアルテラになついてるんですっ」
「だから?」
「こんなに虐めて、誰がこの子を慰めるんですかっ」
「君が慰めればいいだろう?」
「僕は駄目です」
「何故?」
「どうしてもですっ」
「理解できないな」
「それは僕の台詞ですっ」
 ぎゃーすか喚きながらも、腕に納めた少女は放さない。当の少女も、ソルジャー・シンの腰にしがみついて、ブルーから逃げてる。マントが手に当たるとたぐり寄せ、頭からかぶって、すっぽり隠れてしまった。
「あの人怖い〜」
「すまないペスタチオ。怯えないでくれないか?ブルーは普段はああじゃないんだよ?」
 マント越しに、頭とおぼしきふくらみを、肩とおぼしき出っ張りを、撫でては取りなすものの、マントの中の少女は頑なに首を横に振り続ける。
「嫌っ!怖いったら怖いっ」
「大丈夫だから」
「大丈夫じゃないっ。大ッ嫌い!!」
 キンキン頭に響く金切り声でひとしきり喚き散らし、あとはしゃくり上げるばかりだ。泣く子には勝てない。
 万策尽きたか、ソルジャー・シンが肩で息を吐いた。とがめるような視線でブルーを一瞥したあと、少女の肩に手を置いて、ゆっくりと膝を折った。
 少女と同じ目線まで下り、泣きやまない少女の額に、眦にキスを落とす。少女が驚いた様子で目を見開き、一瞬は泣きやんだものの、またすぐに唇を戦慄かせ、今度は声を上げて泣き出した。その小さな体を胸に抱き込み、頭からマントをかぶせて覆い隠し、ソルジャー・シンが何事かをささやき続けている。唇の形を読むに、大丈夫とかそんなたぐいの言葉だ。
 少女の嗚咽は次第に小さくなり、最後に数度すすり上げて止まった。マントから顔を出した少女は、ソルジャー・シンの首に右手を回してべったりと張り付き、口元に左手の親指の爪を押し当ていた。馬鹿だの嫌いだの憎まれ口は止まないが、それが反語だってことは誰の目にも明らかだ。ソルジャー・シンも、どこかくすぐったそうな、照れくさそうな貌をしている。どうやら仲直りに成功したようだ。
 ほほえましい光景のはずなんだが、赤毛の青年の眉が、むむむっと険しく寄せられた。
「ペスタチオッ!ずるいぞっ」
 だから、それはやめろっての。

<続> 2007/12/17  UP

98



「なつかれているじゃないか。ジョミー」
 くすくすとブルーが笑った。対してソルジャー・シンは渋面だ。
「この子達は叱られることに慣れていないんです。手加減してください」
「これから慣れさせればいい」
「ブルーッ!」
「三つ子の魂百までも、だ。何事も最初が肝心なんだよ」
「この子達はこれでいいんです」
「何故?」
「そんなことより、早く治療を進めましょう。ペスタチオ、できるね?」
 少女がびくりと肩をふるわせ、怯えた視線をブルーに向け、すぐさまソルジャー・シンの肩口に顔を埋めた。
「大丈夫、必要な情報は僕から伝える。ペスタチオになら簡単だよ」
「本当?」
 おずおずと少女が顔を上げた。
「ああ」
「…わかった。やる」
「いい子だ」
 差し出された手に、ソルジャー・シンの手が重ねられ、ほのかな光とともに情報の交換が行われた。
「これで全部?」
「そうだ。この通りにすれば、コブを取り戻せる。わかったね?」
「うん」
 頷いた少女の頭を撫で、もう一度ぎゅっと抱きしめてから、彼女をマントの内に留めたまま、ソルジャー・シンが立ち上がった。
「これで要件はそろいました。子供達のポッドをシャングリラへ」
「はぐらかすな」
 厳しい声でブルーが言った。ソルジャー・シンが更に不機嫌な顔つきになった。 
「はぐらかしてなどいません。今は何を優先すべきか、あなたにもわかっているはずだ」
「わかっているとも。子供達だ」
「ブルーッ」
「この子達を立派に育てることが、今は亡き両親達への手向けとなる。どうして約束を果たさない」
「僕の役割ではないからです」
「では誰の役割だと?」
「それは…」
 ソルジャー・シンが言葉を濁した。

