WILD CHILD 〜極光〜




31


 
 戻ってこないハーマイオニーを心配して探していたロンは、ドア越しに声をかけた。
「そんなに泣いてばかりいると、目玉が熔けちゃうよ?」
「うるさいわね。泣けるのよ。仕方ないのよ」
「また、マルフォイのこと?」
「…どうしてわかるの?」
「なんとなく」
「そう」
 真っ赤に泣き腫らした顔で、ハーマイオニーが個室から出てきた。マートルの女子トイレだ。ハーマイオニーは泣きたくなると此処に駈け込む癖ができていた。泣きながら幽霊少女と罵声を浴びせ合う。そのうち気が晴れるのだそうだ。
「…ハリーは?」
「怒ってる。みんな怒ってる」
「マルフォイが可哀想。あんなのが親なんて…」
「人前で打つなんて、正気の沙汰じゃない。あいつ、なんでもかんでも自分の言いなりにしないと気が済まないんだ」
「酷い大人よね」
「マルフォイが気になるの?」
「ほっとけないわよ。あんな姿見ちゃったら。だって彼は悪くないわ。全部、あの家が悪いんじゃない!!」
「うん」
「捨てちゃえばいいのよ!!」
 憤るハーマイオニーの肩を抱きながら、それは無理だとロンは思った。貧しくても純血主義に凝り固まっていなくても、結果的にウィーズリー家はいまだ純血のまま代を重ねている。その社会的名声と影響力。父や兄の愚痴からそこはかとなく理解できる年齢になっていた。
(自分はまだいい。六男だから。だけどマルフォイは一人っ子だ。全てを背負い引き継ぐべく運命付けられた長男。投げ出して逃げられるものだろうか?)
 呼び出しを受けてからの経緯を、ハーマイオニーが話してくれた。ロンはマルフォイが謝罪したことに驚いた。疑問がまた一つ確信に近づいた。
「あいつはハリーに似ているね」
 ハーマイオニーがじっと見返した。探るような視線が痛い。
 魔法界の旧態然とした慣習は、彼女にとって前時代の遺物でしかない。彼女がマルフォイに同情できるのは、確固とした自我を確立しているからだ。その峻烈さが眩しくもあり愛しくもある。
「どこが似ていると思うの?ロン」
「ハリーは「例のあの人」を倒すことを期待されている子供だ。本人の意思に関係なく、そうなるべきだと定められた子供。マルフォイもそうなんだ。マルフォイ家を引き継ぐべくして産まれた子だから」
 歩むべき道を、既に敷かれてしまった子供達。
「…酷いわ。そんなの。自分の人生なのに…」
 その怒りは正しい。正しいのに、それを貫こうとすれば、わがままとか身勝手とか恩知らずとか無責任とか、おおよそ不名誉なそしりを受ける。それが今の魔法界だ。だけど、それはやっぱり間違っている。
(もし彼がそうしたら、僕は喝采を送るだろう。兄さん達もそうだろう。ひょっとしたら仲良くなるかもしれない。ハーマイオニーが蟠りの垣根を一足で飛び越えたみたいに。…なんでこんなに違うんだろう。おなじ魔法族なのに。僕の方がマルフォイのこともっとわかるべきなのかもしれない。)
 ロンはこれまでマルフォイをただの嫌な奴としか思っていなかった。彼のことを深く考えたことなどなかった。先の強姦事件からこちら、想像したこともない側面を目の当たりにした。それがロンにマルフォイへの理解を促した。
 彼には優秀すぎる兄たちへのコンプレックスがあった。
 なにをするにも兄と比べられ、なにもかもがお下がりばかりの生活に不満を抱えていた。一人っ子は憧れだった。一人っ子だったら、なにもかも独り占めできる。着るものも教科書も全て新品がもらえるだろう。すり切れた教科書や丈の足りないローブなんかで恥ずかしい思いをしなくてすむ。
 だけど…。兄弟がいないということはどういうことだろう。
 長兄・次兄は親代わりだった。まごついていると、彼らがなんでも教えてくれた。気さくな声。お節介で暖かな手。かしこまって相談しなくても、その仕種や行動を見ていれば必要な知識は身に付いた。あの後ろ姿がないなんて。
 縋ってくる妹が可愛くて、その信頼に応えよう、いいトコ見せてやろうという気持ちになった。一人だったら、そんな気概も生まれないだろう。一人っ子は思っていたほどいいものではないのかもしれない。
 一人っ子だったら、両親を独り占めできるのに。そんな願望を抱いたこともある。
 だけどそれは自分のパパとママだったから。7人兄弟に分け隔てなく愛情を注いでくれる、おっかないけど暖かい自分の両親だったから。だから独り占めしたかったんだ。
 マルフォイの親はあんなだ。頼ったり甘えたりできるはずの親があんなのだったら、いないほうがましだ。子供にとってあんな不幸な家庭はない。
 二親を亡くしているハリーも、家庭的には恵まれていない子供だろう。だけどマルフォイに比べたら、幸せなんじゃないだろうか。ハリーの両親は彼を護って死んでいった。その事実が彼を暖かく満たしている。両親の深い愛情は今も彼を包んでいる。
 マルフォイは、両親が生きているのに、あんなに辛い目に遭っている。
 どうして反抗しないんだろう。酷い親なのに、どうして慕えるんだろう。
(たぶん、他に頼れる人がいなかったんだ。あんな酷い奴すら慕えるくらい、マルフォイは孤独だったんだ)
 マルフォイには友達がいない。今ならわかる。作らなかったんじゃない。作れなかったんだ。
 人とのコミュニケーションが下手くそで不器用だから、どうすれば友達が作れるのか、彼は知らなかったんだ。もので釣ったり脅したりすることでしか、人と関わることができないんだ。作り方すらわからないくらいに、ずっと孤独だったから。
 きっと今も。
(僕らはそんな彼の淋しさに気づかずに、只嫌な奴と決めつけて毛嫌いしてきた。)
 浅はかだった。
(ハリーはいい奴だ。ハリーがハリー・ポッターでなくても、僕らはきっと友達になれてた。マルフォイも根はいい奴なのかもしれない。あんな家で育って、かなりひねくれてるけど) 
「せめて僕たちは、それが当たり前じゃない友達でいようよ」
「ええ。ハリーはハリーですもんね」
「マルフォイもね」
 言いながら、ロンは複雑な心境になった。ハーマイオニーが彼に肩入れするのが面白くない。それが同情からであっても。
 男心は複雑だった。

2002/1/15 UP

ロンは可愛いと思います。はい。この子もいい子。みんな可愛い。明日もロンハーです。