WILD CHILD 〜極光〜




32



「今日のことでさ、一つだけわかったことがある」
 廊下を歩きながら、ロンがぽつりと言った。
「なに?」
「ハリーが僕らに恋人を紹介してくれない理由」
「…わたしもわかった気がする」
 遠くを見る目で返された言葉に、ロンはハーマイオニーも同じことを感じているのだと思った。切なかった。好きという気持ちはどうして辛さを生むのだろう。
 ハリーに恋人疑惑が持ち上がって久しい。同室のロンには彼の行動がよく見えていた。隠れて誰かに逢っている。ハリーはその相手を明かそうとしない。だれも知らない秘密の恋人。自分たちにも教えない。問いつめても曖昧な笑みではぐらかされる。
(僕たちにも隠すなんて、水くさいよな)
 そんな気持ちがあった。
(だけどそれは、仕方のないことかもしれない) 
 今日の出来事が重くのし掛かった。
 はじめて会ったときから、マルフォイはすごく嫌な奴だった。嫌みたらたらに突っかかってくる彼は、うっとおしくて腹の立つ敵だった。
 だけど、マルフォイは生まれつき嫌な奴だったのだろうか?
あの父親。そのコピーのような彼。父の思想をそのまま受け継いでいるのは、実のところ素直さの証ではないのだろうか?あの父親に反抗すらしないのも。
 あの家庭で育ったのでなければ、もっと違う人生を歩んでいたのではないだろうか?
「全部あの家が悪いんじゃない!」
 ハーマイオニーの叫びが代弁していた。
 マルフォイは育った環境や背負わされた重圧によって、精神を病んでいるのではないのか?それ故の狂気。
 マルフォイとハリーは似ている。
 生まれ落ちる前に、生まれ落ちてすぐに、己のあずかり知らぬところで課せられた責務。それは様々な特権を伴っており、一見華やかで羨ましげなものにもみえる。けれどもそれは、課せられた期待に応え続けるという義務と引き替えだった。
 ハリーが恋人を自分たちにすら紹介しない理由がわかった。
「ハリー・ポッター」という肩書きが重すぎる。
 僕らはいい。気にしない。だが相手はどうだろう?そしてその周囲の人たちは?
 ハリーは大輪の華よりも、野に咲く小さな花を好む性格だった。おっとりと優しい性情の持ち主だ。彼はどんな子に惹かれたのだろう?
「家柄とか、美人だとか、そういうの興味ないと思う」
「頭の善し悪しもね。彼、優しい子が好きそうだもの」
「たぶん、大人しくて、儚げで、優しくて…」
「情が深くて、支えてあげたくなるような子ね」
「一緒にいて、ほっとできる人」
「なんでも相談できる人」
「なんだか僕たち…」
「小姑みたい」
 やっと笑えた。
 彼はハリー・ポッターであることをやめられない。
 彼の想い人は、その重圧を受けとめられるほどには、強くないのだろう。ハリー個人を受けとめることはできても、彼を取り巻く全ての世界を受けとめることは…。
(無理だ。僕らはまだ14歳の子供に過ぎない)
 もし今日のようなことがおこったら、ハリー・ポッターという肩書きがそんな事態を呼んだとしたら。ハリーはその人を護りきれるだろうか?
 だから、伏せる。だから、隠す。
 ひっそりと、掌中の玉を抱く。
 そういう愛し方もある。
 妹のジニーがハリーにあこがれていることは知っている。その気持ちを汲んであげたいと思うこともある。だけど兄として手放しで応援できるだろうか?
 できない。そういうことだ。
 「ハリー・ポッターの恋人」という肩書きが、その人の世界を、それまでの人間関係を、立場を、破壊してしまうだろう。そんな重荷を、想う人に背負わせたくない。
「僕は、ハリーがそうまでして守りたがっている人を、一緒に守ってあげたいと思う」
「ええ。きっといつか教えてくれるわ」
 二人は談話室までの道を手を繋いで歩いた。
 暖かくて、心がほっとする。
 ハリーもきっとそうなのだろう。
 鼻の奥がつんとして、泣きたいような気分になった。


2002/1/16 UP

また、書きだめに追いついてしまいました。明日のことは不明です。う〜ん。こまったにゃ。