<続> 2007/12/18  UP

99



「シャングリラに救出した子供達はミュウの子供。仲間達全員で育てるもの。僕の時代はそうだったね」
「今も同じですよ。この子達はミュウの子供です。養育は、親と同世代の仲間達が適任だ」
「本当にそう考えているのかい?」
「いけませんか?」
 揶揄の含まれた声に、ソルジャー・シンが眉を上げた。
「彼らと志を同じくした者は、ナスカで共に散っている。違うか?」
「だからなんだというのです?」
「彼らの親がナスカからの脱出を拒んだことで、シャングリラが危機に曝され、多くの仲間と僕が死んだ。君の説得に従っていれば、メギドの到着前にナスカを離れられた。人も物資も失うことなく逃げられた。彼らのエゴがミュウを滅ぼしかけた。その子供であるこの子達も、親に似てわがままだ。そう突き放して、遠巻きにするばかりの仲間達が、どうしてこの子達を導ける?」
「子供達から聞いたんですか?」
「見せて貰ったんだよ」
「そうですか」
 ソルジャー・シンが嘆息した。
「ご指摘の通り、好意的とは言えませんでしたね。けれどこの子達はミュウにはなくてはならない存在。今では彼らもわかっていますよ」
「論点をすり替えるな。僕は養育者の話をしている」
「僕よりはましです」
「馬鹿なことを。この子達を育てるのに、君ほど適した者はいない」
「…僕など」
「君は両親の記憶を持っている。なにより、君自身が、今も両親を愛している」
「それとこれとは話が違う」
「違わないよ。どうしてなんだ?」
「あなたにはわからない」
 ソルジャー・シンが薄く嗤った。
 なんか不味くないか?マードックはブルーが地雷を踏んだ気がした。
「侮られたものだね。僕に君の考えることがわからないとでも?」
「あなたに、僕の気持ちがわかると?」
「わかるよ」
「…わかるんですか?本当に?」
「もちろん」
「だったら尚更です」
「なんだそれは?」
「僕の気持ちがわかっていて、あんなことをしたというのなら、なおのこと貴方に、僕をどうこう言う資格はない。僕は僕のやり方でやるだけだ」
「子供達を不安に落とし込むことがか?」
「この子達は強い。僕とは違う」
「心は幼いままだ。この子達には力を制御するに足る理性が必要だ」
「それは僕の仕事ではありません」
「逃げるのか?」
「とんでもない」
 ソルジャー・シンが冷笑を浮かべた。
「彼らのためです」

<続> 2007/12/19  UP

100



 ブルーもまた微笑した。二人して笑顔を張り付かせたままにらみ合っている。
 おいおい今度は冷戦開始かよ…。マードックは頭が痛くなった。そろそろつっこみ入れるかな。
「ツェーレン?ツェーレンどうしたの?」
 ソルジャー・シンのマントを割って、ツインテールの少女が顔を出した。運悪く二人の傍らにいた彼女は、声もなく竦み上がっていた。
「ああ、脅えなくてもいいんだよ。ツェーレン」
 ブルーが手を伸ばして抱き寄せ、よしよしとばかりに頭を撫でた。先ほどの情報交換の時に意思の疎通に成功していたのだろうか、彼女は素直にブルーに張り付いている。それを見てツインテールの少女が負けじとソルジャー・シンに張り付いた。
「ジョミー、この子達のためだという、その理由を問うてもいいかな?」
「僕の気持ちがわかると豪語された貴方だ。ご自分に問うたら如何です?」
「なるほど?」
 緋色の瞳が眇められた。
「でもね、その必要はもうなくなったろう?」
「そうでしょうか?」
「君は死なない」
「遅かれ早かれ人は死ぬものです」
「そうだね。けれどそれは今じゃない」
「先のことなど、誰にもわかりません」
「それでも、君は死なない。僕が死なせない」
「貴方に護られたくなどありません」
「言ってくれるね?」
「貴方はまだ懲りないんですか?」
 ソルジャー・シンが眉根を寄せた。
「こんなに可愛い子供達を、愛さない方がどうかしている」
「結果としてその方が良いこともある」
「だから、もうその必要はないだろうと言っている」
「そんなのわかりません」
「答えを出す前に予防線ばかり張っていてはなにもできなくなるよ?」
「必要なことです」
 ブルーが盛大にため息をついた。
「必要なのは、こうして抱きしめることだろう?愛していると伝えることだろう?この子達には今それが一番必要なんだ」
「その後のことを考えたらわかるでしょう!」
「君が死ななければすむ話だ」
 あっさり言われて、ソルジャー・シンが片手で顔を覆った。堂々巡りに疲れたらしい。その彼を下から小さな顔が見上げていた。
「ジョミー死んじゃうの?」
 ツインテールの少女が、大きな瞳を泣き出しそうに揺らしている。
「ペスタチオ…」
「ジョミーもパパやママみたいにいなくなっちゃうの?」
 傍目にも、ソルジャー・シンがめいっぱい動揺したのがよくわかった。
(なるほど、これか)
 マードックはブルーの機嫌の悪さと、当てこすりの意味がわかった気がした。

<続> 2007/12/20  UP

79



12

<続> 2007/11/28  UP